呉建豪(ヴァネス・ウー)コンサート大盛況!
ゲストは、去年に引き続いての李玖哲(ニッキー・リー)、そして一緒に映画製作会社を立ち上げたジミー・ハン。李玖哲(ニッキー・リー)は、今年の台湾金曲奨でグランプリをとったので、ヴァネスとジミーのお祝いの言葉に照れていました。
ジミー・ハンは、陶吉吉(デビッド・タオ)がプロデュースするTENSIONというグループで活動していて、お父さんは、香港の有名俳優サモ・ハンです。
そして、ヴァネスのお母さんもステージに上がって、ヴァネスの歌う「媽媽」に涙していました。
まだ明日と16日の横浜公演があるのであまり詳しい事は避けますが、今回のコンサートは、ダンスがたっぷりで見ごたえあります。
コンサート終了後は、マスコミのミニ会見がありました。
舞台とは違いナチュラルなメイクに変えて登場したヴァネス、疲れも見せずにとっても爽やかです。コンサートの感想や今後のことなどを語り、最後に『横浜で会いましょう』と言って会場を後にしました。
う〜ん、あの笑顔で言われては…横浜公演にも行こうと思った記者も少なくなかったのではないでしょうか。
コンサートという生のステージは見る度に新しい興奮と感激がありますし、最終日というのは感慨深いものがありますから。私も、すっかり行く気になっています。(^o^)
「2007 Van ness Wu Concert in Tokyo V.Dubb My Kingdom」横浜公演
会 場 : パシフィコ横浜 国立大ホール
公演日 : 2007年7月16日 (月・祝) 12:00 open / 13:00 start
チケット 料 金 : 全席指定 9,450円 (税込) *5歳以上チケット必要
事前電話予約 7月14日(土)15日(日) 12:00~16:00 予約電話番号 03-5436-9700
当日会場販売 7月16日 (月・祝) 11:00~ 会場当日券売り場にて
このコンサートのレポートとミニ会見の模様は、7月23日(月)の「アジアン!プラス」で放送します。
お楽しみに!!
「アジアン!プラス」
◆放送時間
12:00〜14:00
19:00〜21:00(リピート)
◆聴取方法
1. デジタルラジオ対応携帯電話…昨年12月に、auからデジタルラジオ内蔵携帯電話W44Sが発売されました。この春モデルでさらに3機種(W51T 、W52T,W51SH、いずれもau対応)が追加発売され、併せて4機種の携帯電話でデジタルラジオを楽しむことができます。(詳しくはauのサイト、またはショップでお尋ね下さい)
2. パソコン用USB接続型デジタル放送受信機「PIX-ST050-PU0」3月9日発表。詳しくはピクセラのウェブサイトを参照してください。
※ご購入のお客様を対象として、現在放送されているデジタルラジオの実用化試験放送を体験していただける視聴アプリケーション「StationMobile Radio Edition」(β版、Windows Vista™ 用のみ)を、ピクセラのウェブサイトで無償配布。
☆「デジタルラジオの出力は2.4キロワット。送信所は東京タワー。サービスエリアとカバー人口等については、デジタルラジオ推進協会(DRP)より発表いたします。
| 固定リンク
コメント