« 動画の芸能ニュース配信スタート! | トップページ | 「アジアン!プラス」10月1日からの放送予定 »

2007/09/26

第8回東京フィルメックス ラインナップ発表!

9月26日、「第8回東京フィルメックス」のラインナップ記者発表会が、東京国立近代美術館フィルムセンターにて行われました。
期待通りの杜[王其]峰(ジョニー・トー)の「Exiled 放・逐」、游乃海 (ヤウ・ナイホイ)の「跟蹤(アイ・イン・ザ・スカイ)」、李康生(リー・カンション)の「ヘルプ・ミー・エロス」、賈樟柯(ジャ・ジャンクー)の「無用」等々、わくわくします。
「アジアン!プラス」では、10月25日(木)の放送でプログラム・ディレクターの市山尚三さんをゲストに迎えて今年の見どころなどを伺います。ぜひお聞き下さい。
ラインナップは、この下をクリックして下さい。

第8回東京フィルメックス/TOKYO FILMeX 2007
上映作品リスト(全37作品)

【東京フィルメックス・コンペティション】 (10作品)
●ジェリーフィッシュ(原題)  (イスラエル)
監督:エトガー・ケレト、シラ・ゲフェン

●テヒリーム (イスラエル)
監督:ラファエル・ナジャリ

●ブッダは恥辱のあまり崩れ落ちた (イラン)
監督:ハナ・マフマルバフ

●13歳、スア (韓国)
監督:キム・ヒジョン

●最後の木こりたち (中国)
監督:ユー・グァンイー

●アイ・イン・ザ・スカイ(原題)  (香港)
監督:ヤウ・ナイホイ

●ドラマー (香港・台湾)
監督:ケネス・ビー

●ヘルプ・ミー・エロス (台湾)
監督:リー・カンション

●むすんでひらいて(日本)
監督:高橋泉

●接吻 (日本)
監督:万田邦敏

【特別招待作品】(11作品)

<オープニング作品>
●それぞれのシネマ (フランス他)
監督:テオ・アンゲロプロス、オリヴィエ・アサイヤス、ビレ・アウグスト、
ジェーン・カンピオン、ユーセフ・シャヒーン、チェン・カイコー、マイケ
ル・チミノ、イーサン&ジョエル・コーエン、デヴィッド・クローネンバー
グ、ジャン=ピエール&リュック・ダルデンヌ、マノエル・デ・オリヴェイ
ラ、レイモン・ドゥパルドン、アトム・エゴヤン、アモス・ギタイ、ホウ・
シャオシェン、アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ、アキ・カウリス
マキ、アッバス・キアロスタミ、北野武、アンドレイ・コンチャロフスキー、
クロード・ルルーシュ、ケン・ローチ、ナンニ・モレッティ、ロマン・ポラ
ンスキー、ラウール・ルイス、ウォルター・サレス、エリア・スレイマン、
ツァイ・ミンリャン、ガス・ヴァン・サント、ラース・フォン・トリアー、
ヴィム・ヴェンダース、ウォン・カーウァイ、チャン・イーモウ

<クロージング作品>
●シークレット・サンシャイン(原題) (韓国)
監督:イ・チャンドン   配給:エスピーオー

●脳に烙印を! (カナダ)
監督:ガイ・マディン

●食べよ、これは我が体なり (ハイチ)
監督:ミケランジュ・ケイ

●撤退 (イスラエル)
監督:アモス・ギタイ

●サントゥール奏者 (イラン)
監督:ダリウシュ・メールジュイ

●東(Dong) (中国)
監督:ジャ・ジャンクー
※併映『私たちの十年』(中国) 監督:ジャ・ジャンクー(賈樟柯)

●無用 (中国)
監督:ジャ・ジャンクー

●Exiled 放・逐(原題) (香港)
監督:ジョニー・トー

●アンジェラ・マオ 女活殺拳 (香港) ※デジタル・リマスター
監督:ファン・フェン

【特集上映 山本薩夫 ザッツ <社会派> エンタテインメント】(12作品)
【リッティク・ゴトク監督特集 〜インドの伝説的巨匠〜】(4作品)

第8回東京フィルメックス/TOKYO FILMeX 2007
2007年11月17日(土)〜11月25日(日)
有楽町朝日ホール他にて
http://wwwfilmex.net

|

« 動画の芸能ニュース配信スタート! | トップページ | 「アジアン!プラス」10月1日からの放送予定 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 動画の芸能ニュース配信スタート! | トップページ | 「アジアン!プラス」10月1日からの放送予定 »