THE HEART OF ASIA TIME FOR TAIWAN 飛輪海FAN MEETING IN TOKYO
これまで新曲のリリースやドラマのプロモーションで何度も来日している飛輪海ですが、改めて思い返すと「4人揃って」「日本での公式ファンミーティング」は初めてだったのですね。(私が初めて文化放送の「アジアン!プラス」でリポートをしたのが2008年5月のジローとケルビンのファンミ「飛飛Festa!」でした(懐)。)
◆まずは昼の部に先がけて行われた記者会見の模様から。
公開記者会見のため、客席はファンの皆さんで埋まった状態・・私が記者席のある第1バルコニー(スタンド1階)からプレスの数を確認したところ、ムービー11台、スチールカメラマンがつけているゼッケンが40番台まで。注目度高し!です。
司会はレイチェル・チャンさんに、なんと東野幸治さん!意外なMC登場に会場大いに沸きました。
東野さんはプライベートで週に1回中国語の勉強をしているそうで、勉強仲間で同じよしもと「ダイノジ」の大地さん、都市伝説で有名な関暁夫さん、「Bコース」のナベさん(←後から調べました^^;)も加わり、賑やかなスタートとなりました。
いよいよ飛輪海の4人が登場。あのキラキラの眩しい笑顔で「私達は飛輪海です!」(そう、この言葉を聴きたかった~^^)「みなさん、あいたかった~」「こんにちわ~」「ひさしぶり~」と日本語でご挨拶。続いて台湾観光局のライ局長が「飛輪海のおかげで台湾の観光人気は年々上昇する一方。オールマイティーにマルチに活躍する飛輪海と同じように台湾は美食・買い物・流行音楽・宗教・文化のセンター・自然の宝島でもあり、ミーハー天国でもあります(笑)。今年の台湾観光のテーマは心、ハートです。飛輪海を愛するように台湾も愛して観光に訪れて下さい」と話しました。(この時さりげなく通訳の周さんがステージに出て局長の挨拶を通訳し始めたので、客席からは「あっ今日も周さんだ♪」という安心感(?)で歓声が上がりました^^)また、東日本大震災の際の台湾からの大きな支援に対して会場から拍手が送られました。
続いて台北駐日経済文化代表処のラ副代表からは流暢な日本語で「台湾と日本は大切な友達です。震災からの復興を台湾人一同祈っております。台湾は魅力ある場所なので、今、円高で日本円が強いこの時期に(会場:爆笑)ぜひ遊びにいらしてください。」
そして飛輪海からは台湾のお薦め観光スポットが紹介されました。
ケルビン:北投温泉で山菜料理と美しい景色
アーロン:台北の康青龍という三本の通りからなる場所。古いレコード店があったりアートと美食と夜のBar。夜がオススメ!
ジロー:台中はタピオカミルクティーの発祥の地がある。撮影で行った時僕も毎日オープンカフェで飲んでいたので、皆も毎日行って飲んで!
ウーズン:僕が紹介するエリアは「すごいぞ!」(周さんがそう訳したので、東野さんが「本当に「すごいぞ!」って言いました??」とツッコみ、客席も笑。)イギリスのヴァージントラベルが世界十大都市の一つに選んだ太魯閣という風光明媚な渓谷があり、ボートに乗れたりロマンチック♪(花蓮ですね)
続いては、よしもと芸人チームから中国語で飛輪海への質問タイムです。
(・・・何とか通じていたような??ほぼ周さんの力を借りていたような??感じでしたが、たどたどしい中国語の質問を聞きとってあげようと、単語を一言一言復唱してあげる飛輪海メンバー。優しかったですね。)
中でも「日本でオススメの場所は?」の質問には、始めは「とうきょうと」と大きな括り(笑)で答えていたメンバーでしたが、アーロンが「ふじきゅうハイランド!」と言えば「おきなわ!」とウーズン。更にウーズン「いざかや(居酒屋)!・・・・・おいしい!」(やっぱり「食」かいっ!と内心ツッコむ私)。続いてジローは「はこね・・・おんせん・・きもちいい!」。で、もう一度アーロン、「よよぎ!」(なぜ代々木?)。
~中国語講座のはずが、いつの間にか日本語の勉強になる展開^^。
この後も手品があったり、夕食に誘ったり、飛輪海メンバーの笑顔をいつも以上に引き出してくれた芸人パワー、GJでした。ちなみに大地さんからの「今晩一緒に焼肉はどうですか?牛角で!」との誘いに、「OK!・・・じょじょえん(叙々苑)で!」と返したケルビン(・・でしたよね?^^;)が最高でした。
そういえば、途中、台湾で司会者として大活躍中という紹介をうけたケルビンが東野さんに「いっしょにばんぐみにでましょう!やくそくね~いらっしゃいませね~!いっしょに!(全て日本語)」と共演の約束をする場面も。更に「契約の手付け金を用意してます」とポケットから千円札を4~5枚出すケルビン。仕込みも完璧でした(笑)。
とにかく盛り沢山の記者会見・・・次はゲストの登場です。
AKB48から大家志津香さん・藤江れいなさん・松井咲子さん。(今イベントにAKBは引っ張りだこですね・・・可愛いゲストにちょっぴりやきもきしますが。)台湾で開かれた音楽祭で共演したご縁で駆けつけてくれたそうで、飛輪海の印象を聞かれると、「すごく面白い方達です。筋肉が凄いので、筋肉フェチのAKBの子が思わず触ったら、「1回千円。」と優しくギャグで返してくれました」とのこと。(筋肉と言えばあの方ですよね!?・・そんな事を言うんですね~結構意外・・・って、ウーズンじゃなくて大東?)音楽祭では日帰りで観光できなかったというAKBを飛輪海が次回案内してあげたい場所として、仕事や学業成就などのご利益があるという台北のお寺が紹介されました。「ぜひメンバー全員で行ってみたい」とAKBが答えると、一拍、間をおいてアーロンが一言。「おおすぎる(日本語)」。(間の溜めと声のトーンが絶妙で会場大爆笑。アーロンは本当に日本語が上手くなりました^^)
ゲストへのお土産として、人気運が上昇する縁起の良い紅茶セットや台湾のお寺を参拝する時に使う占いの道具(木製の2片の「杯」)などがプレゼントされ、フォトセッションへ。
飛輪海・AKB・よしもと・観光局の方々・MCと・・・何しろ登壇の人数が多いのでフォトセッションも大変です^^;(一歩下がりがちになる隣のAKBを優しく前へ促してあげていたウーズンが素敵でした)。
当初の予定では30分程度の記者会見でしたが、終わってみれば1時間。日本と台湾の芸能界の和気あいあいとした交流に和み、何より、楽しそうな飛輪海4人の姿に癒された時間でした。
◆5分間の休憩の後、昼の部のファンミーティングがスタート!
センターから4人が『守護星』を歌いながら登場。(ジローは青のJK と赤いショールを脱いで 白いシャツ姿。)記者会見に比べると皆少しリラックスした表情で、手を振ってファンの声援に応えていました。
ファンミの司会はおなじみの赤平アナ。
まずは今ホットな台中のお薦めスポットを紹介した後、10月1日、秋の始まりにかけて、「○○の秋」というお題でメンバーそれぞれが答えていきます。
ケルビン:「隣に誰かいてほしい秋。(・・人恋しい秋ってことですね。)So lonly・・だから皆さんに会いに日本に来ました!」と、(赤平アナ曰く)正解以上のお答え。
ジロー:「抱擁の秋。だから来ました!」(・・ケルビンの答えを真似っこするお茶目さが可愛い^^)
アーロン:「ふたつのてを いっしょにする秋(全て日本語)」(日本語の上手さに感動)
ウーズン:太陽・・とか、たまごの秋・・・など色々やりとりがありましたが、メンバーにさんざん突っ込まれ、結局ウーズンにとっては「しゃぶしゃぶの秋」だろうという結論に至りました(笑)。(日本的には、実はこれが一番正解だったりもします。)
で、「スポーツの秋」にちなんで大運動会の開催!! 種目は運動会の定番『玉入れ』~メンバー対抗戦です。抽選で選ばれた各チーム5名ずつ計20名のファンの皆さんがステージに上がりました。岐阜や三重、広島からお越しの方も。ウーズンはJKを脱いでシャツを腕まくり。(太い手首と腕に軽くドキッ^^;)アーロンはチームカラーで渡された緑のハチマキをJKの上から二の腕に巻くオシャレさん。(他の3人は首に巻いてました^^)。ゲームはメンバーが背負った籠にいくつ玉を入れられるかの勝負。この籠が農作業で使う藁製の籠なので、赤平アナの名言を借りると「現代の二宮金次郎みたい」でした(笑)。結果は、膝を使ってファンが投げる球を上手くキャッチしたケルビンがダントツで優勝!(今更ながらケルビン足長いっ!白いパンツがお似合いです。)最下位はアーロン。罰ゲームとして、アーロンが苦~いお茶をテキーラのショットグラスで1杯飲む・・のですが、興味津々のジローが何故か先に飲み、続いてケルビンも・・結局アーロンは4杯も飲み、最後はウーズンまで。仲良く皆で罰ゲームを受けていました。(この様子を見ながら・・・・色々気になるニュースはありましたが、この4人は大丈夫でしょ~と思う私。)
続いては、会場全員参加のクイズ大会!AとBのボードで2択クイズに答えていきます。
Q.アーロンが飼ってる犬の名前は?A.妹妹・・・という、まずは簡単な問題からスタートしたのですが、ここで赤平アナ、今回のファンミ一番のナイスQuestion(笑)。
「アーロンさんは、いつもどんなふうに犬をあやしているんですか?」の質問を受け、アーロン、隣にいたウーズンを犬に見立てて、両手でウーズンの首を持ち、よしよし、なでなでし始めます。初めはされるがままだったウーズンもだんだん犬らしく愛嬌を見せてアーロンの顔に近づいていく・・という貴重な萌えシーンを堪能させて頂きました(照)。
メンバーに関わる問題、台湾に関する問題など全部で17問が出され、中にはメンバーが分からない問題も。(メンバー全員で相談したり、ウーズンが不安そうだと隣にいるアーロンが説明してあげていて、気配りが細やかな、ええ子やな~と^^)。最後まで正解し続けたファンの方10名ほどがステージへ。賞品は、お一人ずつ飛輪海4人と一緒に写真が撮れるという豪華なプレゼントでした。
そして、赤平アナから告知が!!
『12月の第1週くらいに、台湾グルメ体験の旅を、只今飛輪海の皆さんが企画中!』とのこと!
(大切なお知らせなので、言葉の通りに記しました。)
まだ確定段階ではないそうなのですが、何か楽しい事が企画されているようですね^^。
最後は4人で今年の台湾観光のテーマソング『The Heart of Asia』を歌いながら、ケルビンは笑顔で手を振り、ジローは投げキッス!アーロンは客席に下りてハイタッチ、ウーズンも大きく手を振り、しっかり歌ってくれました。翌日ビッグサイトで行われる旅博に参加する事もあり、最後は「またね~」「あしたね~」と、すぐにまた会える期待感を残して昼の部が終了。
飛輪海「4人揃って初の来日ファンミーティング」は、沢山笑って微笑ましくてホッとする気持ちを届けてくれました。これからもメンバーそれぞれの活動と4人の活動を追いかけ応援していきます!
追記:東野さんが記者会見の最後にプレスの皆さんに大事な告知があります!と言っていた内容です。
10月1日、AKB48の姉妹グループとして「JKT48(ジャカルタ48)」に続く海外グループ「TPE48(台北48)」の発足が発表されました。「TPE48(ティーピーイー フォーティーエイト)は台北にて発足する、AKB48同様に「会いに行けるアイドル」をコンセプトにした秋元康総合プロデュースのアイドルグループで来年夏に劇場公演が開始できるよう準備をしていく予定だそうです。
(山本周子)
| 固定リンク
コメント