台湾ドラマ「あの日を乗り越えて(那年、雨不停国)」DVDが9月5日リリース!
日本でもCSホームドラマチャンネルとBS日テレで放送された台湾ドラマ「あの日を乗り越えて(那年、雨不停国)」のDVDが、9月5日よりレンタル開始となります。
この作品はアイドルドラマではないので、日本で放送されることが驚きだったのですが、映画「九月に降る風」やドラマ「秋のコンチェルト」ほか良質の台湾作品を日本に届けているアジアリパブリックさんならではのうれしいサプライズでした。
「秋のコンチェルト」の陳慧翎(チェン・フイリン)のもとに届いた見知らぬ人からの一通のメールがきっかけとなって制作されたこのドラマ、呉建豪(ヴァネス・ウー)がプロデュースを手掛けたことでも話題になりました。
さらに、まだ日本ではあまり知名度はありませんが、いま台湾で期待の新星、簡嫚書(ジエン・マンシュー)と張書豪(チャン・シューハオ)が主演コンビ、優しくて淡い青春&感動ラブストーリーです。
「岩井俊二監督の雰囲気と光影を持っている物語」と称された本作は、主人公2人がぶつかり合いながらも心を通い合わせていくシーンが、キーワードとなる“雨”と“サックスの音色”によって情感豊かに美しく描かれています。そのため、災害というテーマでありつつも決して絶望的ではなく、どこか優しく温かい気持ちにさせてくれるラブストーリーに仕上がっており、台湾で歴代第2位の高視聴率を記録しました。
さらに、日本でも台湾ドラマの先駆けとなった2010年最大のヒット作「秋のコンチェルト」の キャスト&スタッフが集結した本作は、そのクオリティの高さから2010年金鐘奨の最優秀監督賞を受賞しました。
台湾で起きた“八八水害”をテーマに描かれる本作は、今なお深い傷跡が残る3.11震災を重ねずにはいられません。最愛の家族を失い生きる気力を失った少女ユーチンが、心優しい青年フーハイと出会い悲しみを乗り越えながら立ち直っていく物語は辛い時、人を癒すのは人なのだというメッセージが伝わり、今の日本にとって更なる感動と勇気を与えてくれます。
主役の簡嫚書(ジエン・マンシュー)は、台北藝術大学の監督コース在学中に政府の教育部の広告に出てその清純さが話題を呼び、芸能界入りのきっかけとなりました。2009年に台北電影節で上映された主演作の短篇「秘密海」は最優秀作品に選ばれ、金穂賞でブロガー推薦賞を獲得。
2010年、公共テレビで放送された本作「あの日を乗り越えて(那年、雨不停国)」のヒロインに抜擢され、SS501のパク・ジョンミン主演ドラマ「翻糖花園」、現在放送中のドラマ「你是春風我是雨」でもヒロインを務めています。
また、昨年の金馬映画祭が制作した20人の監督によるオムニバス映画「10+10」で侯季然(ホウ・チーラン)監督作品「小夜曲」に主演、続いて同監督の今年公開予定の映画「南方小羊牧場」でも主役柯震東( クー・チェンドン)の相手役に起用され、台湾映画界期待の新人女優です。
一方の張書豪(チャン・シューハオ)はアジアンパラダイスでは度々ご紹介している、台湾映画界の若き演技派。
西門町を歩いている時に「藍色夏恋」の易智言(イー・チーユエン)監督にスカウトされ、2006年のドラマ「危險心靈」でデビュー、2007年の「畢業生—還好,我們都在這裡」で金鐘獎の単発ドラマ部門で主演男優賞を獲得しました。
2008年の「一八九五」でスクリーンデビューし、2010年は本作「あの日を乗り越えて(那年、雨不停国)」のほか、侯季然(ホウ・チーラン)監督の「有一天」で初主演、ロシアの映画祭で主演男優賞に輝き、台北電影節で上映された短篇「Rehearsal」「Action」「無名馬」に主演、台湾の絵本作家ジミー原作のミュージカルにも挑戦しています。
昨年の東京国際映画祭で上映された中国映画「轉山」は最近台湾の映画祭でも上映、今年は台北電影節で上映される話題の夏休み映画「女朋友。男朋友」と「金孫」、さらにもう1本「水餃幾兩」も公開予定。現在は初のアイドルドラマ「惡男日記」の撮影中という売れっ子です。
その他、映画「九月に降る風」で知られる張捷(チャン・ジエ)、吳朋奉(ウー・ポンフォン)が脇を固め、プロデューサーの呉建豪(ヴァネス・ウー)もゲスト出演しています。
■八八水害とは... 2009年8月8日、台湾南部で起こった大規模水害。高雄県小林村(現小林里)では、付近の山の深層崩壊による土石流で川沿いの集落の大部分が流され、さらには天然ダムが決壊し集落全体が壊滅。死者約500人にのぼり、逃げ延びた住民は数十人にとどまった。
■ストーリー
“これからは、僕が君の傘になる―”
女子高生のユーチンは水害で最愛の父と祖母を失ってしまう。叔父の家に引き取られるもそこは皮肉にも、1年で300回雨が降る海岸沿いにある田舎町だった。1人取り残されたショックから雨音を嫌い、いつも傘を差さずにヘッドホンで耳を覆い心を閉ざしていた。
そんな彼女を気にかける同級生の心優しい青年フーハイ。大好きなサックスがきっかけで距離が縮まった2人は衝突を繰り返しながら徐々に絆を深めていく。
ある時、ユーチンはフーハイと一緒に故郷に行く決意を固める。水害で何もかも無くなってしまった場所にこれまでユーチンを救うことができると思っていたフーハイは、とてつもない現実を突きつけられる・・・。
「あの日を乗り越えて(那年、雨不停国)」DVD
9月5日レンタル開始
監督:陳慧翎(チェン・フイリン)
プロデューサー:呉建豪(ヴァネス・ウー)
出演:簡嫚書(ジエン・マンシュー)
張書豪(チャン・シューハオ)
張捷(チャン・ジエ)
呉建豪(ヴァネス・ウー)
提供:アジア・リパブリック5周年
発売・販売:クロックワークス
※簡嫚書(ジエン・マンシュー)と張書豪(チャン・シューハオ)に関する参考記事
「あの頃、君を追いかけた」の柯震東(クー・チェンドン)主演第二作「南方小羊牧場」発表会見
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2012/02/post-8fd6.html
2012台北電影節開幕!素晴らしいオープニングフィルム「女朋友‧男朋友」
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2012/06/2012-8001.html
東京国際映画祭「転山」張書豪(チャン・シューハオ)インタビュー
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2011/12/podcast-6caa.html
http://asianparadise.sblo.jp/article/51805467.html
東京国際映画祭「轉山」記者会見
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2011/10/post-4736.html
気になる台湾俳優張書豪(チャン・シューハオ)の新作「轉山」
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2011/03/post-0e9d.html
| 固定リンク
コメント
やっとDVD化されるのですね。
この日をどれだけ待ち望んでいたことか。
レンタル盤からのスタートとのことですが、
セル盤の情報が今から楽しみです!
投稿: 新男性 | 2012/07/09 07:22