« 呉建豪(ヴァネス・ウー)主演映画『夢の向こう側~ROAD LESS TRAVELED~』6月1日より公開決定! | トップページ | 大阪アジアン映画祭開幕!杜琪峰(ジョニー・トー)監督に場内喝采! »

2013/03/07

「セデック・バレ」魏徳聖(ウェイ・ダーシェン)監督、大慶(ダーチン)来日記者会見

0307sediiqe14月20日より公開になる台湾の歴史大作映画「セデック・バレ 第一部 太陽旗/第二部 虹の橋」のプロモーションで、魏徳聖(ウェイ・ダーシェン)監督と主役のモナ・ルダオの青年時代を演じた大慶(ダーチン)が来日し、3月5日のマスコミ試写の後、記者会見を行いました。
この映画については、台湾での公開前からこの「アジアンパラダイス」で随時お伝えしてきましたが、1930年10月27日に台湾の「霧社」(現在の南投県仁愛郷)で起きた日本統治時代後期最大の抗日蜂起事件を描いた作品です。

0827sedeq1マスコミ試写では上下編を一気に見ることができ、毎回満席になるという注目度の高さです。この日は普段試写室ではお目にかからない有名女性作家もおいでになっていて、学術的にも興味ある作品だということでしょう。
テーマや題材はシリアスですが、一方でアクション映画として、家族や人間の絆を描いたドラマとしても大満足できる作品です。

0307sediiqe3昨年大阪アジアン映画祭で上映された時とは字幕も一新され、冒頭にセデック族の文化や習慣についての説明が付加されているので、とてもわかりやすくなっています。
感動のあと、心に沁みる音楽でエンドクレジットを見ていると毎回涙がこみ上げてくるのですが、この日は更に監督と主演俳優の話が聞けるという幸せ。
大阪アジアン映画祭の特別上映での舞台挨拶を終えて東京に移動してきた魏徳聖監督は、現在台湾南部で新作映画「KANO」を撮影中のため、かなり日焼けしていました。そして、185㎝の身長と小顔でモデル体型の大慶は相変わらずかっこいいです!

0307sediiqe4「わざわざお越しいただいて映画をご覧いただき、ありがとうございます。我々が訴えたいこと、その視点を受け入れてもらえるととてもうれしいと思います。」という監督に続き、「みなさんこんにちは、私はダーチンです。」と日本語でご挨拶。
「この映画に出られて、監督と一緒に仕事ができてとてもうれしいです。アクションも初めてのチャレンジですので、一生懸命やりました。公開して日本の皆さんに気に入ってもらえたらうれしいです。ぜひこの映画を教えて下さい。」と、初めての公式来日のせいか、やや緊張気味の大慶でした。

0307sediiqe5まずは司会者から「霧社事件を知った時にどのように感じたか」という質問に、監督が答えます。
「ある時台北で東部の原住民のデモと遭遇して興味を持ち、調べ始めたら、膨大な資料があった。その中に漫画もあり、これを読んで衝撃を受けた。学校の教科書には2〜3行しか記述がないので、この背景や制度にはどんなことがあるのか、さらに様々なことについて調べることになった。」

0307sediiqe6大慶は「このような歴史映画に出演し、どのように思ったか」と問われ、
「自分は原住民のタイヤル族ですが、実はこの霧社事件については知らなかった。映画に出ることになって脚本を読んで、初めて事件を知りました。
小さい頃から、一族のお年寄りに我々には独自の文化、信仰、伝統があると聞いていたが、この映画で、我々の祖先はものすごい知恵があると思った。山岳地帯に住んでいて侵入者が来た時にどうやって家族、一族、そして自分たちの山を守るのか、と。だから、撮影の時には使命感に燃えました。」と語りました。

そして、安藤政信やビビアン・スーの起用について、日本から招いた有名な美術監督の種田陽平さんについてなど興味深い質疑応答が展開されました。
この模様は、4月の公開にあわせてPodcast配信しますので、お楽しみに!

「セデック・バレ 第一部 太陽旗/第二部 虹の橋」
監督・脚本:魏徳聖(ウェイ・ダーシェン)
出演:林慶台(リン・チンタイ)大慶(ダーチン)安藤政信 馬志翔(マー・ジーシャン)
   徐若瑄(ビビアン・スー)羅美玲(ルオ・メイリン)溫嵐(ランディ)田中千繪
   木村祐一ほか
4月20日より渋谷ユーロスペース、吉祥寺バウスシアターほか全国順次公開
提供:マクザム/太秦
配給:太秦
公式サイト:http://www.u-picc.com/seediqbale/

※おことわり
魏徳聖(ウェイ・ダーシェン)監督のカタカナ表記について、配給会社サイドは「ウェイ・ダーション」ですが、アジアンパラダイスでは2008年の最初の取材から台湾の発音に近い「ウェイ・ダーシェン」で統一しております。ご了承下さい。

※参考記事(「アジアンパラダイス」でこれまでに取材・掲載したもの)

台湾エンタメパラダイスvol.3で「セデック・バレ」大特集!
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2012/10/vol3-23f3.html

「賽德克、巴萊(セデックバレ)」来春日本公開決定!
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2012/08/post-1f11.html

Podcast 大阪アジアン映画祭「賽德克、巴萊(セデックバレ)」舞台挨拶
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2012/06/podcast-9ac1.html

Podcast 魏徳聖(ウェイ・ダーシェン)監督トークイベント in 大阪 Vol.3
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2012/05/podcast-in-vol3.html

Podcast 魏徳聖(ウェイ・ダーシェン)監督トークイベント in 大阪 Vol.2
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2012/04/podcast-in-vol2.html

Podcast 魏徳聖(ウェイ・ダーシェン)監督トークイベント in 大阪 Vol.1
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2012/04/podcast-in-vol1.html

感動!賽德克巴萊電影交響詩音樂會
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2012/04/post-2bf3.html

第7回大阪アジアン映画祭で「賽德克、巴萊」「愛 LOVE」「星空」ほか話題の台湾映画、「高海拔之恋Ⅱ」ほか香港映画祭の豪華ラインナップ発表! 2012/02/07
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2012/02/love-3250.html

「賽德克、巴萊 電影交響詩音樂會」記者会見 2011年12月 5日
http://china.alc.co.jp/culture/ouendan/2011/12/post_73.html

第四十八屆金馬獎「賽德克、巴萊」が作品賞! 2011/11/27
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2011/11/post-d7e8.html

台湾映画「賽德克、巴萊(セデックバレ)」ロケ地一般公開中! 2011年9月26日
http://china.alc.co.jp/culture/ouendan/2011/09/post_68.html

「賽德克.巴萊」総統府で台湾プレミア! 2011/09/07
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2011/09/post-5155.html

台湾映画「賽德克.巴萊」カンヌへ! 2011/05/11
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2011/05/post-2e55.html

台湾映画「賽徳克・巴莱」クランクアップ! 2010/09/06
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2010/09/post-2b11.html

★リンクは有り難いのですが、写真や記事の転載は固くお断りします。

|

« 呉建豪(ヴァネス・ウー)主演映画『夢の向こう側~ROAD LESS TRAVELED~』6月1日より公開決定! | トップページ | 大阪アジアン映画祭開幕!杜琪峰(ジョニー・トー)監督に場内喝采! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 呉建豪(ヴァネス・ウー)主演映画『夢の向こう側~ROAD LESS TRAVELED~』6月1日より公開決定! | トップページ | 大阪アジアン映画祭開幕!杜琪峰(ジョニー・トー)監督に場内喝采! »