« Podcast 東京フィルメックス 『ILO ILO』陳哲藝(アンソニー・チェン)監督インタビュー | トップページ | 「台湾エンタメパラダイス vol.6」12月9日に発売! »

2013/12/03

For Our Children 黄裕翔(ホアン・ユィシアン)来日ピアノコンサート 記者会見

1203yuxian12014年2月に公開される台湾映画「光にふれる(原題:逆光飛翔)」に主演し音楽も担当したピアニストの黄裕翔(ホアン・ユィシアン)が、12月3日から9日まで"台湾から東北へ 東日本大震災・心の復興を願って"というピアノコンサートを行うために来日しました。
初日である今日、コンサートを前に会場である青山のライブハウス「月見ル君想フ」でミニライブと記者会見が行われました。

このプロジェクトは、復興に向けて進んでいる被災地の今を、写真・映像で伝えていく復興支援メディア隊が運営する『For Our Children』の活動の一環で、東日本大震災直後の2011年4月。「なんとかして日本の友人を助けたい。目の見えない自分に出来ることは、ピアノを弾くことだけ。東北の皆さんを、少しでも元気づけることができれば」という黄裕翔の思いが実施に繋がり、東京日比谷でのチャリティコンサートが実施されました。
そして、今回実際に東北地方を巡回するコンサートが実現、仙台、気仙沼、郡山で行われます。

1203yuxian4このツアー初日の12月3日、東京・青山のライブハウス「月見ル君想フ」には台北駐日経済文化代表処 台北文化センター長朱文清氏、復興支援メディア隊代表の榎田竜路氏、映画「光にふれる(原題:逆光飛翔)」の監督張榮吉氏、今回のツアーに参加いるシンガーの土岐千尋さんも登壇して、記者会見が行われました。
朱文清氏の挨拶に始まり、今回のプロジェクトの趣旨説明や復興支援メディア隊の活動と「未来への教科書」映像紹介に続き、登壇者全員の挨拶がありました。司会は台湾で黄裕翔と一緒にバンド活動している馬場克樹さん、通訳も務められました。

1203yuxian3そして、いよいよ黄裕翔のミニライブです。「未来への教科書」で使われている音楽の組曲、「光にふれる(原題:逆光飛翔)」のオリジナルサウンドトラックから「絕地大反攻」「很靠近海」「逆光飛翔」の組曲、さらに土岐千尋さんとのコラボレーションが披露されました。
黄裕翔のピアノは、音楽家でもある復興支援メディア隊代表の榎田竜路さんが紹介したように、優しさの中に力強さと深さがあり、本当に心を打たれる演奏でした。

1203yuxian2この後日本語字幕がついた「光にふれる(原題:逆光飛翔)」の予告編が発表され、質疑応答も行われました。
某新聞社の記者から生年月日を聞かれた黄裕翔が「あとでこっそりね」と言っていたのが微笑ましく、自身にとってピアノとは?という問いに、「僕の今の心情や考えを伝えるものです」と答えました。そして「僕の演奏で東北の皆さんを勇気づけることができたら…」とコンサートへの思いを語りました。

For Our Children~黄裕翔来日ピアノコンサート

2013年12月4日(水)
仙台青年文化センター交流ホール http://www.bunka.city.sendai.jp/
午後6:30開場 午後7:00開演
宮城県仙台市青葉区旭ケ丘3丁目27-5
ゲストアクト:三谷青子 佐藤優花(劇団ローズ)

2013年12月5日(木)
気仙沼K-port 
午後6:00開場 午後6:30開演
宮城県気仙沼市港町1-3 (JR気仙沼駅よりタクシーで7分)

2013年12月9日(月)
郡山富や蔵
午後6:00開場 午後7:00開演
福島県郡山市開成2-4-15 (JR郡山駅よりバス 「グランド南口」または「鶴見坦交差点」下車徒歩5分)

入場無料/全席自由

予約・問い合わせ:復興支援メディア隊
Tel 0467-24-1740
Email: info@ev-pj.com

詳しくは、公式サイトをご覧下さい。

◆主催:中華民国文化部、外交部
◆共催:台北駐日経済文化代表処台北文化センター(駐日大使館に相当)
    http://www.roc-taiwan.org/JP/mp.asp?mp=202
    復興支援メディア隊 http://ramediateam.org/
    蒲公英音楽交流有限会社
◆協力:有享娯楽有限公司
    文水藝文中心
    月見ル君思フ
    劇団ユニット・ラビッツ http://unitrabbits.com/
    株式会社フカコラ美人 http://fukacolabijin.jp/
    TKシステムプロダクション
    劇団ローズ http://sendailowsjimu.web.fc2.com/

映画『光にふれる』
原題:逆光飛翔(Touch of the light)
提供:王家衛(ウォン・カーウァイ)
監督:張榮吉(チャン・ロンチー)
音楽:黄裕翔(ホアン・ユィシァン)
出演:黄裕翔(ホアン・ユィシァン)張榕容(チャン・ロンロン/サンドリーナ・ピナ)李烈(リー・リエ)   
配給:クロックワークス

2014年2月8日(土)よりヒューマントラストシネマ有楽町、シネマート新宿他全国ロードショー

※『光にふれる(原題:逆光飛翔)』に関するこれまでの記事

台湾映画の感動作『光にふれる(原題:逆光飛翔)』2014年2月日本公開決定!
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2013/11/20142-8a01.html

台湾映画「逆光飛翔(光にふれる)」台北プレミア
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2012/09/post-55ff.html

第14回台北電影奨、張孝全(ジョセフ・チャン)張榕容(チャン・ロンロン)張書豪(チャン・シューハオ)郭采潔(アンバー・クォ)が主演・助演男優・女優賞に!
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2012/07/14-63c9.html

台北電影節開催中、台湾映画「逆光飛翔」が「國際青年導演競賽」観客賞!
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2012/07/post-59da.html

★リンクは有り難いのですが、写真や記事の転載は固くお断りします。

|

« Podcast 東京フィルメックス 『ILO ILO』陳哲藝(アンソニー・チェン)監督インタビュー | トップページ | 「台湾エンタメパラダイス vol.6」12月9日に発売! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« Podcast 東京フィルメックス 『ILO ILO』陳哲藝(アンソニー・チェン)監督インタビュー | トップページ | 「台湾エンタメパラダイス vol.6」12月9日に発売! »