『KANO』漫画本、台北国際ブックフェアで秒殺ソールドアウト!
漫画制作にあたり、作者と討論を重ねたという魏徳聖プロデューサーは「この漫画には1930年代の美しい台湾の歴史が書かれており、肥沃になった嘉南平野に広がる黄金色の稲穂がそよいでいる」と出来映えには満足そう。
馬志翔監督も「おとなも子供もこの漫画の中にそれぞれの自分の歴史を見つけるでしょう。そして、台湾が誇る"天下の嘉農"の物語を味わって下さい」と語りました。
発表会終了後は握手会のサービスもあり、当日漫画を買った人には握手や写真撮影だけでなく「一球,入魂」というオリジナルスタンプも押してもらえました。
この漫画は全三巻、「魔鬼訓練(鬼の訓練)」「前進甲子園(目指せ甲子園)」「一球,入魂」に分かれており、台湾で1・2巻は3月1日、3巻は3月20日に遠流出版より発売になります。
『セデック・バレ』の時もこの台北国際ブックフェアを皮切りに6種類の映画関連本を出した魏徳聖、この後どんな出版物を出してくれるのか、楽しみです。
※『KANO』に関するこれまでの記事
大沢たかお 台湾の烏山頭ダムで『KANO』記者会見
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2014/01/kano-c9c5.html
『KANO』主題歌「勇者的浪漫~風になって~」お披露目バックステージエピソード
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2014/01/kano-ff6f.html
『KANO』主題歌『勇者的浪漫~風になって~』大晦日の年越しLiveで10万人に初披露! 中孝介、Rake、范逸臣(ファン・イーチェン)、Suming舒米恩(スミン)、羅美玲(ルオ・メイリン)のコラボレーション
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2014/01/kanolive10-rake.html
『KANO』大晦日に主題歌発表!Rake、中孝介、范逸臣(ファン・イーチェン)、Suming舒米恩(スミン)、羅美玲(ルオ・メイリン)が歌います
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2013/12/kanorakesuming-.html
『KANO』が、第9回大阪アジアン映画祭オープニング作品に決定!
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2013/12/kano-4062.html
「KANO」2014年2月27日に台湾で公開決定!
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2013/09/kano2014227-1c1.html
「KANO」クランクイン・ムービー/日本語字幕版公開!
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2013/06/kano-2fa9.html
『KANO』クランクアップ記者会見
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2013/04/kano-eac7.html
「KANO」永瀬正敏インタビューとロケレポート、A-Bloom vol.18(FLIX5月号増刊)に掲載!
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2013/04/kanoa-bloomvol1.html
台湾映画「KANO」撮影風景を初めてメディアに公開!
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2013/01/kano-39f3.html
台湾映画『KANO』に永瀬正敏、大沢たかお二大スターが出演!
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2013/01/kano-19a8.html
魏徳聖(ウェイ・ダーシェン)プロデュース映画「KANO」クランクイン!
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2012/11/kano-80fd.html
| 固定リンク
コメント