チーム『KANO』、甲子園に進軍!
3月7日に開幕する大阪アジアン映画祭のオープニング作品として上映される映画『KANO』のスタッフとキャストが6日に来日しました。
魏徳聖(ウェイ・ダーシェン)プロデューサー、馬志飛(マー・ジーシアン)監督、そして台湾の選手役たち曹佑寧(ツァオ・ヨウニン)、張弘邑(チャン・ホンイー)、蔡佑梵(ツァイ・ヨウフォン)、謝竣倢(シェ・ジュンジエ)、謝竣晟(シェ・ジュンチャン)、鄭秉宏(チェン・ビンホン)、魏祈安(ウェイ・チーアン)、陳勁宏(チェン・ジンホン)は、台湾観光局と大阪観光局の招待で、空港からそのまま甲子園を訪れました。
選手役の中には初めて海外へ行く人もいたとかで、その興奮は到着した大阪にチラチラ舞う雪でさらに高まったようです。
関空からそのままバスで甲子園に到着した一行は、本物の甲子園を見てさらにヒートアップ、甲子園職員の方の案内でレフト外野スタンド下にある甲子園歴史館を参観しました。
この日は他球団チームの練習があるため、残念ながらグラウンドやベンチに行くことはできませんでしたが、バックスタンドから広いグラウンドを眺める選手役たちの目は、みな一様にキラキラ輝いていました。そして、フォトセッションでは馬監督の号令で「一、二、三、甲子園!」と元気よく声を合わせました。
この歴史館は高校野球、阪神タイガース、阪神甲子園球場の歴史を一堂に集めた展示施設で、各時代に生まれた名勝負・名シーンの数々や、長い歴史の中で生まれた数多くの名選手たちを、懐かしい映像や写真、貴重な展示品を通じて紹介されています。
一行は、1931年の嘉義農林に関する展示はもちろん、さまざまな展示物を食い入るように見ていました。
甲子園博物館から特別にオファーされ、魏プロデューサーと馬監督は、記念ボールにサインをしました。
馬監督は「撮影前に、僕は勉強のために甲子園に試合を見に来ました。そして映画が完成してまた来ましたが、感覚は全く違います。この殿堂にいる映画の中の嘉義農林の先輩達に、あらためて最高の敬意を払います」と感慨深げに語っていました。
また、選手役達は、応援メッセージボードにこの日の感想を書いて、それぞれ自ら貼ったのですが、中には日本語で書いたものや、イラスト入りもありました。
一時間半の歴史館ツアーもあっという間に過ぎ、選手役たちはタイガースグッズショップを見たり、歴史館前で記念撮影したりして、次のレセプション出席のため甲子園を後にしました。
甲子園歴史館 http://www.koshien-rekishikan.com
※『KANO』に関するこれまでの記事
『KANO』上映4日で興行収入6500万台湾ドル!
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2014/03/kano46500-6018.html
『KANO』台北の記者会見に永瀬正敏、坂井真紀が出席!
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2014/02/kano-93ba.html
『KANO』台湾嘉義プレミアで感動の拍手鳴り止まず!
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2014/02/kano-277d.html
『KANO』漫画本、台北国際ブックフェアで秒殺ソールドアウト!
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2014/02/kano-fe80.html
大沢たかお 台湾の烏山頭ダムで『KANO』記者会見
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2014/01/kano-c9c5.html
『KANO』主題歌「勇者的浪漫~風になって~」お披露目バックステージエピソード
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2014/01/kano-ff6f.html
『KANO』主題歌『勇者的浪漫~風になって~』大晦日の年越しLiveで10万人に初披露! 中孝介、Rake、范逸臣(ファン・イーチェン)、Suming舒米恩(スミン)、羅美玲(ルオ・メイリン)のコラボレーション
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2014/01/kanolive10-rake.html
『KANO』大晦日に主題歌発表!Rake、中孝介、范逸臣(ファン・イーチェン)、Suming舒米恩(スミン)、羅美玲(ルオ・メイリン)が歌います
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2013/12/kanorakesuming-.html
『KANO』が、第9回大阪アジアン映画祭オープニング作品に決定!
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2013/12/kano-4062.html
「KANO」2014年2月27日に台湾で公開決定!
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2013/09/kano2014227-1c1.html
「KANO」クランクイン・ムービー/日本語字幕版公開!
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2013/06/kano-2fa9.html
『KANO』クランクアップ記者会見
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2013/04/kano-eac7.html
「KANO」永瀬正敏インタビューとロケレポート、A-Bloom vol.18(FLIX5月号増刊)に掲載!
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2013/04/kanoa-bloomvol1.html
台湾映画「KANO」撮影風景を初めてメディアに公開!
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2013/01/kano-39f3.html
台湾映画『KANO』に永瀬正敏、大沢たかお二大スターが出演!
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2013/01/kano-19a8.html
魏徳聖(ウェイ・ダーシェン)プロデュース映画「KANO」クランクイン!
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2012/11/kano-80fd.html
★リンクは有り難いのですが、写真や記事の転載は固くお断りします。
| 固定リンク
コメント