« おいしい台湾映画〜台南・嘉義紀行『KANO-1931 海の向こうの甲子園-』の巻1 | トップページ | おいしい台湾映画〜台南・嘉義紀行『祝宴!シェフ(原題:總舗師)』の巻 »

2015/08/07

おいしい台湾映画〜台南・嘉義紀行『KANO-1931 海の向こうの甲子園-』の巻2

0807kano1『KANO-1931 海の向こうの甲子園-』の台南でのロケ地と言えば、烏山頭ダムです。
ここは八田與一が10年の歳月をかけ様々な苦難を乗り越えて完成させたダムで、それまで干ばつと水害を繰り返していた嘉南平野を台湾の一大穀倉地帯に変えました。
実際は1930年に完成しているので、嘉義農林の甲子園準優勝とは1年のタイムラグがあるのですが、映画の中ではこれを同時期に設定してドラマを盛り上げています。

ここは個人で行くのは頑張らなければならないことが多いので、今回はアクセス方法も含めてご紹介します。今回はバスを使ったメディァツアーですが、筆者は昨年1月の大沢たかおのプロモーションの時にかなり入念にリサーチして、台北から単独で行きました。もちろん日本のメディアはほかにはいませんでした。

0807kano2_2鳥山頭ダムへの入り口は、台南か嘉義。高鐵(新幹線)でどちらかの駅で下車、そこから台鐵(在来線)に乗り換えて最寄り駅の隆田駅まで行くのですが、高鐵の嘉義は台鐵の嘉義駅までバスに乗らなければならないので、台鐵が乗り入れている台南を起点とした方が便利です。
高鐵を使わずに台北駅から台鐵で隆田駅へ行くと、各駅停車で5時間半、523元(約2100円)。うまく急行と組み合わせれば多少の時間短縮も可能です。

0807kano3鳥山頭ダム地区はとてつもなく広いので、隆田駅からはタクシーを利用して一周することをお薦めします。各ポイントを下車して見ながら一周約2時間、700元と相場が決まっているので、安心。(但し相場は変動あり)
台湾南部のタクシードライバーは台湾語が標準で、外国語はもちろん普通後を話す人も少ないので、筆談で頑張りましょう。
駅から現地までは15分くらいで、入場料は200元(約800円)です。

0807kano4まず最初は八田與一紀念園區。八田與一の着物や生活用品、功績を説明したパネルなどが展示されています。
「八田與一記念館」を見たら、ダム建設時の八田與一ほか技術者の住宅が改修保存されているので、見てみましょう。4宅のうちローテーションで必ずひとつは開放されているので、中へ入って当時の生活ぶりを感じることができます。

0807kano5この八田與一の資料の展示はもうひとつあります。少し上に上がった旧放水口の上にある「八田與一記念室」です。ここでは鳥山頭ダムの歴史を紹介する映像(約15分)が見られ、写真ほかの展示物もあります。ガラスケースの中には、魏徳聖(ウェイ・ダーシェン)プロデューサー、馬志翔(マー・ジーシアン)監督、八田與一を演じた大沢たかおのサインが収められています。

0807kano6「八田與一記念室」の入り口の横にある階段を降りると、旧放水口です。ここで撮影時と昨年の台湾公開の前に大沢たかおがプロモーションで訪れた時に、特別に放水が行われました。柵に欠けられた紅白の幕は撮影時のもので、いまだそのままになっていました。かなり色あせていましたが…。
実は、この旧放水口には悲しい史実があります。八田與一が台湾から次の赴任地フィリピンへ向かう途中に船がアメリカ軍の魚雷攻撃にあい沈没。八田與一も帰らぬ人となりました。終戦直後、妻の外代樹は夫の後を追い、この放水口に身を投げたのです。

0807kano7そして、ダム建設中に使った汽車や立派な廟と天壇、古い水門を見て全長79メートルの吊り橋を渡るのも楽しいです。
この橋の名前が「跨虹吊橋」=虹をまたぐ橋、魏徳聖(ウェイ・ダーシェン)作品(『海角七号-君想う、国境の南』『セデック・バレ』)との偶然の一致にニヤリとさせられました。

0807kano8また、嘉南大圳(かなんたいしゅう)と呼ばれるダムを含めた農業用の灌漑建設に関わった全ての人達の殉工碑もぜひ目に留めていただきたいと思います。日本人、台湾人、原住民の区別なく名前が刻まれ、八田與一と近藤兵太郎監督の"思い"が同じであったことがわかります。どちらも技術者・指導者として優れていたばかりでなく、素晴らしい人間性が人々に慕われ続ける大きな要因となっているのでしょう。
この時代の台湾で、日本人の功労者がこのような考えを持っていたことに胸が熱くなります。

0807kano9さて、八田與一の銅像があるお墓まで上がってくると、約60平方㎞もある緑色の珊瑚のような美しいダム湖の一部が姿を現します。
八田與一の銅像は普段の考えている時のポーズだそうですが、ここを訪れた人の多くがとなりで同じポーズで記念撮影をするそうです。大沢たかおのプロモーションの時もそうでした。台南市長も並んでカメラにおさまり、ふたりが良く似ているので当時の新聞やテレビで話題になり、このツーショットがたくさん露出していました。

0807kano10そこからさらに上がり展望台まで来ると、ダム湖の美しさに息をのみます。この絶景でも全貌ではなく、一部だというのでビックリ。上空から見ると、珊瑚礁のように緑と水が美しく織りなしているようですが、『看見台湾』の齊柏林(チー・ポーリン)監督にでもお願いしないと見られないですね。(^o^)
それにしても、ここに来るとあらためて八田與一の偉業、その功績がいかばかりかということを実感します。

で、今回のテーマの"おいしい"ところはあまりこのダムにはないのですが、八田與一の銅像のそばに唯一あるリゾートホテル「烏山頭湖境渡假會館」のアイスクリームがとても美味しいと、知り合いが言っていました。
前回の大沢たかおプロモーションの時も今回も、全然時間が足りなくて立ち寄れず残念でしたが、次回は必ずここでアイスクリームを食べてゆったりとしたいと願っています。

0806kanodvd『KANO~1931 海の向こうの甲子園~』 Blu-ray& DVD発売・レンタル(DVDのみ)中!

Blu-ray
ANSX-50081~2 【2枚組】本編DISC(BD)+特典DISC(DVD)
本編約185分+特典映像¥4,800(税抜)¥5,184(税込)

DVD
ANSB-50081~2 【2枚組】本編DISC+特典DISC
本編約185分+特典映像¥3,800(税抜)¥4,104(税込)

特典DISC(BD・DVD共通)
【映像特典】
収録内容(予定):メイキング/プレミア試写会ダイジェスト/初日舞台挨拶/劇場予告SPOT集ほか
【封入特典】
写真集ブックレット(12P)

発売元・販売元:アニプレックス

0807kano11KANO日本語版オフィシャルFacebook:https://www.facebook.com/Kano.japan

KANOオフィシャルTwitter:https://twitter.com/KANO1931

★リンクは有り難いのですが、写真や記事の転載は固くお断りします。

※『KANO』に関するこれまでの記事とPodcast

おいしい台湾映画〜台南・嘉義紀行『KANO-1931 海の向こうの甲子園-』の巻1
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2015/08/kano-1931-1-dee.html

「台湾エンタメパラダイスvol.12」7月10日発売!特集「KANO〜1931海の向こうの甲子園〜」をDVDでもっと楽しむ!
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2015/07/vol12710-3455.html

8月11日に西武プリンスドームで「KANOデー」開催、曹佑寧(ツァ オ・ヨウニン)がイベントに参加!
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2015/06/811kano-bf6c.html

『KANO~1931 海の向こうの甲子園~』Blu-ray&DVD、8月5日に発売決定!
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2015/04/kano1931-blu-ra.html

シネマート六本木の≪台湾シネマ・コレクション2015≫で永瀬正敏の舞台挨拶決定!
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2015/04/2015-17a4.html

台湾エンタメパラダイス vol.11 、4月10日に発売!大特集「KANO〜1931海の向こうの甲子園〜」感動をありがとう!
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2015/04/vol11-410-cfc4.html

シネマート六本木ラスト企画の〈台湾シネマ・コレクション2015〉ラインナップ一部発表!「魏徳聖(ウェイ・ダーシェン)の世界」も!
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2015/03/2015-8c95.html

宮本亜門も感動した『KANO〜1931海の向こうの甲子園〜』、動画コメント到着!
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2015/02/kano1931-01f1.html

『KANO〜1931海の向こうの甲子園〜』初日舞台挨拶でサプライズの連続!
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2015/01/kano1931-f98a.html

『KANO〜1931海の向こうの甲子園〜』魏徳聖(ウェイ・ダーシェン)プロデューサー来日インタビュー
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2015/01/kano1931-aef1.html

Podcast 『KANO~1931海の向こうの甲子園~』馬志翔(マー・ジーシアン)監督来日インタビュー
http://asianparadise.sblo.jp/article/112309911.html

『KANO〜1931海の向こうの甲子園〜』馬志翔(マー・ジーシアン)監督来日インタビュー
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2015/01/kano1931-cd89.html

『KANO~1931海の向こうの甲子園~』東京プレミア大盛況!
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2015/01/kano1931-0b16.html

『KANO 1931海の向こうの甲子園』公式サイトリニューアル、新ビジュアル&予告編お披露目!
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2014/12/kano-1931-8424.html

Podcast『KANO~1931海の向こうの甲子園』魏徳聖(ウェイ・ダーシェン)プロデューサー、馬志翔(マー・ジーシアン)監督来日記者会見!パート3
http://asianparadise.sblo.jp/article/107771175.html

Podcast『KANO~1931海の向こうの甲子園』魏徳聖(ウェイ・ダーシェン)プロデューサー、馬志翔(マー・ジーシアン)監督来日記者会見!パート2
http://asianparadise.sblo.jp/article/106595711.html

日本版マンガ「KANO 1931海の向こうの甲子園」発売!
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2014/12/kano-1931-21f0.html

Podcast『KANO~1931海の向こうの甲子園』魏徳聖(ウェイ・ダーシェン)プロデューサー、馬志翔(マー・ジーシアン)監督来日記者会見!パート1
http://asianparadise.sblo.jp/article/106226072.html

『KANO〜1931海の向こうの甲子園』魏徳聖(ウェイ・ダーシェン)プロデューサー、馬志翔(マー・ジーシアン)監督来日記者会見!
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2014/12/kano1931-5459.html

『KANO』第24回映画祭TAMA CINEMA FORUMでクロージング上映、魏徳聖(ウェイ・ダーシェン)プロデューサーと馬志翔(マー・ジーシアン)監督がトークショー!
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2014/11/kano24tama-cine.html

第五十一回金馬獎レポート、受賞式&プレスセンター編
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2014/11/post-d78b.html

第五十一回金馬獎レッドカーペットレポート
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2014/11/post-ebae.html

第51回金馬奨前夜祭で『KANO』が国際批評家連盟賞と観客賞をW受賞!
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2014/11/51kanow-a657.html

『KANO〜1931海の向こうの甲子園〜』10月25日(土)より前売り券発売!
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2014/10/kano19311025-b3.html

『KANO~1931海の向こうの甲子園~』松山イベント、近藤兵太郎監督の足跡をたどる最終日
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2014/10/kano1931-b3c1.html

『KANO~1931海の向こうの甲子園~』近藤兵太郎監督の生まれ故郷松山でモニュメント除幕式!
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2014/10/kano1931-db46.html

『KANO~1931海の向こうの甲子園~』近藤兵太郎監督の生まれ故郷松山イベント開幕!
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2014/10/kano1931-55ec.html

第五十一回金馬獎ノミネート発表!『KANO』の永瀬正敏が主演男優賞候補に!
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2014/10/kano-98cf.html

10月5日に永瀬正敏とキャストが松山へ、『KANO』近藤兵太郎監督の生まれ故郷“愛媛県松山市”に凱旋!
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2014/09/105kano-5016.html

永瀬正敏写真展『This Moment』Masatoshi Nagase’s Photographic Works for KANO』台湾で開幕!
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2014/09/this-momentmasa.html

チームKANO、甲子園で高校野球決勝戦を観戦!
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2014/08/kano-1688.html

チームKANO、甲子園歴史館に準優勝楯とボールを展示!
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2014/08/kano-9f70.html

『KANO』アンコール公開記者会見開催!
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2014/08/kano-aaf9.html

『KANO』2015年1月24日に『KANO〜1931海の向こうの甲子園〜』の邦題で日本公開決定!
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2014/08/kano-9f70.html

9月のアンコール公開にあわせて永瀬正敏撮り下ろし『KANO』写真集が台湾で出版決定!
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2014/07/9kano-c418.html

『KANO』台湾で9月25日からアンコール公開決定!
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2014/06/kano925-d4e5.html

『KANO』三億台湾ドル突破!映画館がない島「蘭嶼」でも上映
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2014/04/kano-5a85.html

羅美玲(ルオ・メイリン)中国語バージョン「KANO」主題歌『勇者的浪漫』リリース
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2014/03/kano-38d6.html

『KANO』台湾で1億5千万(台湾ドル)突破!大阪アジアン映画祭でも大反響
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2014/03/kano15-716b.html

『KANO』大阪アジアン映画祭でスタンディングオベーション!
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2014/03/kano-869b.html

チーム『KANO』、甲子園に進軍!
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2014/03/kano-b9af.html

『KANO』上映4日で興行収入6500万台湾ドル!
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2014/03/kano46500-6018.html

『KANO』台北の記者会見に永瀬正敏、坂井真紀が出席!
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2014/02/kano-93ba.html

『KANO』台湾嘉義プレミアで感動の拍手鳴り止まず!
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2014/02/kano-277d.html

『KANO』漫画本、台北国際ブックフェアで秒殺ソールドアウト!
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2014/02/kano-fe80.html

大沢たかお 台湾の烏山頭ダムで『KANO』記者会見
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2014/01/kano-c9c5.html

『KANO』主題歌「勇者的浪漫~風になって~」お披露目バックステージエピソード
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2014/01/kano-ff6f.html

『KANO』主題歌『勇者的浪漫~風になって~』大晦日の年越しLiveで10万人に初披露! 中孝介、Rake、范逸臣(ファン・イーチェン)、Suming舒米恩(スミン)、羅美玲(ルオ・メイリン)のコラボレーション
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2014/01/kanolive10-rake.html

『KANO』大晦日に主題歌発表!Rake、中孝介、范逸臣(ファン・イーチェン)、Suming舒米恩(スミン)、羅美玲(ルオ・メイリン)が歌います
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2013/12/kanorakesuming-.html

『KANO』が、第9回大阪アジアン映画祭オープニング作品に決定!
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2013/12/kano-4062.html

「KANO」2014年2月27日に台湾で公開決定!
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2013/09/kano2014227-1c1.html

「KANO」クランクイン・ムービー/日本語字幕版公開!
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2013/06/kano-2fa9.html

『KANO』クランクアップ記者会見
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2013/04/kano-eac7.html

「KANO」永瀬正敏インタビューとロケレポート、A-Bloom vol.18(FLIX5月号増刊)に掲載!
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2013/04/kanoa-bloomvol1.html

台湾映画「KANO」撮影風景を初めてメディアに公開!
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2013/01/kano-39f3.html

台湾映画『KANO』に永瀬正敏、大沢たかお二大スターが出演!
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2013/01/kano-19a8.html

魏徳聖(ウェイ・ダーシェン)プロデュース映画「KANO」クランクイン!
http://asian.cocolog-nifty.com/paradise/2012/11/kano-80fd.html

|

« おいしい台湾映画〜台南・嘉義紀行『KANO-1931 海の向こうの甲子園-』の巻1 | トップページ | おいしい台湾映画〜台南・嘉義紀行『祝宴!シェフ(原題:總舗師)』の巻 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« おいしい台湾映画〜台南・嘉義紀行『KANO-1931 海の向こうの甲子園-』の巻1 | トップページ | おいしい台湾映画〜台南・嘉義紀行『祝宴!シェフ(原題:總舗師)』の巻 »