2016年台北電影獎ノミネート発表!
今年で第18回を迎える台北電影節のコンペティション「台北電影獎」のノミネートが、5月9日に発表されました。
長編劇映画部門では黃銘正(ホアン・ミンチェン)監督の『傻瓜向錢衝』、謝庭菡(リンゴ・シェ)監督の『屍憶』、曾英庭(ツァオ・インティン)監督の『衣櫃裡的貓』、蘇有朋(アレック・スー)監督の『左耳』、陳潔瑤(ラハ・メボウ)監督の『只要我長大』、鄭文堂(チェン・ウェンタン)監督の『菜鳥』、陳玉珊(チェン・ユーシャン)監督の『我的少女時代』、程偉豪(チェン・ウェイハオ)監督の『紅衣小女孩』、崔震東(アダム・ツァイ)監督の『樓下的房客』、樓一安(ロウ・イーアン)監督の『失控謊言』というラインナップです。
また、「台北電影獎」で5年連続で最高賞の100万元大賞を獲得したドキュメンタリー部門では、趙德胤(チャオ・ダーイン)監督の『翡翠之城』、沈可尚(シェン・カーシャン)監督の『日日喃喃』ほか注目作が並びます。
さらに短編では李康生(リー・カンシェン)が監督した『一念』も入選、その他アニメ部門もあわせて40作が今年の100万元大賞を競います。
40作を見渡すと、今年電影大使をつとめる許瑋甯(アン・シュー)と実力派の莊凱勛(キャッシュ・ジュアン)の出演作がそれぞれ3作入っており、ふたりの活躍ぶりがここにも表れています。
「台北電影獎」の発表授賞式は、7月16日に行われます。
★2016年台北電影獎ノミネート一覧
長編劇映画
『傻瓜向錢衝』 監督:黃銘正(ホアン・ミンチェン)
『屍憶』 監督:謝庭菡(リンゴ・シェ)
『衣櫃裡的貓』 監督:曾英庭(ツァオ・インティン)
『左耳』 監督:蘇有朋(アレック・スー)
『只要我長大』 監督:陳潔瑤(ラハ・メボウ)
『菜鳥』 監督:鄭文堂(チェン・ウェンタン)
『我的少女時代』監督:陳玉珊(チェン・ユーシャン)
『紅衣小女孩』 監督:程偉豪(チェン・ウェイハオ)
『樓下的房客』 監督:崔震東(アダム・ツァイ)
『失控謊言』 監督:樓一安(ロウ・イーアン)
ドキュメンタリー
『海的彼端 』 監督:黃胤毓(ホアン・インユー)
『翡翠之城』 監督:趙德胤(チャオ・ダーイン)
『看不見的鬼島』 監督:林泰州 (リン・タイジョウ)
『河北臺北』 監督:李念修(リー・ニエンショウ)
『末代叛亂犯』 監督:廖建華(リャオ・ジエンホア)
『日曜日式散步者』監督:黃亞歷(ホアン・ヤーリー)
『靈山』 監督:蘇弘恩(スー・ホンウン)
『日日喃喃』 監督:沈可尚(シェン・カーシャン)
『門』 監督:邱育南 (チウ・ユーナン)
『蘋果的滋味』 監督:李惠仁(リー・フイレン)
短片
『禁止下錨』 監督:曾威量(ツァン・ウェイリァン)
『巴利冰』 監督:徐家誠(シュー・ジャーシェン)
『世紀末的華麗』 監督:沈可尚(シェン・カーシャン)
『漫長告別』 監督:王君弘(ワン・ジュンホン)
『給愛麗絲』 監督:文二北投(アルバート・ベンチュラ)
『成吉思汗征服月球』監督:楊斯茜(ケリー・ヤン)
『我要和你在一起』 監督:王天佑(ワン・ティエンヨウ)
『妮雅的門』 監督:廖克發(ラウ・ケッファ)
『一念』 監督:李康生(リー・カンシェン)
『降生十二星座』 監督:廖士涵(リャオ・シーハン)
アニメーション
『褓母』 監督:鍾劭君(ジョン・シャオジュン)
『撞擊測試』 監督:薛佑廷(シュエ・ユーティン)
『缺耳朵的人』 監督:房星余(ファン・シンユー)、徐安妮(シュー・アンニー)
『森林秘境』 監督:陳昱伶(チェン・ユーリン)
『午』 監督:楊子新(ヤン・ズーシン)
『詩篇』 監督:黃威凱(ホアン・ウェイカイ)
『病態建築症候群』監督:陳君典(チェン・ジュンディン)、 楊鎮宇(ヤン・チェンユー)
『春雨』 監督:紀柏舟(ジー・ボーチュアン)
『暗河』 監督:吳德淳(ウー・ダーチュン)
『根.更』 監督:陳柏謙(チェン・ボーチェン)
★リンクは有り難いのですが、写真や記事の転載は固くお断りします。
| 固定リンク
« Podcast 大阪アジアン映画祭、中国映画『師父』徐浩峰(シュー・ハオフォン)監督、李霞(リー・シア)プロデューサーインタビュー | トップページ | 陳柏霖(チェン・ボーリン)主演作『再見,在也不見』北京プレミアに孫燕姿(ステファニー・ソン)も! »
コメント