2016年台北電影節「國際新導演競賽」で『只要我長大』が観客賞!
今年の審査委員長ベトナムのトライ・アンユン監督は「今年は全体的に水準が高く、審査は4時間半もかかってようやく結論がでました」と困難な審査事情を語り、映画祭主席の李屏賓(リー・ビンビン)は「世界各国から388本のエントリーがあり、ノミネートの12本は"受賞"と同じです」と言い、台北市文化基金會のトップ李遠(リー・ユエン)は「どれも素晴らしい作品で、審査員達を悩ませました。私は審査員でなくてよかった」と笑わせていました。
グランプリの『Don’t Look at Me That Way』のウィゼマ・ボルヒュ監督は、大阪アジアン映画祭で来るべき才能賞を受賞しており、活力にあふれ、なおかつ神秘的な魅力を持った作品だという講評を受け「生まれたアジアに戻って来られて、本当にうれしいです」と、同席したカメラマンと喜びを分かち会っていました。
グランプリ(賞金60万元)プレゼンター:トライ・アンユン、李屏賓(リー・ビンビン)
『Don’t Look at Me That Way』(ドイツ、モンゴル)
監督:Uisenma Borchu
https://www.youtube.com/watch?v=hSynPusgDEo
審査員特別賞(賞金30万元)プレゼンター:李烈(リー・リエ)、宇田川幸洋
『Keeper』(ベルギー、スイス、フランス)
監督:Guillaume Senez
https://www.youtube.com/watch?v=4kz-DJ2oY2U
スペシャル・メンション プレゼンター:林書宇(トム・リン)、張文傑(チャン・ウェンジエ)
『Sand Storm』(イスラエル)
監督:Elite Zexer
https://www.youtube.com/watch?v=6h-UdirTyF0
観客賞 プレゼンター:林書宇(トム・リン)、張文傑(チャン・ウェンジエ)
『只要我長大』(台湾)
監督:陳潔瑤
https://www.youtube.com/watch?v=j3-6bIl8tkU
★リンクは有り難いのですが、写真や記事の転載は固くお断りします。
| 固定リンク
コメント