« 第12回大阪アジアン映画祭、グランプリは香港映画『一念無明』! | トップページ | 台湾映画の新しい潮流を感じよう!〜上映会&トークショー〜第2回『祝宴!シェフ』について »

2017/03/13

第 12 回大阪アジアン映画祭3月12日に閉幕、観客賞は彭秀慧(キーレン・パン)監督の『29+1』(香港)!

0312off33 月 3 日(金)より、19 の国と地域から全 58 作品を上映する「第 12 回大阪アジアン映画祭」が開催されていましたが、最終日の 12 日には、ワ ールドプレミアとなるクロージング作品『PARKS パークス』(瀬田なつき監督)上映前に、クロージング・セレ モニーが行われました。
そこで観客賞が発表され、彭秀慧(キーレン・パン)監督の『29+1』(香港)が受賞しました。

0312off4この観客賞は、日本初上映作品を対象に観客の支持を最も集めた作品に贈られるもので、30才になろうとする女性の複雑な心理をリアルかつファンタジー・テイストも盛り込んで描いた『29+1』は、時に鋭く時に柔らかく観客の心に届いたものと思われます。
壇上ではプレゼンターの薬師広幸さんから、副賞として薬師真珠提供の真珠装飾品が 授与されました。

0312off1オリジナルの舞台では主演もつとめた監督・脚本の彭秀慧は、
「大阪アジアン映画祭、私の映画をわざわざ観に来てくださった皆さんに感謝申し上 げます。元々舞台劇の出身ですが、そこでは(理解していただくのに)言語が障害になることがあります。
今回、 一番大切な作品を映画にし、時空と距離を越えてみなさんに観ていただけたことを嬉しく思います。映画界におい てはまだまだ新人ですが、チャンスをいただけたことを嬉しく思い、今後も努力していきます。この作品をさらに 違う国の人たちに観ていただきたい。日本で劇場公開され、また大阪の皆さんに観ていただけたらと思います」
と あふれ出そうな涙をこらえ挨拶され、会場からも大きな拍手で観客賞受賞を称えました。


0312off5アジアンパラダイスではこの2日前に彭秀慧監督のインタビューを行っていますので、近々レポート記事を掲載します。
又、Podcastで音声配信も予定していますので、どうぞお楽しみに!

★リンクは有り難いのですが、写真や記事の転載は固くお断りします。

|

« 第12回大阪アジアン映画祭、グランプリは香港映画『一念無明』! | トップページ | 台湾映画の新しい潮流を感じよう!〜上映会&トークショー〜第2回『祝宴!シェフ』について »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 第12回大阪アジアン映画祭、グランプリは香港映画『一念無明』! | トップページ | 台湾映画の新しい潮流を感じよう!〜上映会&トークショー〜第2回『祝宴!シェフ』について »