« Podcast 楊雅喆(ヤン・ヤージャ)監督インタビュー2019 in 台北! | トップページ | 2019下半期の台湾映画紹介〜後編 »

2019/08/12

2019下半期の台湾映画紹介〜前編

08129thprecinct1 今年も台湾では下半期の公開映画が多いので、一部をご紹介します。
おそらく金馬奨へのエントリーという側面もあって後半に公開作品が集中するのでしょう。
邱澤(ロイ・チウ)主演作2本、最近ブームのサスペンス系、張作驥(チャン・ツォーチ)監督や鍾孟宏(チョン・モンホン)監督の新作、台北電影節で話題になった作品など内容もバラエティに富んでいて、とても楽しみです。

0812deepevil まずは夏休み映画で今週末から始まる『緝魔』は、5月の金馬奇幻影展(ファンタスティック映画祭)で上映された盧豐淵(ルォ・フォンタン)監督のデビュー作。刑事が莊凱勛(ジュアン・カイシュン)、監察医に邵雨薇(シャオ・ユーウェイ)という超売れっ子のコンビが、全裸の首なし女性殺人事件から始まる人間の欲望と罪を描いた警察ミステリーです。

0812wearechampions 続いて8月23日からは張榮吉(チャン・ロンジー)監督の青春映画『下半場』、バスケットボールにかけた高校生たちを描いた熱血編です。昨年監督と会った時に少し試合シーンの映像を見せてもらったのですが、なかなかの迫力でした。
日本でも『HIStory2-越界』で注目された范少勳(ファン・シャオシュン)ほかフレッシュな男の子達が大挙出演するので、張榮吉監督の新境地が楽しみです。

08129thprecinct2 8月29日からは、邱澤が刑事として難事件を解決していく『第九分局』がスタートします。霊能力を持った特別チームVS悪霊の物語で、温貞菱(ウェン・チェンリン)、澎恰恰(ポン・チャアチャア)、劉奕兒(ユージェニー・リウ)という豪華キャストで、監督は26才の新鋭王鼎霖(ワン・ディンリン)。有名プロデューサーのDNAを受け継ぐ監督がどんな映画を見せてくれるのか、興味津々です。

0812magnificent 『引爆點』の莊景燊(ジャン・ジンシェン)監督の新作が、8月30日から公開の『最乖巧的殺人犯』。母親と認知症の祖父と暮らすアニメオタクの青年の家に起きた事件で、この青年が殺人犯にされてしまうというサスペンスです。主演は『紅衣小女孩』や『トレイシー(原題:翠絲)』の黄河(ホアン・ハー)、本来は笑顔が素敵な俳優ですが、トレーラーや写真ではその笑顔が恐い。脚本は監督夫人の王莉雯(ワン・ウェンリー)ですから、期待せずにはいられません。

08122923 9月に入って興味深い作品が6日初日のオムニバスの『致親愛的孤獨者』。これは、舞台とドラマ、小説、映画で展開している作品で、映画版では小玉、凱涵、小薰という3人の女性がそれぞれの主人公です。そしてこのうち2作は2018年の台北電影節と今年の大阪アジアン映画祭でも単独で上映された『2923』、今年の台北電影節で上映された『破窗效應』という短編。舞台では映画と違うキャストで演じられたそうで、とても興味深いプロジェクトです。映画版の『2923』では進境著しい劉冠廷(リウ・グァンティン)が好演。

0812detention 9月20日からは2017年にリリースされた人気アドベンチャーゲームを映画化した『返校』が始まります。1960年代を舞台に台湾の文化や宗教観、風習などが盛り込まれているという、敏腕プロデューサーの李烈(リー・リエ)が手がけるヒット要素満載のプロジェクト。
主演は2017年に女優デビューしてメキメキ頭角を表している王淨(ワン・ジン)、作家としても活躍する21才です。
ちなみに、ゲームは、今年から日本でもNintendo Switch版が配信されています。

0812walkingdead 10月18日からは邱澤主演のブラック・コメディ『江湖無難事』。映画製作の夢を持つチンピラが、ボスから愛人を主演させることを条件に映画を撮ることになるのだが、とんでもないことが起こり…というストーリー。
ヒロインは『Mr.Long』や『引爆點』の姚以緹(ヤオ・イーティ)、黒社会の面々も豪華な顔ぶれで、昨年高炳權(ガオ・ピンチャン)監督に話を聞いた時からとても楽しみにしている作品です。
同日公開で、頼雅妍(メーガン・ライ)主演のブロックチェーンをテーマにした『聖人大盜』は、台湾初の金融界を描いた作品。

まだまだあるので、続きは明日!

★リンクは有り難いのですが、写真や記事の転載は固くお断りします。

 

|

« Podcast 楊雅喆(ヤン・ヤージャ)監督インタビュー2019 in 台北! | トップページ | 2019下半期の台湾映画紹介〜後編 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« Podcast 楊雅喆(ヤン・ヤージャ)監督インタビュー2019 in 台北! | トップページ | 2019下半期の台湾映画紹介〜後編 »