« 第 15回大阪アジアン映画祭 作品ラインナップ決定!〜概要 | トップページ | 台湾・香港合作の犯罪映画『失路人』台湾で2月21日公開! »

2020/02/07

第 15回大阪アジアン映画祭 作品ラインナップ決定!〜作品紹介

0207off 3 月6日から15日まで開催される第15回大阪アジアン映画祭のオープニングとクロージング以外の作品が発表になり、興味深い作品がずらり!
コンペティションには昨年末に中華圏で公開されとても評判の良い曾国祥(デレク・ツァン)監督の『少年の君(原題:少年的你)』、瞿友寧(チュー・ヨウニン)プロデュースで『返校』の曾敬驊(ツェン・ジンホア)が出ているLGBT作品『君の心に刻んだ名前(原題:刻在你心底的名字)』が楽しみです。
フィリピン映画に詳しい友人からは『愛について書く(原題:Write about Love)』を薦められていますし、【特集企画】《Special Focus on Hong Kong 2020》の麥曦茵(ヘイワード・マック)監督の『花椒の味(原題:花椒之味)』や、昨年の『G殺』で衝撃的なデビューを果たした李卓斌(リー・チョクバン)監督の第二作もあります。
【特集企画】《台湾:電影ルネッサンス 2020》の『ギャングとオスカー、そして生ける屍(原題:江湖無難事)』は、昨年の大阪スターアワードを受賞した邱澤(ロイ・チウ)がトークでちょっとだけ話してくれていた作品で、その他新しい才能の短編も盛り沢山です。
とにかく今年も凄いラインナップなので、どれだけ見られるか…皆さんもぜひ!

オープニングとクロージングは既報の通り。

【コンペティション部門】
『散った後(原題:散後)』香港
監督:陳哲民(チャン・チッマン)
出演:吳凱昕(ン・ホーヤン)柯煒林(オー・ウェイラム) 馮海鋭(フォン・ホイヨイ)陳烈文(チャン・リッマン)

『女と銃(原題:Babae at Baril)』フィリピン
監督:ラエ・レッド
出演:Janine Gutierrez、Felix Roco、JC Santos

『少年の君(原題:少年的你)』中国・香港
監督:曾国祥(デレク・ツァン)
出演:周冬雨(チョウ・ドンユィ)易烊千玺(イーヤン・チェンシー)

『ハッピー・オールド・イヤー』タイ
監督:ナワポン・タムロンラタナリット
出演:チュティモン・ジョンジャルーンスックジン, Sunny Suwanmethanon

『大いなる餓え(原題:大餓)』台湾
監督:謝沛如(シエ・ペイルー)
出演:蔡嘉茵(ツァイ・ジャーイン)、張耀仁(チャン・ヤオレン)、柯淑勤(クー・シュウジン)

『コントラ』日本
監督:アンシュル・チョウハン
出演:円井わん、間瀬英正、山田太一

『チャンシルは福も多いね(原題:Lucky Chan-sil)』韓国
監督:キム・チョヒ
出演:カン・マルグム、ユン・ヨジョン

『私のプリンス・エドワード(原題:金都)』香港
監督:黃綺琳(ノリス・ウォン)
出演:鄧麗欣(ステフィー・タン)朱栢康(チュー・パッホン)

『オッズ(原題:The Odds)』インド
監督:メーガ・ラーマスワーミ
出演:Abbi Butler、James J. Fuertes

『春潮』中国
監督:楊荔鈉(ヤン・リーナー)
出演:郝蕾(ハオ・レイ)金燕玲(ジン・イェンリン)

『フォーの味(原題:The Taste of Pho)』ドイツ・ポーランド
監督:ボブリックまりこ
出演:Thang Long、Do Lena Nguyen

『家に帰る道(原題:Way Back Home)』韓国
監督:パク・ソンジュ
出演:クァク・シヨン

『日光之下』中国
監督:梁鸣(リャン・ミン)
出演:吕星辰(ロー・シンチェン)吴晓亮 (チン・シャオリャン)王佳佳(ワン・ジアジア)

『愛について書く(原題:Write about Love)』フィリピン
監督:クリッサント・アキーノ
出演:Miles Ocampo、Rocco Nacino

『君の心に刻んだ名前(原題:刻在你心底的名字)』台湾
監督:柳廣輝(リウ・グァンフイ)
出演:陳昊森(チェン・チンシェン)曾敬驊(ツェン・ジンホア)邵奕玫(シャオ・イークイ)

【特別注視部門】
『アレクス(原題:埃里克斯)』中国
監督:艾麦提 麦麦提(エメットジャン・メメット)

『牙と髭のある女神をさがす(原題:Looking for a Lady with Fangs and a Moustache)』ネパール・メキシコ
監督:ケンツェ・ノルブ
出演:Orgyen Tobgyal Rinpoche, Tsering Tashi Gyalthang

『マリアム(原題:Mariam)』カザフスタン・ドイツ
監督:シャリパ・ウラズバエヴァ
出演: Hamza Koksebek, Meruert Sabbusinova

『ローマをさまよう(原題:Roam Rome Mein)』インド・イタリア
監督:タニシュター・チャタルジー
出演: Nawazuddin Siddiqui, Tannishtha Chatterjee

【特集企画】《ニューアクション! サウスイースト》
『ビー、マイ・フレンド(原題:蜂港天的魔法校園)』マレーシア
監督:チェン・ティムギン

『カリフォルニア・ドリーミング(原題:California Dreaming)』カンボジア
監督:ミアハ・スレイリン

『ヒットエンドラン(原題:Hit & Run)』インドネシア
監督:オディ・C・ハラハップ

『LSS:ラスト・ソング・シンドローム(原題:LSS Last Song Syndrome)』フィリピン
監督:ジェイド・カストロ

『メタモルフォシス(原題:Metamorphosis)』フィリピン
監督:ホセ・エンリーケ・ティグラオ

『ミス・アンディ(原題:迷失安狄)』マレーシア・台湾
監督:陳立謙(テディ・チン)
出演:李李仁 (リー・リーレン)

『サンデイ(原題:Sunday)』シンガポール
監督:クリス・オン

『サンシャイン・ファミリー(原題:Sunshine Familyy)』フィリピン・韓国
監督:キム・テシク

【インディ・フォーラム部門】
『白骨街道』日本
監督:藤元明緒

『レイのために』日本
監督:坂本ユカリ
出演:小川あん、木下政治、平井亜門

『グッドバイ』日本
監督:宮崎彩

『Hammock』日本
監督:岸建太朗

『東京の恋人』日本
監督:下社敦郎
出演:川上奈々美、森岡龍

『ある殺人、落葉のころに』日本・香港・韓国
監督:三澤拓哉
出演:守屋光治、中崎敏、森優作、永嶋柊吾

『アルプススタンドのはしの方』日本
監督:城定秀夫
出演:小野莉奈、石原壮馬、西本まりん、中村守里

『れいこいるか』日本
監督:いまおかしんじ
出演:武田暁 河屋秀俊

『VIDEOPHOBIA』日本
監督:宮崎大祐
出演:廣田朋菜、忍成修吾、芦那すみれ、サヘル・ローズ

『写真の女』日本
監督:串田壮史

【特別招待作品部門】
『メイド・イン・バングラデシュ(原題:Made in Bangladesh)』フランス・バングラデシュ・デンマーク・ポルトガル
監督:ルバイヤット・ホセイン
出演: Rikita Nandini Shimu, Novera Rahma

『燕 Yan』日本
監督:今村圭佑
出演:水間ロン、山中崇

【特集企画】《祝・韓国映画 101 周年:社会史の光と陰を記憶する》
『君の誕生日(原題:Birthday)』韓国
監督:イ・ジョンオン

『ポーランドへ行った子どもたち(原題:Children Gone to Poland)』韓国
監督:チュ・サンミ
出演:チュ・サンミ

『はちどり(原題:House of Hummingbird)』韓国・アメリカ
監督:キム・ボラ
出演:パク・ジンホ

『マルモイ ことばあつめ(原題:Malmoe The Secret Mission)』韓国
監督:オム・ユナ
出演:ユン・ゲサン、ユ・ヘジ

【特集企画】《台湾:電影ルネッサンス 2020》 ※コンペ部門と特集企画:《ニューアクシ ョン! サウスイースト》の3作を除く
『雄鶏ものがたり(原題:雄雞卡克)』
監督:謝沛如(シエ・ペイルー)

『ギャングとオスカー、そして生ける屍(原題:江湖無難事)』
監督:高炳權(ガオ・ピンチュアン)
出演:邱澤(ロイ・チウ)黃迪揚(ホアン・デイーヤン)、龍紹華(ロン・シャオホア)、姚以緹(ヤオ・イーティ)

『ノーボディ(原題:有鬼)』
監督:林純華(リン・チュンホア)

『RPG』
監督:施君涵(シー・ジュンハン)
出演:永瀬正敏、林心如(ルビー・リン)安乙蕎(アン・イーチャオ)

『伏魔殿』
監督:王逸帆(ワン・イーファン)
出演:林道禹(リン・ダオユー)

【特集企画】《Special Focus on Hong Kong 2020》 ※コンペ部門の3作を除く
『花椒の味(原題:花椒之味)』中国・香港
監督:麥曦茵(ヘイワード・マック)
出演:鄭秀文(サミー・チェン)賴雅妍(メーガン・ライ)李曉峰(リー・シャオフォン)

『堕落花』香港
監督:李卓斌(リー・チョクバン)
出演:溫碧霞(アイリーン・ウォン)關智斌(ケニー・クァン)陳漢娜(ハンナ・チャン)

『4×4(原題:四段四分鐘)』香港
監督:黃浩然(アモス・ウィー)林子穎(ノラ・ラム)
出演:余香凝(ジェニファー・ユー)

協賛企画については、大阪アジアン映画祭の公式サイトをご覧下さい。

★リンクは有り難いのですが、写真や記事の転載は固くお断りします。

|

« 第 15回大阪アジアン映画祭 作品ラインナップ決定!〜概要 | トップページ | 台湾・香港合作の犯罪映画『失路人』台湾で2月21日公開! »

コメント

江湖無難事、「カメ止め」チックですね。

投稿: しんや | 2020/02/09 19:41

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 第 15回大阪アジアン映画祭 作品ラインナップ決定!〜概要 | トップページ | 台湾・香港合作の犯罪映画『失路人』台湾で2月21日公開! »