« 2021年1月 | トップページ | 2021年3月 »

2021/02/25

台湾ドラマ『火神的眼淚』俳優達の救護訓練!

0225fire15月1日から台湾の公共電視で放送が始まるドラマ『火神的眼淚』、俳優たちの救護訓練についてニュースリリースが届きました。
消防隊員を演じるキャストたちは、撮影にあたり本格的な救護訓練を受けたそうです。
「消防士は消火だけでなく救護技術が必須で静脈注射、バッグバルブマスク、AED、心肺蘇生法など僕たちはみんなでプロの教官の指導で実習しました。専門用語や器具の操作手順などを覚えなくてはなりませんでしたが、プロの方々のスピード感に圧倒されました』と林柏宏(リン・ボーホン)。
中でも溫昇豪(ウェン・シェンハオ)の学習能力はとても高く、全て一番早く習得したそうで、みんなから“学習王”と呼ばれているということです。

続きを読む "台湾ドラマ『火神的眼淚』俳優達の救護訓練!"

| | コメント (0)

2021/02/21

台湾の春節映画『角頭-浪流連』一億突破!

0221gatao1_20210221230501台湾の春節を賑わす話題の映画が公開されていますが、早くも2週間で一億突破したのが『角頭-浪流連』。
このギャングシリーズは一作目からヒットを続け、三作目も見事にその責任を果たしたということになります。
2月19日にプロデューサー、監督以下キャストの高捷(ガオ・ジエ)、鄭人碩チェン・レンシュオ)、黃尚禾(ホアン・シャンホー)、唐振剛(タン・チェンガン)、張再興(チャン・ザイシン)、吳震亞(ウー・チェンヤ)、王宣(ワン・シュアン)、林道禹(リン・ダオユー)、黃冠智(ホアン・グァンチー)が公開前にヒット祈願した基隆の奠濟宮にお礼参りしました。

続きを読む "台湾の春節映画『角頭-浪流連』一億突破!"

| | コメント (0)

2021/02/20

Podcast 杉山亮一さんと「大阪アジアン映画祭を楽しもう」の〜Vol.1!

0220title3月5日に開幕する第16回大阪アジアン映画祭のラインナップが発表になりました。
日本でアジア映画を見るなら大阪アジアン映画祭、ということで毎年楽しみにしていらっしゃるかも多いと思います。
そこで、映画ライターの杉山亮一さんをお招きして、「大阪アジアン映画祭を楽しもう」という、期待作についてのトークを配信しました。
内容は、コンペ部門と特集企画《Special Focus on Hong Kong 2021》の作品について期待のポイントなど。

http://asianparadise.sblo.jp/article/188420424.html

★リンクは有り難いのですが、写真や記事の転載は固くお断りします。

| | コメント (0)

2021/02/19

「台湾巨匠傑作選2021―侯孝賢(ホウ・シャオシェン)監督デビュー40周年記念<ホウ・シャオシェン大特集>」4月17日(土)~6月11日(金) 新宿K's cinemaで開催!

0219kyoshou今年の「台湾巨匠傑作選」は、4月17日(土)~6月11日(金) 新宿K's cinemaで<ホウ・シャオシェン大特集>。
昨年2020年に映画監督生活40周年を迎えた巨匠ホ侯孝賢(ホウ・シャオシェン)監督が、同年11月に金馬奨の名誉賞である終身成就賞を受賞したのを記念し、監督、出演及びプロデュース作品まで、現在日本で上映可能な侯孝賢関連作全22作品を一挙上映です。
開催記念の特別上映として、台湾ニューシネマ以前の瑞々しい息吹が感じられる、1981年の監督デビュー2作目『風が踊る(原題:風兒踢踏踩)』をデジタルリマスター版で公開する他、『フラワーズ・オブ・シャンハイ(原題:海上花)』を4Kデジタルリマスター版で劇場初上映、そして、親交のあるオリヴィエ・アサイヤス監督が侯孝賢監督の素顔に迫った貴重なドキュメンタリー『HHH:侯孝賢[デジタルリマスター版]』が劇場プレミア上映となります。

続きを読む "「台湾巨匠傑作選2021―侯孝賢(ホウ・シャオシェン)監督デビュー40周年記念<ホウ・シャオシェン大特集>」4月17日(土)~6月11日(金) 新宿K's cinemaで開催!"

| | コメント (0)

2021/02/17

台湾映画『同學麥娜絲』が『同級生マイナス』の邦題で2月20日よりNetflixで配信開始!

0218tonxue1『ひとつの太陽(原題:陽光普照)』の鍾孟宏(チョン・モンホン)監督と葉如芬(イエ・ルーフェン)が製作総指揮を務め、『大仏+(原題:大佛普拉斯)』で金馬奨の新人監督賞と脚色賞に輝いた黃信堯(ホアン・シンヤオ)が監督を務める『同學麥娜絲』が『「同級生マイナス』の邦題で2月20日よりNetflixで配信開始になります。
中年の悲哀をひねりの効いたユーモアを交えて描き出す本作は、2020金馬影展のオープニングを飾り、金馬奨で納豆(ナードゥ)の助演男優賞、美術デザイン賞、そしてアウト・オブ・コンペの観客賞で3冠を獲得しました。

続きを読む "台湾映画『同學麥娜絲』が『同級生マイナス』の邦題で2月20日よりNetflixで配信開始!"

| | コメント (0)

2021/02/14

台湾映画『消失的情人節』の邦題決定『1秒先の彼女』、6月25日より新宿ピカデリーほかにて全国公開!

0214valentine1『熱帶魚』や『ラブ・ゴーゴー(原題:愛情來了)』、『祝宴!シェフ(原題:總舖師)』などの陳玉勳(チェン・ユーシュン)監督の新作映画『消失的情人節』が、『1秒先の彼女』という邦題で6 月 25 日より新宿ピカデリーほかにて全国公開されます。
本作は、“消えたバレンタイン”を巡って時間の流れが異なる男女が織りなす、オリジナリティ溢れるファンタジックなラブストーリー。
今回解禁したティザービジュアルは、浜辺で寄り添う男女のカラフルなイラストが目を引く。周りに本作のヒロインであるシャオチーと、物語のキーパーソンとなる青年グアタイの微笑ましい写真が置かれ、映画の重要なキーワード“時間”を想起させる時計モチーフの夕日も印象的です。

続きを読む "台湾映画『消失的情人節』の邦題決定『1秒先の彼女』、6月25日より新宿ピカデリーほかにて全国公開!"

| | コメント (0)

2021/02/13

Podcast 杉山亮一さんと2020金馬奨トーク〜Vol.2 !

0213title新シリーズ(?)のGUESTトークVol.2を配信しました。
引き続きゲストは杉山亮一さん、2020年の金馬奨についてあ〜だこ〜だの続きです。
トークの内容は、今回の金馬奨の主演女優賞、助演男優賞、助演女優賞、新人賞、そしてどうしても話しておきたいこと。
(ところどころハウリングノイズが入っていますが、ご容赦下さい。)
これにて金馬奨トークは完結となります。

音声はこちら。

http://asianparadise.sblo.jp/article/188399494.html?1613206502

★リンクは有り難いのですが、写真や記事の転載は固くお断りします。

| | コメント (0)

2021/02/11

今夜、五月天(Mayday)とオンラインライブで年越し!

0211mayday1今日2月11日は台湾の除夕=大晦日。台湾が誇るアジアのスーパーバンド五月天(Mayday)が、日本時間で23:30からオンラインライブでファンと共に年越しをします。
配信は、相信音樂(http://bit.ly/YTBinNow)。
今回は大自然の中のキャンプをイメージしたセットを作ったそうで、どんな雰囲気になるのか楽しみです。
昨年5月に行った「突然好想見到你」オンラインライブは、累計で4244万人がアクセスしたそうですから、今夜は更に多くの人が鑑賞するでしょう。

続きを読む "今夜、五月天(Mayday)とオンラインライブで年越し!"

| | コメント (0)

2021/02/09

第16回大阪アジアン映画祭ラインナップ発表!

0129off先日オープニングとクロージング作品が明らかになった第16回大阪アジアン映画祭の、全ラインナップが発表されました。
今年の作品本数は63作(うち、世界初上映20作、海外初上映11作、アジア初上映2作、日本初上映20作)、製作国・地域は、過去最多タイの 23 の国と地域(中国、香港、台湾、韓国、モンゴル、ベトナム、タイ、マレーシア、インドネシア、フィリピン、シンガポール、バングラデシュ、ブータン、トルコ、イラン、イスラエル、フランス、ドイツ、アメリカ、カナダ、エクアドル、ウルグアイ、日本)となります。

続きを読む "第16回大阪アジアン映画祭ラインナップ発表!"

| | コメント (0)

2021/02/08

TVシリーズ3期『Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀3』4月3日から「TOKYO MX」と「BS日テレ」で放送、「バンダイチャンネル」ほかで配信決定!

0208thunderbolt3台湾の霹靂布袋戯と日本の虚淵玄が挑む新ジャンルの映像化企画『Thunderbolt Fantasy Project』は、2020年6月12日の放送延期告知から満を持して、TVシリーズ3期『Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀3』の放送が、2021年4月3日(土)に決定しました。
放送は「TOKYO MX」で毎週土曜22時30分から、「BS日テレ」で毎週土曜24時から、2021年4月3日(土)23時からバンダイチャンネル(https://www.b-ch.com/)ほかでも配信開始になります。

続きを読む "TVシリーズ3期『Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀3』4月3日から「TOKYO MX」と「BS日テレ」で放送、「バンダイチャンネル」ほかで配信決定!"

| | コメント (0)

2021/02/07

徐譽庭(シュー・ユーティン)監督、吳慷仁(ウー・カンレン)主演の映画『我沒有談的那場戀愛』2月10日から台湾で公開!

0207one1春節を前に、台湾では続々と話題の映画が公開されます。
すでに公開スタートした『叱咤風雲』と『角頭–浪流連』は、既報の通りエネルギッシュなプロモーション活動を展開して好調。
続く『跟你老婆去旅行』に加えて興味深いのが、『先に愛した人(原題:誰先愛上他的)』の徐譽庭(シュー・ユーティン)&許智彥(シュー・チーイエン)監督のラブストーリー『我沒有談的那場戀愛』です。
本作では徐譽庭が脚本を担当していることと、主演が吳慷仁(ウー・カンレン)ということで、ますます期待値が上がります。

続きを読む "徐譽庭(シュー・ユーティン)監督、吳慷仁(ウー・カンレン)主演の映画『我沒有談的那場戀愛』2月10日から台湾で公開!"

| | コメント (0)

2021/02/06

Podcast 杉山亮一さんと2020金馬奨トーク〜Vol.1 !

0206titleコロナ渦で取材の機会がなくなり、Podcastもなかなか更新できていない状況ですが、この度新シリーズ(?)のGUESTトークを配信しました。
第一回目のゲストは、杉山亮一さんをお迎えして、2020年の金馬奨についてあ〜だこ〜だお喋りしました。
当初は3回を予定していたのですが、あっという間に時間が来てしまい、最初の金馬奨トークを分割することに。
Podcastなので厳密に言うと時間制限はないのですが、一応聞きやすい時間と音質を考えるとこれくらいかな、という目途で製作しています。

トークの内容は、今回の金馬奨全体の印象、作品賞、初演男優賞についてです。
こちら http://asianparadise.sblo.jp/article/188378347.html

★リンクは有り難いのですが、写真や記事の転載は固くお断りします。

| | コメント (0)

2021/02/05

第16 回大阪アジアン映画祭オープニング作品は許鞍華(アン・ホイ)監督のドキュメンタリー『映画をつづける(原題:好好拍電影)』、クロージングは、石井裕也監督が韓国を舞台に描く“アジアの家族映画”『アジアの天使』!

0129off第16 回大阪アジアン映画祭のオープニング作品に、香港映画界の巨匠、許鞍華(アン・ホイ)監督の素顔を通して、生きることの⼒を描き出したドキュメンタリー『映画をつづける』(原題:好好拍電影/英題:Keep Rolling)が決定しました。
監督は、美術指導、衣装デザインのベテランで、許鞍華監督の作品にも携わってきた⽂念中(マン・リムチョン)。
また、クロージングは、石井裕也監督が韓国を舞台に描く“アジアの家族映画”『アジアの天使』です。

続きを読む "第16 回大阪アジアン映画祭オープニング作品は許鞍華(アン・ホイ)監督のドキュメンタリー『映画をつづける(原題:好好拍電影)』、クロージングは、石井裕也監督が韓国を舞台に描く“アジアの家族映画”『アジアの天使』!"

| | コメント (0)

2021/02/04

台湾映画『跟你老婆去旅行』2月10日台湾で公開スタート!

0204trip12019年に台湾で大ヒットした映画『悲しみよりもっと悲しい物語(原題:比悲傷更悲傷的故事)の製作チームが放つ新作『跟你老婆去旅行』が、2月10日より台湾で公開スタートになります。
本作は陳妍希(ミシェル・チェン)、張書豪(チャン・シューハオ)、鳳小岳(リディアン・ヴォーン)が繰り広げるラブストーリーで、カナダロケも敢行、主題歌は蕭敬騰(シャオ・ジンタン)の新曲「不完美的我」に決定し、MVも発表されました。

続きを読む "台湾映画『跟你老婆去旅行』2月10日台湾で公開スタート!"

| | コメント (0)

2021/02/02

台湾映画『弱くて強い女たち(原題:孤味)』2月5日よりNetflixで配信!

0202guwei12020年の台湾映画興行成績No.1にして、金馬奨では陳淑芳(チェン・シューファン)が主演女優賞を受賞した台湾映画『弱くて強い女たち(原題:孤味)』が、2月5日よりNetflixで独占配信されます。
本作は許承傑(シュー・チェンジエ)監督のデビュー作で、台南で蝦巻を揚げながら3人の娘を育てあげた女性を中心に繰り広げられる家族を描き、東京国際映画祭で上映されました
Netflixでの独占配信のため、日本でスクリーンで見ることができたのは東京国際映画祭のみ、今後劇場での公開はないということになります。

続きを読む "台湾映画『弱くて強い女たち(原題:孤味)』2月5日よりNetflixで配信!"

| | コメント (0)

« 2021年1月 | トップページ | 2021年3月 »