« 2021年8月 | トップページ | 2021年10月 »

2021/09/29

香港映画『人生の運転手(ドライバー)~明るい未来に進む路~(原題:阿索的故事)』10月1日より公開!

0929driver1 香港映画『人生の運転手(ドライバー)~明るい未来に進む路~(原題:阿索的故事)』が、10月1日よりシネマカリテほか全国順次公開になります。
本作は、俳優としてすっかり香港映画の一翼を担うようになったシンガーソングライターの王菀之(イヴァナ・ウォン)の主演作。
恋にも仕事にも一生懸命などこにでもいる普通の女性が、恋人に裏切られ、仕事を失うという最悪な状況から明るく前向きに歩む姿を描き、コロナ渦の中で俯きがちになった心をそっと、さりげなく前向きにさせてくれます。

続きを読む "香港映画『人生の運転手(ドライバー)~明るい未来に進む路~(原題:阿索的故事)』10月1日より公開!"

| | コメント (0)

2021/09/28

2021東京国際映画祭ラインナップ発表 中華圏作品は7作!

0928tiff 2021東京国際映画祭のラインナップ発表記者会見が行われ、開催概要、各部門の上映作品ラインナップ発表やフェスティバル・アンバサダーを務める橋本愛も登壇しました。
今年からは六本木地区から日比谷・有楽町・銀座エリアへの移転や17年ぶりとなるプログラミング・ディレクター(市山尚三氏)の変更、部門の改編などもあり、東京国際映画祭が新たに生まれ変わる年になります。
ラインナップにはいろいろ興味深い作品が並びましたが、その中で中華圏作品は『異郷の来客』(中国)、『一人と四人』(中国)、『アメリカン・ガール』(台湾/香港/中国)、『リンボ』(香港)、『Raging Fire』(香港)、『テロライザーズ』(台湾)、『最初の花の香り』(台湾)と7作品ありました。
情報やコメントを加えながら、ご紹介します。

続きを読む "2021東京国際映画祭ラインナップ発表 中華圏作品は7作!"

| | コメント (0)

2021台北電影獎「国際新人監督コンペティション」グランプリは『Taste』!

0928tff1 2021台北電影獎の「国際新人監督コンペティション」の審査結果が発表され、グランプリはLÊ Bảo監督の『Taste』(ベトナム、シンガポール、フランス、タイ、ドイツ)、Milica TOMOVIĆ 監督の『Celts』(セルビア)が、審査員特別賞と観客賞、アウト・オブ・コンペの台湾映画評論家協会推薦賞を受賞しました。
グランプリに輝いたベトナムのLÊ Bảo監督は、2014年に短編が台北電影節で上映されたことがあり、本作は初の長編映画になります。

続きを読む "2021台北電影獎「国際新人監督コンペティション」グランプリは『Taste』!"

| | コメント (0)

台湾映画『聖人大盗』が『リベンジコード 盗まれた正義』の邦題でDVDリリース&配信開始!

0928thieves1 2019年に台湾で公開され、金馬奨の新人監督賞にノミネートされた徐嘉凱(ジャック・シュー)の『聖人大盗』が、『リベンジコード 盗まれた正義 』の邦題で9月25日よりDVDリリース&配信開始になりました。
本作は、暗号資産(仮想通貨)』 ブロックチェーン を 活用したスタートアップを目指す若者達に、金融界を牛耳るドン率いる大人たちが立ちはだかる若者たちの成り上がり金融サスペンス。
主演は、10月23日に台湾文化センターのオンライン上映される『『家へ帰ろう〜国会大脱出(原題:逃出立法院)』の頼雅妍(メーガン・ライ)。
共演する香港の名優曾志偉(エリック・ツァン)が、プロデューサーもつとめています。

続きを読む "台湾映画『聖人大盗』が『リベンジコード 盗まれた正義』の邦題でDVDリリース&配信開始!"

| | コメント (0)

2021/09/27

Podcast 台湾映画『猫とハエ』(原題:貓與蒼蠅)』曹仕翰(ツァオ・シーハン)監督インタビュー!

0927tsuao 9月25日に台湾文化センターと共催のオンライン&トークで上映した短編映画『猫とハエ』(原題:貓與蒼蠅)』の曹仕翰(ツァオ・シーハン)インタビューをPodcast配信しました。
クランクイン前のリサーチから撮影のエピソード、キャスティングついて、など聞いています。
(通訳は、木藤奈保子さん)

記事はこちら。
http://www.asianparadise.net/2021/09/post-988e14.html

音声はこちら。
http://asianparadise.sblo.jp

★リンクは有り難いのですが、写真や記事、音声の転載は固くお断りします。

| | コメント (0)

福岡の台湾映画祭10月開催 『アリフ・ザ・プリン(セ)ス』『河豚』『High Flash〜引火点』『よい子の殺人犯』上映!

0927fukuoka 福岡市主催の「アジアンパーティ」関連企画として10月15日から17日に開催される「台湾映画祭」で、『アリフ・ザ・プリン(セ)ス(原題:阿莉芙ALIFU, THE PRINCE/SS )』、『河豚』、『High Flash〜引火点(原題:引爆點)』、『よい子の殺人犯(原題:最乖巧的殺人犯)』が上映されます。
各作品上映後に、台湾映画コーディネーター江口洋子のアフタートーク映像付き。
九州のスクリーンでは初上映となるこの4作、ぜひお近くの皆さまはあじびホールへお運び下さい。

続きを読む "福岡の台湾映画祭10月開催 『アリフ・ザ・プリン(セ)ス』『河豚』『High Flash〜引火点』『よい子の殺人犯』上映!"

| | コメント (0)

2021/09/25

2021台湾映画上映&トークイベント「台湾映画の"いま"〜新鋭と精鋭の挑戦」第6回短編スペシャル『猫とハエ』『ロブスターキッド』『弱くて強い女たち』オンライン開催! 短編映画の魅力を堪能した観客たち!

0827short オンラインによる台湾映画上映&トークイベント、新作と未公開作品で台湾映画の「精鋭と新鋭の挑戦」を伝えていく第六回は、短編スペシャル『猫とハエ(原題:貓與蒼蠅)』  『ロブスターキッド(原題:龍蝦小孩)』『弱くて強い女たち(原題:孤味)』の3作を上映しました。

台湾の映画祭、金馬影展や台北電影節では短編映画の上映が多く、チケットがあっという間に売り切れます。その理由は劇場で公開されることがあまりなく映画祭が貴重な機会であること、新しい才能=監督や俳優に興味津々であること。
若いクリエイターはまず製作費が少なくてすむ短編を作り、それがプロデューサーの目にとまり長編デビューへのきっかけになることが多いからです。
『夕霧花園』の林書宇(トム・リン)、『親愛なる君へ』の鄭有傑(チェン・ヨウジエ)、『紅衣小女孩』の程偉豪(チェン・ウェイハオ)ほか、ここから巣立った監督は枚挙にいとまがありません。

今回は、この短編映画3作をそれぞれに味わっていただけたようで、映画の舞台となっている高雄、台南、台北に思いを馳せている声もアンケートに多くありました。
「3本ともクオリティが高くて、さすが台湾映画、『ロブスターキッド』の主演の張嘉方も素晴らしかった」「『ロブスターキッド』は、ユーモアとアクションを短い時間でちりばめ監督の才能を感じた」「お祖母さんに焦点を当てた『弱くて強い女たち』短編もとても良かった」「いずれも作家性を強く感じる作品で興味深かった。『猫とハエ』は特に俳優が演じているとは思えないリアリティを感じた」「『弱くて強い女たち』の孫娘役がとてもよかった」「『ロブスターキッド』の悲惨な環境の中でも自分を奮い立たせて明るい笑顔を携える主人公の笑顔に救われた」「長編に負けない見応えがあり、どれも台湾の社会情勢や生活が感じられ大変興味深かった」「若手監督の登龍門と言うだけあっていずれの作品もクオリティが高く、有名無名問わず配役の素晴らしさにも意気込みを感じた」。

また、アフタートークでは作品解説と監督ふたりの動画メッセージ、この秋の映画祭情報をお伝えして、たいへん役立ったという声をたくさんいただきました。
「情報が過不足なく、しかもネット上では得られない貴重な情報も含めて解説され、とてもありがたかった」「それぞれの作品の背景、作り方がよく分かり、作品の理解が深まった」「話がいつも丁寧で、単に情報だけ、というのではなく、作り手に寄り添っているからなのだと思う」「3作品共に細かい所まで説明して頂きありがたい」「それぞれの作品の気になったところを監督が答えられたのでよかった」「監督のビデオメッセージもこの上映会ならではの特典で、とても嬉しい」「各映画祭の話題など、毎度勉強になる」「新作情報がありがたい」

続きを読む "2021台湾映画上映&トークイベント「台湾映画の"いま"〜新鋭と精鋭の挑戦」第6回短編スペシャル『猫とハエ』『ロブスターキッド』『弱くて強い女たち』オンライン開催! 短編映画の魅力を堪能した観客たち!"

| | コメント (0)

2021 台北電影獎プレゼンター第一弾発表!

0925tff 10月9日に行われる台北電影獎のプレゼンター第一弾が、発表されました。

 

李烈(リー・リエ)、王淨(ワン・ジン):主演女優賞
張書豪(チャン・シューハオ)、姚以緹(ヤオ・イーティ):助演女優賞
柯震東(クー・チェンドン)、林哲熹(リン・ジャーシー):新人賞
謝盈萱(シエ・インシュアン)、謝欣穎(シエ・シンイン):脚本賞
林柏宏(リン・ボーホン)、陳庭妮(アニー・チェン):編集賞
李淳(リー・ジュン)、邵雨薇(シャオ・ユーウェイ):アニメーション賞・視覚効果賞
納豆(ナードゥ)、潘慧如(パン・ホイルー):ドキュメンタリー映画賞
黃健瑋(ホアン・ジエンウェイ)、朱芷瑩(チュウ・ジーイン):卓越貢獻奬

台北電影獎発表授賞式は、10月9日夜8時(日本時間)から台北電影節YouTubeほかで見ることができます。

★リンクは有り難いのですが、写真や記事の転載は固くお断りします。

| | コメント (0)

2021/09/24

2021台北電影節開幕 オープニング『月老』に監督とキャストが集合!

0924yuelao1 コロナ渦のため3ヶ月延期となった2021台北電影節が昨日開幕、オープニング作品『月老』が上映され、観客は泣いたり笑ったりと、たいへん盛り上がりました。
舞台挨拶には、九把刀(ギデンズ)監督とキャストの柯震東(クー・チェンドン)、宋芸樺(ビビアン・スン)、王淨(ワン・ジン)、馬志翔(マー・ジーシアン)、そしてプロデューサーの黃立成(ホアン・リーチェン)が登壇しました。

続きを読む "2021台北電影節開幕 オープニング『月老』に監督とキャストが集合!"

| | コメント (0)

2021/09/23

2021高雄電影節『2049:完美預測』ほか話題作上映!ハイライト動画解禁!

0923kff1 10月15日から開催される高雄電影節の「台灣越界(Trans-border​)」部門で、林柏宏(リン・ボーホン)と邵雨薇(シャオ・ユーウェイ)主演のドラマシリーズ『2049:完美預測』がワールドプレミアとして上映されることが発表されました。
また、蔡凡熙(ツァイ・ファンシー)、郭書瑤(グォ・シューヤオ)の『再說一次我願意』、今年の大坂アジアン映画祭で上映された永瀨正敏、李康生(リー・カンシェン)の『ホテルアイリス(原題:艾莉絲旅館)』、『人として生まれる(原題:生而為人)』などもラインナップされています。

続きを読む "2021高雄電影節『2049:完美預測』ほか話題作上映!ハイライト動画解禁!"

| | コメント (0)

2021/09/22

2021台湾映画上映&トークイベント「台湾映画の"いま"〜新鋭と精鋭の挑戦」第7回『家へ帰ろう〜国会大脱出(原題:逃出立法院)』10月23日(土)実施! 申込みは10月6日(水)午前11:00から

0922get2000年以降の台湾映画の新しい流れがどのように台湾映画の"いま"に繋がってきたのか、そして"いま"何が起きているのかをお届けする台湾文化センターとアジアンパラダイス共催のイベントシリーズ、今年も新型コロナウイルス感染症の影響を鑑み、オンラインでの開催になります。2021年の最後となります第7回は、10月23日(土)14時から、ゾンビに襲われる国会を背景に、荒唐無稽ながら政治と社会問題の核心を突く作品 『家へ帰ろう〜国会大脱出(原題:逃出立法院)』です。
トークは作品解説と、台北電影節について。

日時:10月23日(土)14時からオンライン
配信プラットフォーム:参加決定者に個別にメールでお知らせします。

スピーカー:江口洋子(台湾映画コーディネーター)

参加:事前申し込みによる先着順。
※視聴可能参加数を増やしました。

申し込み:10月6日(水)午前11:00〜10月7日(木)午前11:00
(予定数に達した場合は、申込み終了時間前に締め切ることがあります)
台湾文化センターのホームページよりお申し込み下さい。
URL:http://jp.taiwan.culture.tw
※上記URLから本イベントの告知ページにアクセスして、申し込みリンクをクリック。
申し込みフォームから必要事項を記入して送信して下さい。
申し込みリンクは10月6日(水)11:00からアクセス可能です。
お一人様1通でご応募下さい。
※同じ方の複数申込みがありますと、他の方へ影響を及ぼします。
意図的な複数申し込みの場合は失格とさせていただく場合があります。ご注意下さい。
※申し込みフォームでは、正しいメールアドレスを入力して下さい。
特に全角文字になっていないか、空白が混入していないか、「.」が「,」になっていないかなど、ご確認下さい。
参加のご案内をお送りしても、エラーで戻ってくるケースがあります。
この場合は参加取り消しとさせていただくこともありますので、ご注意下さい。

※新型コロナウイルス感染症の状況により、開催日を含み変更があることがございます。ご了承下さい。

主催:台北駐日経済文化代表処台湾文化センター/アジアンパラダイス
協力:華映娛樂股份有限公司/瀚草影視文化事業股份有限公司/大阪アジアン映画祭

続きを読む "2021台湾映画上映&トークイベント「台湾映画の"いま"〜新鋭と精鋭の挑戦」第7回『家へ帰ろう〜国会大脱出(原題:逃出立法院)』10月23日(土)実施! 申込みは10月6日(水)午前11:00から"

| | コメント (1)

2021/09/16

台湾映画『修行』釜山国際映画祭でワールドプレミア!

0916echo今年の釜山国際映画祭では、台湾から鍾孟宏(チョン・モンホン)監督の『瀑布』、張騰元(チャン・タンユエン)監督の『徘徊年代』、錢翔(チェン・シャン)監督の『修行』がワールドプレミアとして上映されます。
この中の『修行』は『EXIT(原題:迴光奏鳴曲)』に次ぐ錢翔監督の二作目で、前作に続いて陳湘琪(チェン・シアンチー)が主演、陳以文(チェン・イーウェン)と夫婦役を演じます。

続きを読む "台湾映画『修行』釜山国際映画祭でワールドプレミア!"

| | コメント (0)

2021/09/14

台湾の短編映画コンペティション金穗獎のプレゼンター発表!

0914gha台湾の短編映画コンペティション金穗獎の発表授賞式は9月18日(コロナ渦のため6月から延期)に行われますが、この度豪華なプレゼンターの顔ぶれが発表されました。
今年の司会者は映画『大いなる餓え(原題大餓:)』でデビューし、台北電影獎の新人賞を獲得した蔡嘉茵(ツァイ・ジャーイン)。
プレゼンターは李烈(リー・リエ)、莫子儀(モー・ズーイ)、林柏宏(リン・ボーホン)、陳昊森(エドワード・チェン)、范少勳(ファン・シャオシュン)、姚淳耀(ヤオ・ジュンヤオ)、鄭人碩(チェン・レンシュオ)、沈可尚(シャン・カーシャン)、瞿友寧(チュウ・ヨウニン)がつとめます。

続きを読む "台湾の短編映画コンペティション金穗獎のプレゼンター発表!"

| | コメント (0)

2021/09/09

台湾ドラマ『R.I.P. 霊異街11号(原題:靈異街11號)』9月23日からホームドラマチャンネルで放送開始!

0909rip1台湾のミステリー&サスペンスブームはドラマにも浸透していますが、李國毅(レゴ・リー)主演の『R.I.P. 霊異街11号(原題:靈異街11號)』が、9月23日からホームドラマチャンネルで放送開始になります。
本作は李國毅演じる元ヤクザ・アハイが、死者が見える能力を身に付けたことから、様々な事件の解決や死者の無念晴らしに奔走するというストーリー。
ヒロインを演じるのは、日本映画「ママは日本へ嫁に行っちゃダメと言うけれど。」の簡嫚書(ジエン・マンシュー)。
頭脳明晰な監察医 ション・インを知的に演じています。

続きを読む "台湾ドラマ『R.I.P. 霊異街11号(原題:靈異街11號)』9月23日からホームドラマチャンネルで放送開始!"

| | コメント (0)

2021/09/07

台湾映画『青春弒戀』予告編解禁!

0907shalian12021金馬影展のオープニング作品として上映される『青春弒戀』の予告編が、解禁になりました。
本作は『台北星期天』『幸福城市』の 何蔚庭(ホー・ウェイティン)監督の新作で、初のラブ・サスペンス。
今回予告編と共に、ポスタービジュアルの第一弾も発表され、黒ずくめの林柏宏(リン・ボーホン)が台北駅のコンコースに立っている不気味にドキドキします。
また、予告編では警察での尋問シーン、刀を研ぐ姿などこれまでにない林柏宏の演技に期待せずにはいられません。

続きを読む "台湾映画『青春弒戀』予告編解禁!"

| | コメント (1)

2021/09/03

2021金馬影展のオープニングは『青春弒戀』、クロージングに『行影.不離』に決定!

0903jinma311月11日から28日まで開催される2021金馬影展のオープニングとクロージング作品が発表になりました。
オープニングは何蔚庭(ホー・ウェイティン)監督の『青春弒戀』、クロージングが李行(リー・シン)監督を記録したドキュメンタリー『行影.不離』です。

続きを読む "2021金馬影展のオープニングは『青春弒戀』、クロージングに『行影.不離』に決定!"

| | コメント (0)

2021/09/02

台湾のテレビアワード 2021電視金鐘獎ノミネート発表! 『天橋上的魔術師(歩道橋の魔術師)』が最多14部門ノミネート!

0830tianqiao台湾のテレビアワード2021電視金鐘獎のノミネートが今日発表され、長編ドラマ部門では『天橋上的魔術師(歩道橋の魔術師)』が14部門という圧倒的な強さを見せ、続いて『我的婆婆怎麼那麼可愛』が8部門、ミニドラマ部門では『做工的人』が9部門ノミネート、テレビ映画賞は『公視人生劇展─人生清理員』が7部門でした。

個人賞では『天橋上的魔術師(歩道橋の魔術師)』の子役で主演の李奕樵(リー・イーチャオ)が主演男優賞と新人賞にダブルノミネート、大ヒットドラマ『我的婆婆怎麼那麼可愛』の鍾欣凌(ジョン・シンリン)は主演女優賞の最有力かも知れません。

俳優の個人賞は昨年のスター揃いのノミネートとは違い、実力派が並んだ2021年のノミネートです。
2021電視金鐘獎発表授賞式は、10月2日に台北の國父紀念館で行われます。

続きを読む "台湾のテレビアワード 2021電視金鐘獎ノミネート発表! 『天橋上的魔術師(歩道橋の魔術師)』が最多14部門ノミネート!"

| | コメント (0)

2021/09/01

台湾映画『よい子の殺人犯(原題:最乖巧的殺人犯)』9月3日にDVDリリース! 莊景燊(ジャン・ジンシェン)監督と黄河(ホアン・ハー)からメッセージ動画到着!

0901yoiko4月から新宿K'scinemaを皮切りに全国で開催しました「台湾巨匠傑作選2021」にて公開の『よい子の殺人犯(原題:最乖巧的殺人犯)』のDVDが、9月3日に発売されます。
本作は2019年に台湾で公開され話題を呼び、2019年金馬獎の美術奨とデザイン奨にノミネートされ、台湾文化センターのオンライン上映&トークでも高評価をいただきました。

続きを読む "台湾映画『よい子の殺人犯(原題:最乖巧的殺人犯)』9月3日にDVDリリース! 莊景燊(ジャン・ジンシェン)監督と黄河(ホアン・ハー)からメッセージ動画到着!"

| | コメント (0)

« 2021年8月 | トップページ | 2021年10月 »