« 2022大阪アジアン映画祭 香港映画『僻地へと向かう』黃浩然(アモス・ウィー)監督インタビュー | トップページ | 2022台湾映画上映&トークイベント「台湾映画の"いま"〜革新と継承〜」4月からオンライン開催スタート! »

2022/03/20

第17回大阪アジアン映画祭 グランプリは韓国の『おひとりさま族』、香港映画『アニタ』がスペシャル・メンションと観客賞を受賞!

0320oaff1第17回大阪アジアン映画祭の各賞が発表になり、グランプリは韓国の『おひとりさま族』、香港映画『アニタ』がスペシャル・メンションと観客賞を受賞しました。

0320oaff2 来るべき才能賞は『世界は僕らに気づかない』の飯塚花笑監督、ABCテレビ賞は香港映画『はじめて好きになった人』、薬師真珠賞には『セールス・ガール』(モンゴル)のバヤルツェツェグ・バヤルジャルガルが選ばれました。


今年は感染予防対策のため授賞式はなく、各賞の発表のみ行われましたが、来るべき才能賞の飯塚花笑監督は会場にいらしていたので、その場で立ち上がって観客の皆さんにお辞儀をしていました。

受賞一覧

👑グランプリ 『おひとりさま族』(韓国)監督:ホン・ソンウン
👑来るべき才能賞『世界は僕らに気づかない』(日本)の飯塚花笑監督
👑スペシャル・メンション『アニタ』(香港)監督:梁樂民(リョン・ロクマン)
👑ABCテレビ賞『はじめて好きになった人』(香港)
監督:吳詠珊(キャンディ・ン)・楊潮凱(ヨン・チウホイ)
👑薬師真珠賞 バヤルツェツェグ・バヤルジャルガル『セールス・ガール』(モンゴル)
👑JAPAN CUTS Award『山歌(サンカ)』(日本)監督:笹谷遼平
👑芳泉短編賞『二度と一緒にさまよわない』(トルコ・ロシア・ウクライナ)
監督:ユージーン・コシン
👑芳泉短編賞スペシャル・メンション 阿部純子『バグマティ リバー』(日本・ネパール)
👑観客賞『アニタ』(香港)監督:梁樂民(リョン・ロクマン)

各賞の受賞理由は、公式サイトをご覧下さい。

なお、アジアンパラダイスでは中華圏の監督やプロデューサーにオンラインインタビューしましたので、授賞した香港作品を含め順次記事とPodcast音声をアップしていきます。

★リンクは有り難いのですが、写真や記事の転載は固くお断りします。

|

« 2022大阪アジアン映画祭 香港映画『僻地へと向かう』黃浩然(アモス・ウィー)監督インタビュー | トップページ | 2022台湾映画上映&トークイベント「台湾映画の"いま"〜革新と継承〜」4月からオンライン開催スタート! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2022大阪アジアン映画祭 香港映画『僻地へと向かう』黃浩然(アモス・ウィー)監督インタビュー | トップページ | 2022台湾映画上映&トークイベント「台湾映画の"いま"〜革新と継承〜」4月からオンライン開催スタート! »