« 香港映画『流星』張國榮(レスリー・チャン)没後20年特別上映決定! | トップページ | 第 18 回大阪アジアン映画祭スペシャル・オープニング・セレモニー開催! 4 年ぶりに国内外のゲストが登壇! »

2023/03/11

台湾ドラマ『此時此刻(At The Moment)』記者会見

0311moment1 Netflixでも配信された台湾の大ヒットドラマ『華燈初上 -夜を生きる女たち-(原題:華燈初上)』の製作チームが手がける新作ドラマ『此時此刻(At The Moment)』の記者会見が、3月11日に台北で行われ、賈靜雯(アリッサ・チア)、修杰楷(シュウ・ジエカイ)、謝欣穎(シエ・シンイン)、張軒睿(デレク・チャン)、楊銘威(ヤン・ミンウェイ)が出席しました。
本作はコロナ渦を背景にしたラブストーリーで、『華燈初上 -夜を生きる女たち-(原題:華燈初上)』の連奕琦(リエン・イーチー)監督が総監督となり、気鋭の監督吳宗叡(レイ・ウー)、高炳權(ガオ・ピンチュアン)、黃綺琳(ホアン・チーリン)、黃婕妤(ホアン・ジエユー)が集結する、10章のドラマです。


※写真はクリックすると別ウィンドウで拡大表示します

◆豪華すぎる!20人のキャスト


この記者会見で、20人のキャスト全てが明らかになりました。
王淨(ワン・ジン)、朱軒洋(ベラント・チュウ)、宋芸樺(ビビアン・ソン)、吳慷仁(ウー・カンレン)、林心如(ルビー・リン)、林柏宏(リン・ボーホン)、林哲熹(リン・ジャーシー)、林熙蕾(ケリー・リン)、修杰楷(シュウ・ジエカイ)、徐熙娣(シュー・シーディー=小S)、張軒睿(デレク・チャン)、郭雪芙(パフ・クォ)、章廣辰(チャン・グァンチェン)、曾敬驊(ツェン・ジンホア)、黃路梓茵(Lulu)、賈靜雯(アリッサ・チア)、楊銘威(ヤン・ミンウェイ)、劉品言(エスター・リウ)、劉俊謙(テレンス・ラウ)、謝欣穎(シエ・シンイン)。



◆修杰楷(シュウ・ジエカイ)がプロデューサーもつとめる


0311moment2 出演者のひとり修杰楷は今回初めてプロデューサーもつとめ、「最大の難題はキャスティングでした。幸いなことに、皆さん友好的なギャランティで出演してくれることになりました。そうでなければ予算に収まりきれません。プロデューサーは全てを把握し調整しなければなりませんが、5人の優れた監督に会えたことは幸運であり、各俳優のプロ意識とチームの強さが相まって、すべてがスムーズに進みました」
と語っています。


◆賈靜雯(アリッサ・チア)をオファーした修杰楷(シュウ・ジエカイ)


0311moment3 また、修杰楷夫人である賈靜雯と初めて一緒に仕事をすることになりましたが、「俳優として、良い脚本、良い役、良いチームを見れば必ず参加したいと思い、彼女にオファーすることにしました。きっとこれまでとは違う彼女を見てもらえると思います」と言うと、賈靜雯は「彼がプロデューサーとして取り組む姿は、そばで見ていてとても真剣で、製作に対する真摯な態度から学ぶところが多かったです」と語りました。


◆"年下の恋人"をもつ役は夫からのプレゼント


0311moment4 賈靜雯は金鐘賞と金馬賞の主演女優賞にも輝いたように、卓越した演技力を持っています。
本作では番組プロデューサーの役で、最新の予告編では曾敬驊が彼女の頬にキスするシーンがあります。
「彼は礼儀正しくてかわいい男の子です。最初は緊張していたように感じましたが、色々話し合いを重ねると徐々に距離が縮まりました。今回の見どころの一つは、この職場の"年下の恋人"との部分です。修プロデューサーが私にプレゼントしてくれた幸運に感謝します」と笑っていました。


◆謝欣穎(シエ・シンイン)最大の課題


0311moment5 謝欣穎は個性的な作家の役で、劇中では奔放なスタイルで恋愛を語り、最新予告編では「世界が終わる前に恋に落ちて、一緒に壊していく」というセリフが印象的です。
「役作りにおける最大の課題はまさにこの金句。脚本がとてもロマンチックで、この役がたくさんの金句を生み出すのですが、セリフとして言葉にするのはたいへんです。このキャラクターは少しわがままで、過度なロマンチストです。これは実際の私とはかなり違いますが、視聴者の皆さんが私と一緒に彼女の幻想的な世界に入ってくれることを願っています」ということです。


◆張軒睿(デレク・チャン)初の同性とのキスシーン体験


0311moment6 張軒睿と楊銘威は、職場の上司と部下で、カップルでもあります。
プロデューサーとして修杰楷は、この新鮮な組み合わせにとても期待していたそうです。
同性とのキスシーンが初めての張軒睿は「楊銘威とは初共演だったので、監督と僕たちで脚本やコミュニケーションの方法についてよく話し合ったおかげで、比較的早く信頼関係を築けました。僕は気が弱く行動は慎重派でこの役とは対照的です。でも、今回この役は僕の隠れていた部分を開放してくれたようです」と言っています。


◆コロナ渦の人々と恋模様


0112moment1 このドラマは、2020年のコロナ渦を舞台に5人の監督の視点と解釈で愛について描いています。
パンデミックにより人々の行動は制限され、多くの命の無常と向き合い、家族や友人との関係を見直すきっかけとなりました。
そんな中で人々の心のつながり、より広い方法で「愛」を探求する新しいタイプの恋愛リアリティー番組が誕生するというストーリー。
具体的な放送予定はまだ発表されていませんが、とても楽しみです。


※これまでの『此時此刻(At The Moment)』に関する記事


2023/01/12
台湾の新作ドラマ『此時此刻(At The Moment)』クランクアップ!
http://www.asianparadise.net/2023/01/post-2fd9f9.html


★リンクは有り難いのですが、写真や記事の転載は固くお断りします。

|

« 香港映画『流星』張國榮(レスリー・チャン)没後20年特別上映決定! | トップページ | 第 18 回大阪アジアン映画祭スペシャル・オープニング・セレモニー開催! 4 年ぶりに国内外のゲストが登壇! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 香港映画『流星』張國榮(レスリー・チャン)没後20年特別上映決定! | トップページ | 第 18 回大阪アジアン映画祭スペシャル・オープニング・セレモニー開催! 4 年ぶりに国内外のゲストが登壇! »