« 2023年7月 | トップページ | 2023年9月 »

2023/08/28

Podcast 台湾映画『ハヨン一家〜タイヤル族のスピリット(原題:哈勇家/GAGA)』陳潔瑤(ラハ・メボウ)監督インタビュー

0828laha 8月26日に台湾文化センターとアジアンパラダイス共催の台湾映画上映イベント「台湾映画のいま」で上映した、『ハヨン一家〜タイヤル族のスピリット(原題:哈勇家/GAGA)』の陳潔瑤(ラハ・メボウ)監督インタビューをPodcast配信しました。
製作の経緯から、キャスティング、タイヤル族の風習など、たっぷりお聞きしています。
(通訳は木藤奈保子さん)

記事はこちら
http://www.asianparadise.net/2023/08/post-c532f6.html

インタビューはこちら。
http://asianparadise.sblo.jp/article/190527045.html

★リンクは有り難いのですが、写真や記事の転載は固くお断りします。

| | コメント (0)

2023/08/26

『ハヨン一家〜タイヤル族のスピリット(原題:哈勇家/GAGA)』素人俳優たちの見事な演技に驚愕、そして普遍的な家族愛に心を揺さぶられる!

0804gagaposter 2016年から始まりました台湾文化センターとアジアンパラダイス共催の台湾映画上映イベント「台湾映画のいま」、今年は会場+オンラインのハイブリッド形式で開催しており、第5回は三世代のタイヤル族の家族を描いたヒューマンドラマ『ハヨン一家〜タイヤル族のスピリット(原題:哈勇家/GAGA)』を上映しました。
この映画は、2022年の金馬奨で6部門ノミネートされ、監督賞を受賞。今年の台北電影奨で長編劇映画賞、編集賞、新人賞を獲得しました。

今回は、なかなか知る機会の少ない台湾原住民の文化や生活を描いた作品であること、普遍的な家族愛を描いた内容に、心を揺さぶられた方が多かったようです。
(以下、アンケート回答からの抜粋)
「とてもいい映画!派手な映画ではないけれど、家族のささやかなやりとりに、何度も温かな気持ちが胸にこみあげてきた。また、タイヤル族の人々の暮らしや文化も興味深く、観ていてとても楽しかった」「タイヤル族の文化や伝統が代々受け継がれて行く様を見て、今の日本の暮らしに忘れ去られてしまったものを見るよう」「家族の思い遣り、過剰な干渉、意地の張り合い、甘え合い、失敗とかを細やかに描かれ、しみじみ良い作品だ」「家族の絆にどんどん引き込まれた」「原住民の家族ならではのテーマのようでいて、どこの家族にも通じるところもあり、とても興味深く見た」「美しい自然の風景や人々のリアルな光景に思わず見入ってしまった。選挙と娘の妊娠は大きな出来事だが、全体的に淡々としたタッチで描かれているのがとても良かった」

0826event また、アフタートークでの本編解説では演技経験のない出演者がほとんどだったことについての驚きをはじめ、映画を深く理解する助けとなり、活躍する原住民の俳優(歌手兼業も含め)の紹介もたいへん好評でした。
(以下、アンケート回答からの抜粋)
「俳優さんの出自を聞いて驚いた。皆さん、存在感ありすぎ!」「演技経験が無い人達と思えない。指導も素晴らしいが持って生まれた素質が凄い」「俳優がほぼ素人であることに衝撃を受けた。特に祖母役はベテラン俳優だと思っていたので」「製作の背景や監督、原住民の方々について詳しく聞け、映画の理解が深まった」「台湾(原住民)文化や俳優の方々の背景を知ることで、より深く理解ができた」「作品をより知る形の補足情報がうれしく、最新情報も役に立つ」「キリスト教の行事が映画に登場して不思議に感じていたが、トークのお陰で疑問が解消された」「安定のわかりやすい解説により、映画の中で疑問に感じた部分も合点がいってスッキリした」

※写真はクリックすると別ウィンドウで拡大表示します

続きを読む "『ハヨン一家〜タイヤル族のスピリット(原題:哈勇家/GAGA)』素人俳優たちの見事な演技に驚愕、そして普遍的な家族愛に心を揺さぶられる!"

| | コメント (0)

2023/08/24

台湾の青春映画『夏日的檸檬草』クランクイン!

0824lemon1 台湾の七夕である8月22日、新しい青春映画『夏日的檸檬草』が、クランクインしました。
これは、賴孟傑(ライ・モンジエ)監督が人気ネット小説を映画化するもので、高校生のトライアングル・ラブを描いた作品です。
メインキャストは、李沐(リー・ムー)、曹佑寧(ツァオ・ヨウニン)、婁峻碩(SHOU)。
数年前にモンスター新人と呼ばれて売れっ子となった李沐、『KANO 1931 海の向こうの甲子園(原題:KANO)』で鮮烈なデビューを果たし、野球選手ではなく俳優の道を選んだ曹佑寧、昨年の春節映画としてヒットし、5月に台湾文化センターとアジアンパラダイス共催の上映&トークで上映した李沐主演の『今日も彼の朝ご飯(原題:我吃了那男孩一整年的早餐)』で映画初出演した歌手の婁峻碩がどんな火花を散らすのか、楽しみなラブストーリーです。

続きを読む "台湾の青春映画『夏日的檸檬草』クランクイン!"

| | コメント (0)

2023/08/18

台湾ポップ・バンド宇宙⼈(Cosmos People)日本語の新曲「君はいつでも」を8月21日リリース!

0818cosmos 2023年の中華圏最⼤の⾳楽アワード「⾦曲奨」で、「最優秀バンド賞」を受賞した台湾のポップ・バンド“宇宙⼈ (Cosmos People)”の日本語詞新曲「君はいつでも」が、2023年8月21日(月)午前1時にデジタルリリースされます。
「君はいつでも」は、シンガーソングライター、スガ シカオ作詞、宇宙人ボーカル小玉(シャオユー)作曲、宇宙人編曲によるオリジナル曲です。

続きを読む "台湾ポップ・バンド宇宙⼈(Cosmos People)日本語の新曲「君はいつでも」を8月21日リリース!"

| | コメント (0)

2023/08/11

盧廣仲(クラウド・ルー)主演台湾映画『他馬克老闆』9月に台湾で公開!

0811mark1 台湾の人気アーチスト盧廣仲(クラウド・ルー)が主演の映画『他馬克老闆』が、9月28日からに台湾で公開されます。
本作は人気ウェブコミックを映画化したもので、社畜の主人公と死神が繰り広げるファンタジーコメディ。
監督の瞿友寧(チュー・ヨウニン)と盧廣仲は、2017年に大ヒットしたドラマ『お花畑から来た少年(原題:花甲男孩轉大人)』、そして2018年の映画版『2003年ぼくの旅(原題:花甲大人轉男孩)』以来のタッグとなります。

続きを読む "盧廣仲(クラウド・ルー)主演台湾映画『他馬克老闆』9月に台湾で公開!"

| | コメント (0)

2023/08/05

Podcast 台湾映画『僕と幽霊が家族になった件』程偉豪(チェン・ウェイハオ)監督インタビュー

0803chen 8月10日までシネマート新宿・シネマート心斎橋にて公開中の台湾映画『僕と幽霊が家族になった件』の、程偉豪(チェン・ウェイハオ)監督インタビュー音声をPodcast配信しました。

本作は8月2日にグランドシネマサンシャイン池袋で緊急特別上映され、この時に程偉豪監督と金百倫(ジン・バイルン)エグゼクティブプロデューサーが来日して上映後にトークを行いました。
今回はその上映前に監督にインタビューしたのですが、『目撃者 闇の中の瞳』をメインに台北で取材してから早や数年。
この間に、監督はすっかり台湾のヒットメーカーと呼ばれる時代の寵児になっています。

続きを読む "Podcast 台湾映画『僕と幽霊が家族になった件』程偉豪(チェン・ウェイハオ)監督インタビュー"

| | コメント (0)

『僕と幽霊が家族になった件』監督&エグゼクティブプロデューサー舞台挨拶レポート

0805event1 8月10日までシネマート新宿・シネマート心斎橋にて上映中の台湾映画『僕と幽霊が家族になった件』の初日に来日した、程偉豪(チェン・ウェイハオ)監督と金百倫(ジン・バイルン)エグゼクティブプロデューサーの公式舞台挨拶レポートが届きました。

8月2日(水)、グランドシネマサンシャイン池袋での上映後に登壇したお二人、。チェン・ウェイハオ監督は「日本が大好きなのでこの作品を日本で公開できるのをとても嬉しく思っています。」と、ジン・パイルンエグゼクティブプロデューサーは「私も日本のドラマや作品が大好きなので、今回台湾の作品を日本の皆さんに受け止めて頂くことを楽しみにしています。」と挨拶しトークショーが始まりました。

続きを読む "『僕と幽霊が家族になった件』監督&エグゼクティブプロデューサー舞台挨拶レポート"

| | コメント (0)

2023/08/04

「台湾映画上映&トーク〜台湾映画の"いま"2023」第5回は三世代のタイヤル族の家族を描いたヒューマンドラマ『ハヨン一家〜タイヤル族のスピリット(原題:哈勇家/GAGA)』8月26日開催!

0804gagaposter 2016年から始まりました台湾文化センターとアジアンパラダイス共催の台湾映画上映イベントは、お陰様で申し込み開始から数分で満席になるという大好評で8年目を迎えることになりました。
今年も選りすぐりの新作をラインナップ、ここでしか見られない作品をお届けします。
2020年から2022年までコロナ禍によりオンラインで実施してきましたが、ようやく状況が落ち着いて来たことにより、今年は会場+オンラインのハイブリッド形式で開催しています。

【開催概要】
◆イベントタイトル:「台湾映画上映&トーク〜台湾映画の"いま"2023」
◆上映作品:『ハヨン一家〜タイヤル族のスピリット(原題:哈勇家/GAGA)』
◆アフタートーク:本編解説、映画界で活躍する原住民たち
◆上映方式 ①会場:台湾文化センター(港区虎ノ門1-1-12 虎ノ門ビル2階)
          東京メトロ 銀座線「虎ノ門駅」9 番出口 徒歩 約 1 分
          東京メトロ 丸ノ内線 日比谷線 千代田線「霞ヶ関駅」C2 出口 徒歩 約 3 分
          都営地下鉄 三田線「内幸町駅」A4 出口 徒歩 約 7 分
          JR「新橋駅」日比谷口 徒歩 約 12 分
        ・日時:8月26日(土)13時開場 13時30開演
        ・定員:50名(ソーシャル・ディスタンス確保のため)
        ・参加:無料
        ・申し込み受付:8月11日(金)21時から先着順。
         ※定員になり次第申込み終了
        ・申し込み先:Peatix⇒ https://taiwan-movie15.peatix.com/
         ※事前にPeatixに登録が必要です。(無料)
      ②オンライン
        ・日時:8月26日(土)14時開始
       ・参加:無料
       ・申し込み受付:8月11日(金)21時から先着順。
        ※定員になり次第申込み終了
       ・申し込み先:Peatix⇒ https://taiwan-movie16.peatix.com

※会場とオンラインをお間違えのないようお申し込み下さい。
※申し込みボタンは8月11日(金)21:00から表示されます。(最大で10分程度前後することもあります)
申し込みボタンをクリックして必要事項を記入して送信して下さい。
※お一人様1通でご応募下さい。複数申し込みの場合は失格とさせていただく場合があります。ご注意下さい。
※申し込みフォームでは、peatixに登録した正しいメールアドレスを入力して下さい。
参加のご案内をお送りしても、エラーで戻ってくるケースがあります。
この場合は参加取り消しとさせていただくこともありますので、ご注意下さい。

★参加決定通知(会場、配信どちらも)
8月15日(火)〜参加決定者にはPeatixに登録したアドレスにPeatix メッセージが届きます。

続きを読む "「台湾映画上映&トーク〜台湾映画の"いま"2023」第5回は三世代のタイヤル族の家族を描いたヒューマンドラマ『ハヨン一家〜タイヤル族のスピリット(原題:哈勇家/GAGA)』8月26日開催!"

| | コメント (0)

« 2023年7月 | トップページ | 2023年9月 »