« Podcast 台湾の人気バンド宇宙人(Cosmos People)来日インタビュー! | トップページ | 「台湾映画上映&トーク〜台湾映画の"いま"2023」第7回は性暴力事件を通してさまざまな人間模様が描き出される『童話・世界』! »

2023/09/23

中国映画『宇宙探索編集部』10月13日(金)より日本公開!

0923uchu 昨年の大阪アジアン映画祭で上映された中国映画『宇宙探索編集部(原題:宇宙探索編輯部)』が、10月13日(金)より新宿シネマカリテ、ヒューマントラストシネマ渋谷、アップリンク吉祥寺ほか全国順次公開されることになりました。
本作は、廃刊⼨前の UFO 雑誌[宇宙探索]の編集⻑が主⼈公で、⼈に何を⾔われようと宇宙⼈の存在を信じて進み続ける編集⻑と仲間たちの、感動と爆笑の“UFO ロードムービー”です。

※写真はクリックすると別ウィンドウで拡大表示します

監督は新人の孔大山(コン・ダーシャン)監督。
中国 No.1 の映画専⾨⼤学である北京電影学院の卒業制作でありながら、2021年の平遥映画祭で映画ファン栄誉賞はじめトリプル受賞。アジア各国の映画祭・映画賞で賞をとりまくり話題をさらいまくったこの映画。
ついに2023年4⽉に中国で公開されると学⽣映画だったにも関わらず、約150万⼈を動員、⼈気映画サイトで最⾼評価を得るなど注⽬を集め⼤ヒット。
爆笑だけではなく、⼈間存在の不条理を考えさせる深さと夢を信じる⼈々への愛情が映画ファンを魅了しました。

孔大山(コン・ダーシャン)プロフィル
0923kon 1990年⽣まれ。現在33歳。
2011年、四川伝媒学院で映画を学び、数々の短編で注⽬される。
2015年、北京電影学院⼤学院に⼊学。『法制未来時(法制の未来形)』 (2015)は「その年最も注⽬された短編映画」に輝く。
卒業制作となる、初の⻑編監督作である本作 『宇宙探索編集部』は平遥国際映画祭で最優秀作品賞、北京国際映画祭の「注⽬未来」部⾨の作品賞を受賞。中国を代表する 映画批評誌「⻘年電影⼿冊」が選ぶ 2022年の「今年の監督」、「今年の脚本家」賞に輝き、2023年Weibo 映画賞でも「今年の新鋭監督」に選ばれるなど、現在中国で最も期待を集める若⼿監督の⼀⼈となっている。

【STORY】
0923uchu1 かつては時代の波に乗りメディアにもてはやされ活気のあった UFO 雑誌[宇宙探索]。今や編集部員も減り廃刊⼨前、電気代さえ払えないほどの存続の危機を迎えていた。そんな時、編集⻑のタンは、中国⻄部の村に宇宙⼈が現れたという情報を掴 み、仲間たちを引き連れて⻄へと向かう。そこで彼らを待ち受けていたのは、予想と⼈智をはるかに超えた出来事だった…果たしてタンたちは宇宙⼈に出会えるのか︖ そして、タンの⼼の奥にある想いとは︖

『宇宙探索編集部(原題:宇宙探索編輯部)』
監督:孔大山(コン・ダーシャン)
出演:楊皓宇(ヤン・ハオユー)、艾莉婭(アイリヤ)、王一通(ロイ・ワン)、蒋奇明(チミー・ジャン)、盛晨晨(シェン・チェンチェン)
字幕:磯尚太郎
字幕協力:大阪大学外国語学部 古川裕
配給:ムヴィオラ
公式サイト:https://moviola.jp/uchutansaku/

アジアンパラダイスでは大阪アジアン映画祭で監督インタビューをしていますので、以下の記事と音声Podcastでお楽しみください。

記事
2022/04/04
2022大阪アジアン映画祭 中国映画『宇宙探索編集部(原題:宇宙探索編輯部)』孔大山(コン・ダーシャン)監督インタビュー
http://www.asianparadise.net/2022/04/post-29b460.html

Podcast
2022/5/5
2022大阪アジアン映画祭 中国映画『宇宙探索編集部』孔大山(コン・ダーシャン)監督インタビュー
http://asianparadise.sblo.jp/article/189513759.html

★リンクは有り難いのですが、写真や記事の転載は固くお断りします。

|

« Podcast 台湾の人気バンド宇宙人(Cosmos People)来日インタビュー! | トップページ | 「台湾映画上映&トーク〜台湾映画の"いま"2023」第7回は性暴力事件を通してさまざまな人間模様が描き出される『童話・世界』! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« Podcast 台湾の人気バンド宇宙人(Cosmos People)来日インタビュー! | トップページ | 「台湾映画上映&トーク〜台湾映画の"いま"2023」第7回は性暴力事件を通してさまざまな人間模様が描き出される『童話・世界』! »