2023年の中国映画を振り返る
2023年の中国映画市場は、2020年以来3年ぶりの500億元突破という見通しで、コロナの影響から回復から安定、さらに成長への方向に向かっていると、人民日報(11月15日)が伝えています。
この数字は2019年と2018年の600億元以上の歴史的最高額には及びませんが、2017年(559億元)に匹敵するそうです。
その500億元の中でも国産映画が全体の83.4%を占め、興行収入10億元以上のトップ10は全て国産映画。
国産映画が興行成績のトップ10を占めたのはこれまで2020年だけということで、今後ますます注目されることになるでしょう。
興行成績のトップは、東京国際映画祭で上映された張藝謀(チャン・イーモウ) 監督の『満江紅』で、『消失的她(ロスト・イン・ザ・スターズ)』、『封神第一部:朝歌风云(封神~嵐のキングダム~)』、『八角笼中(ネバーギブアップ)』、『長安三萬里(長安三萬里~思い出の李白~)』の4作品が東京国際映画祭の関連イベント「東京・中国映画週間」で上映されました。
今年は東京国際映画祭でもアート&インディペンデント映画が複数作上映され、東京フィルメックスで3作あり、ここでもコロナ禍からの回復傾向が見えます。
※写真はクリックすると別ウィンドウで拡大表示します
★2023中国映画興行成績ベスト10
1.『満江紅』
監督:張藝謀(チャン・イーモウ)
出演:瀋騰(シェン・タン)易烊千璽(イー・ヤンチェンシー)張譯(チャン・イー)
東京国際映画祭で上映
2.『流浪地球2』
2019年のSF大スペクタクル『流転の地球』(Netflixで配信)の前の時代を描くオリジナルストーリー。
映画に出てくる外骨格ロボットは本物の製品で話題になった。第36届金鶏奨審査員特別賞。
監督:郭帆(グオ・ファン)
出演:呉京(ウー・ジン)、劉徳華(アンディ・ラウ)、李雪健(リー・シュエチェン)、沙溢(シャー・イー)、寧理(ニン・リー)、王智(ワン・ジー)、朱顔曼滋(シュ・ヤンマンツー)
3.『孤注一擲』
寧浩(ニン・ハオ)がプロデュースした社会派サスペンス。韓国の男性アイドルグループEXOのメンバー・張芸興(レイ)と中国ドラマ『萌妃の寵愛絵巻』で日本でも人気となった金晨(ジン・チェン)がW主演を務めている。
監督:申奥(シェン・アオ)
出演:張藝興(レイ)金晨(ジン・チェン)
4.『消失的她(ロスト・イン・ザ・スターズ)』
旅行先のある島で、妻が突然失踪するというミステリー・サスペンス。予想を遥かに上回る大ヒット作。
監督:崔睿(ツイ・ルイ)/劉翔(リュウ・シャン)
出演:朱一龍(チュー・イーロン)、倪妮(ニー・ニー) 、文詠珊(ジャニス・マン)、杜江(ドゥー・ジアン)、黄子琪(ホアン・ズーチー)
2023東京・中国映画週間で上映
5.『封神第一部:朝歌風雲(封神~嵐のキングダム~)』
小説「封神演義(ほうしんえんぎ)」の実写映画化作品三部作の第一弾。豪華キャストによる時代劇ファンタジー。第36届金鶏奨作品賞。
監督:烏爾善(ウー・アールシャン)
出演:費翔(クリス・フィリップス)、李雪健(リー・シュエチェン)、黄渤(ホアン・ボー)、于適(ユー・シー)、陳牧馳(チン・ムーチー)
2023東京・中国映画週間で上映
6.『八角籠中(ネバーギブアップ)』
俳優の王宝強(ワン・バオチャン)2作目となる監督作品。身寄りのない子供たちが格闘技を教わり、夢を追うという実話をもとにしたストーリー。
監督:王宝強(ワン・バオチャン)
出演:王宝強(ワン・バオチャン)、陳永勝(チェン・ユンシェン) 、史彭元(シー・ポンユァン)、王迅(ワン・シュン)、張禕曈(チャン・ウェイトン)
2023東京・中国映画週間で上映
7.『長安三萬里(長安三萬里~思い出の李白~)』
美しい盛唐(712~765年)の美しい景色が描かれ、李白をはじめ名高い詩人が続々と登場するアニメーション。
監督:謝君偉(シェ・ジュンウェイ)、鄒靖(ゾウ・ジン)
出演:楊天翔(ヤン・ティエンシャン)、凌振赫(リン・チェンホー)、呉俊全(ウー・ジュンチュアン)、宣暁鳴(シュアン・シャオミン)
2023東京・中国映画週間で上映
8.『熊出没·伴我“熊芯”』
“熊出没”シリーズの9作目のアニメーション。AIロボットも登場して家族愛を描く春節映画。
監督:林永長(リン・ヨンチャン)、 邵和麒(シャオ・ハーリン)
9.『堅如磐石』
バスジャックと爆破事件の裏に政財界の影、張藝謀(チャン・イーモウ)の現代犯罪アクション。俳優達にノーメイクを要求して話題に。
監督:張藝謀(チャン・イーモウ)
出演:雷佳音(レイ・ジャーイン)、張國立(チャン・グォリー)、于和偉(ユー・ハーウェイ)、周冬雨(チョウ・ドンユィ)
10.『人生路不熟』
結婚を認めてもらうために奮闘する男と相手の家族との珍道中を描くコメディ・ロードムービー。
監督:易小星(イー・シャオシン)
出演:乔杉(チャオ・シャン)、范丞丞(ファン・チェンチェン)、馬麗(マー・リー)
◆東京国際映画祭上映作品
『満江紅』※ベスト10の項参照
『西湖畔に生きる』(原題:草木人间)
監督:顾晓刚(グー・シャオガン)
出演:呉磊(ウー・レイ)、蒋勤勤(ジャン・チンチン)
『ロングショット』(原題:老枪)
監督:高朋(ガオ・ポン)
出演:祖峰(ズー・フォン)、秦海璐(チン・ハイル―)、周政杰(ジョウ・ジェンジエ)
『雪豹』
監督:万瑪才旦(ペマ・ツェテン)
出演:金巴(ジンパ)、熊梓淇(ション・ズーチー)、才丁扎西(ツェテン・タシ)
『ムービー・エンペラー』(原題:红毯先生)
監督:寧浩(ニン・ハオ)
出演:劉徳華(アンディ・ラウ)、寧浩(ニン・ハオ)、单立文(パル・シン)
『耳をかたむけて』(原題:不虚此行)
監督:劉伽茵(リュウ・ジャイン)
出演:胡歌(フー・ゴー)、呉磊(ウー・レイ)、齐溪(チー・シー)
『メイ』(原題:梅的白天和黑夜)
監督:羅冬(ルオ・ドン )
出演:陳玉梅(チェン・ユーメイ)、劉壽雲(リウ・ショウユン)、劉延福(リウ・イェンフー)
『平原のモーセ』(原題:平原上的摩西)
監督:張大磊(チャン・ダーレイ)
出演:董子健(ドン・ズージェン)、海清(ハイ・チン)、邱天(チウ・ティエン)
◆東京フィルメックス上映作品
『雪雲』
故郷の都市開発と自己の再生を描いたヒューマンドラマ。
監督:鄔浪(ウー・ラン)
出演:李康生(リー・カンシェン)李夢(リー・モン)
『川辺の過ち』河辺的錯誤
1990年代の中国の田舎町を舞台にした、不条理なダーク・コメディの趣もあるフィルム・ノワール作品。
監督:魏書釣(ウェイ・シュージュン)
出演:朱一龍(チュー・イーロン)曾美慧孜
『短片故事』
男女の関係の微妙な陰影を描いた短編。
監督:鄔浪(ウー・ラン)
出演:黄覚(ホアン・ジエ)李夢(リー・モン)
★リンクは有り難いのですが、写真や記事の転載は固くお断りします。
| 固定リンク
コメント