« 2024年の香港映画を振り返る | トップページ | 謹賀新年 »

2024/12/31

2024年の台湾映画を振り返る

1231gatao_20241230173601 とにかく強い『角頭』、シリーズ新作が今年のダントツでした。
2位とひと桁違い、約3倍ですから。
ほんとうに台湾の観客はこのシリーズが大好きなんですね。
2位は日台合作の『青春18×2 君へと続く道』(青春18x2:通往有你的旅程)』、ここ数年青春映画が低迷していたのでこのヒットはうれしいですね。いま大人気の許光漢(シュー・グァンハン)を主演にしたことと、台湾人が大好きな岩井俊二テイストを藤井道人監督がうまく盛り込んだのが効果的だったのではないかと思います。
そして近年のホラーブームも相変わらずですが、3位に食い込んだのはホラーではなくゴースト・コメディ。徐漢強(ジョン・スー)監督の潔くエンタメに特化した作りが、観客のツボをしっかり捉えました。

今年は文芸作がヒットしなかったのですが、楊雅喆(ヤン・ヤージャ)監督は新境地『破浪男女』でしっかりランクイン。
秋以降に黃熙(ホアン・シー)監督の『女兒的女兒(娘の娘)』や林書宇(トム・リン)監督の『小雁與吳愛麗』という秀作や、鍾孟宏(チョン・モンホン)監督の豪華キャスト話題作『餘燼』が公開されたものの、興行的には振るわなかったのが残念です。

コロナ禍以降台湾に戻ってきた陳柏霖(チェン・ボーリン)がコンスタントに活躍していて、今年は出演作2本とも興行成績ベスト10に入っています。ただ、これが映画賞で個人賞に反映(ノミネート)されないのがつらいところ。
また、人気と実力で高評価の吳慷仁(ウー・カンレン)が、中国の事務所と契約したことが波紋を呼びました。これまで香港やマレーシアでも活躍しているので、多くの中国映画に出演している張震(チャン・チェン)のように"国際派俳優"として暖かく応援されることを願います。

※写真はクリックすると別ウィンドウで拡大表示します

★2024台湾映画興行成績ベスト10

1.『角頭-大橋頭』
0805gatao4 台湾の大ヒットシリーズ映画『角頭』の最新作。シリーズのスター俳優がほぼ全員集結のうえ新たなキャストも加わり、ギャングたちの抗争が展開される。施名帥(シー・ミンシュアイ)が金馬奨で助演男優賞に輝いた。
監督:姜瑞智(ジャン・ルイチ)
主演:王識賢、鄭人碩(チェン・レンシュオ)、蔡振南(ツァイ・チェンナン)、高捷(ガオ・ジエ)、龍天翔(ロン・テンシャン)、王陽明(ワン・ヤンミン=サニー・ワン)、張懷秋(チャン・ファイチュー)、李銘忠(リー・ミンジョン)、施名帥(シー・ミンシュアイ)
※参照 http://www.asianparadise.net/2024/08/post-da9e01.html

2.『青春18×2 君へと続く道』(原題:青春18x2:通往有你的旅程)』
0920seishun18 台湾で話題を呼んだ紀行エッセイが原作の、日台合作の青春ロードムービー。日本から来たバックパッカーの女性と知り合った青年が、18年後に日本に会いに行くのだが…。
監督:藤井道人
主演:許光漢(シュー・グァンハン)、清原果耶、張孝全(チャン・シャオチュアン)、道枝駿佑、黑木華、山中崇、松重豐、黑木瞳
※参照
http://www.asianparadise.net/2024/03/post-473f38.html
http://www.asianparadise.net/2024/04/post-03f957.html
http://www.asianparadise.net/2024/04/post-96ea12.html
http://www.asianparadise.net/2024/04/post-578923.html
http://www.asianparadise.net/2024/06/post-7e0c69.html
http://asianparadise.sblo.jp/article/190945116.html

3.『鬼才之道』
0812dead5 『返校 言葉が消えた日(原題:返校)』の制作チームが作った、都市伝説となっているホテルを根城とするゴースト達が展開するコメディ。金馬奨で最多ノミネート、最多受賞。
監督:徐漢強(ジョン・スー)
主演:陳柏霖(チェン・ボーリン)、張榕容(チャン・ロンロン)、王淨(ワン・ジン)、姚以緹(ヤオ・イーティ)
※参照 http://www.asianparadise.net/2024/08/post-32ca8b.html

4.『逆強盗』(原題:還錢)
1228breaking4 貧しい者のために大晦日に銀行から10億元を盗み出すことに成功した窃盗グループが、思いがけず盗んだ金を返還という不可能な任務を迫られる。
監督・脚本:王鼎霖(ワン・ディンリン)
出演:陳柏霖(チェン・ボーリン)、蔡思韵(セシリア・チョイ)、吳慷仁(ウー・カンレン)、蔡凡熙(ツァイ・ファンシー)、李銘忠(リー・ミンジョン)、林哲熙(リン・ジャーシー)
※Netflixで配信中
※参照 http://www.asianparadise.net/2023/12/post-d5c5b1.html

5.『夏のレモングラス』(原題:夏日檸檬草)
0824lemon1 人気ネット小説を映画化した高校生のトライアングル・ラブストーリー。突然現れた転校生に恋したヒロイン、彼を追いかける日々が始まったが…。
監督:賴孟傑(ライ・モンジエ)
出演:李沐(リー・ムー)、曹佑寧(ツァオ・ヨウニン)、婁峻碩(SHOU)、林美秀(リン・メイショウ)、曾珮瑜(ツェン・ペイユー)
※Netflixで配信中
※参照
http://www.asianparadise.net/2023/08/post-62d9b2.html
http://www.asianparadise.net/2024/10/post-be2f3a.html

6.『鬼天廈』
1231guitianxia 台北中心部にある有名な幽霊ビル。ここで火災により多くの命が失われ社会を震撼させた実話をもとにしたホラー映画。
監督:謝志文(シエ・ズーウェン)
出演:陳妤(チェン・ユー)、潘君侖(マシャ・パン)、黃瀞怡(ホアン・ジンイー)

7.『破浪男女』
1231poran それぞれに深い秘密を抱えた4人の男女、情欲の裏に隠された真実は?大胆な性愛シーンだけでなく、詩的な方法で現代の男女の恋愛観と性愛観を探求している。
監督:楊雅喆(ヤン・ヤージャ)
出演:吳慷仁(ウー・カンレン)、劉主平(リウ・ジューピン)、梁湘華(リャン・シャンホア)、柯煒林(ウィル・オー)
※参照 http://www.asianparadise.net/2024/06/post-e393bf.html

8.『乒乓男孩』
1231pingpong 卓球少年が頂点を目指して世界のトップ選手になることを目指す熱血ストーリー。母親役の徐若瑄(ビビアン・スー)が主題歌も歌う。
監督:洪伯豪(ホン・ボーハオ)
出演:徐若瑄(ビビアン・スー)、鄭人碩(チェン・レンシュオ)、施名帥(シー・ミンシュアイ)

9.『鬼們之蝴蝶大廈』
1231guimen 小説が原作のホラー映画。家庭内暴力の夫から逃れるため娘と共に引っ越してきた女性だが、そのマンションで奇妙な出来事が頻繁に起こる。
監督:錢人豪(チェン・レンハオ)
出演:尹馨(イン・シン)、曹佑寧(ツァオ・ヨウニン)、莊凱勛(ジュアン・カイシュン)、白潤音(バイ・ルンイン)

10.『嘎啦』
1231gala 実話をモチーフにしたホラー映画。2023年に世間を騒がせた衝撃の噂「麻賴村事件」と「ノンライリゾート事件」のニュースをもとに、フィクションと現実を織り交ぜた作品。
監督:曾大衡(ツェン・ダーウェイ)
出演:瑪菲司(Mavis)、儲旭(CHUXU)、李恩佑(リー・オンユー)、徐灝翔(シュー・ハオシャン)


◆東京国際映画祭上映作品

『娘の娘』(原題:女兒的女兒)
0926daughters 『台北暮色』(17)で監督デビューした黃熙(ホアン・シー)が、大女優張艾嘉(シルヴィア・チャン)を主演に迎えた新作。同性のパートナーとアメリカで暮らしている娘の死の知らせを受けアメリカを訪れた母親が、自ら封印していた過去に直面する。
監督:黃熙(ホアン・シー)
出演:張艾嘉(シルヴィア・チャン)、林嘉欣(カリーナ・ラム)、劉奕兒(ユージェニー・リウ)
※参照 
http://www.asianparadise.net/2024/11/post-439d3d.html
http://asianparadise.sblo.jp/article/191177124.html

『雨の中の慾情』(原題:雨中的慾情)※日本/台湾
0926lustrain 日本×台湾共同制作作品。『さがす』(22)「ガンニバル」(23)の片山慎三監督がつげ義春のシュルレアリスム作品「雨の中の慾情」を原作に創出した、独創的で数奇なラブスト―リー。
監督:片山慎三
出演:成田凌、中村映里子、森田剛

『黒の牛』(原題:黒之牛)2024年 日本/台湾/アメリカALFAZBET
0926black 禅に伝わる「十牛図」から着想を得た、牛と男の物語。ツァイ・ミンリャン監督作品で知られる李康生(リー・カンシェン)が主演、70ミリフィルムを一部使用し圧倒的な映像美で誘う「無」への旅。
監督:蔦 哲一朗
出演:李康生(リー・カンシェン)、ふくよ(牛)、田中泯


◆東京フィルメックス上映作品

『黙視録』(原題:默視錄)台湾/シンガポール/フランス/アメリカ
行方不明になった幼い娘の映像が入ったDVDが家族の玄関先に届き始めることから始まるサスペンス。監視社会における人間の孤独や脆さを見つめる作品。
監督:楊修華(ヤン・ショウホア)
出演:李康生(リー・カンシェン)、巫建和(ウー・ジエンハー)

『無所住』(原題:無所住)
スミソニアン国立アジア美術館の委託を受けて制作された作品で、李康生(リー・カンシェン)がゆっくり歩く「行者(Walker)」シリーズの第10作目。
監督:蔡明亮(ツァイ・ミンリャン)
出演:李康生(リー・カンシェン)

『何処』(原題:何處)
パリのポンピドゥー・センターにて開催されたレトロスペクティブと展覧会「Une Quête」に合わせて制作された「行者(Walker)」シリーズの第9作目。
監督:蔡明亮(ツァイ・ミンリャン)
出演:李康生(リー・カンシェン)

◆大阪アジアン映画祭上映作品

『作詞家志望(原題:填詞L)』(香港、台湾)
0323lyricist 作詞家になりたかった黃綺琳(ノリス・ウォン)監督自身の青春時代をもとにした自伝的映画。
作詞の才能があると信じた女子高生が、その後10年間、あらゆる手を使って作詞家になろうと奮闘する姿を描く。
監督:黃綺琳(ノリス・ウォン)
出演:鍾雪瑩(ジョン・シュッイン)、葛民輝(エリック・コット)、陳毅燊(アンソン・チャン)、吳冰(サブリナ・ン)、鄧麗英(タン・ライイン)、潘宗孝(アーネスト・プン)
※参照 http://www.asianparadise.net/2024/03/post-c6fbea.html

『サリー(原題:莎莉)』(台湾、フランス)
0325salli 台中の山間部で養鶏を生業としている女性が、単調な日々の中で出会い系アプリでフランス人と出会い、彼に会うためフランス行きを決意するという物語。
監督:練建宏(リエン・ジエンホン)
出演:劉品言(エスター・リウ)、林柏宏(リン・ボーホン)、李英宏(リー・インホン)、楊麗音(ヤン・リーイン)、湯詠絮(タン・ヨンシュイ )
※参照 http://www.asianparadise.net/2024/03/post-06d18f.html

『トラブル・ガール(原題:小曉)』
0308troublegirl 学校での孤立や母親との確執という問題をを抱えるADHDの少女の、成長物語。2023年の金馬奨で林品彤(オードリー・リン)が最年少主演女優賞を獲得した。
監督:靳家驊(ジン・ジアフア)
出演:林品彤(オードリー・リン)、陳意涵(チェン・イーハン)、劉俊謙(テレンス・ラウ)
※参照 http://www.asianparadise.net/2024/03/post-e40427.html

『BIG』
1223big1 小児がんと向き合う7人の子供とその親たち、医師や看護師の人間模様を描いた作品。子役の鄭又菲(フェイフェイ・チェン)は台北電影奨と金馬奨で新人賞のダブル受賞を果たした。
魏徳聖(ウェイ・ダーシェン)
出演:范逸臣(ファン・イーチェン)、田中千絵、馬志翔(マー・ジーシアン)、鄭人碩(チェン・レンシュオ)、曾沛慈(ツェン・ペイズー)、曾珮瑜(ツェン・ペイユー)、黃鐙輝(ホアン・ダンフイ)、周厚安(チョウ・ホウアン)、夏宇童(シア・ユートン)
※参照
http://www.asianparadise.net/2023/07/post-8789ee.html
http://www.asianparadise.net/2023/12/post-54b1e8.html
http://www.asianparadise.net/2023/12/post-1f7adc.html

『馬語』
1231mayui 段ボールと荷物が散らかり放題の大きな古いアパートの一室。引っ越しのため、荷造りをしようとしていた女性の前に、突然、茶色の馬が現れる!? 彼女と馬は言葉もなく互いに見つめ合い…。
監督:藍憶慈(ラン・イーズ)
出演:范曉萱(メイヴィス・ファン)、伯朗(ブラウン)

『春行』
0422spring 妻の遺体を冷凍庫で保存しようとする夫と、その家族の姿を16㎜フィルムの美しい映像で綴った作品。
監督:王品文(ワン・ピンウェン)、彭紫惠(ポン・ツーホイ)
出演:喜翔(シー・シアン)、楊貴媚(ヤン・クイメイ)

『ちょっとだけ逃げてもいい?(原題:我可以暫時逃跑一下嗎?)』
1231choto太陽が輝き活気に満ちた朝、不動産屋の男は圧迫感と息苦しさを感じていた。行き場のない彼は長年売れ残っている家に向かい、コールガールを呼び出すが、そこには思わぬ展開が待っていた…。
監督:吳季恩(ウー・ジーエン)
出演:楊傑宇(ストーン・ヤン)、⿈惟(ホアン・ウェイ)


『1905年の冬』(デジタルリマスター版)
1231winter 日露戦争の時代に、西洋絵画と音楽を学ぶために日本を訪れ、帰国後、中国の美術界に影響を与えた若き知識人、李叔同(弘一)を描いた歴史ドラマ。
監督:余為政(ユー・ウェイチェン )
出演:王俠軍(ハインリック・ワン)、徐克(ツイ・ハーク)、楊德昌(エドワード・ヤン)、秦之敏(チン・チーミン)


今年もアジアンパラダイスをご愛読いただき、ありがとうございました。
来年も、心を揺さぶられる映画に出会えますように…。
皆さま、健康でより良い新年を迎えられますよう、お祈りしています。

★リンクは有り難いのですが、写真や記事の転載は固くお断りします。

|

« 2024年の香港映画を振り返る | トップページ | 謹賀新年 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2024年の香港映画を振り返る | トップページ | 謹賀新年 »