« 2024年12月 | トップページ

2025/01/23

「第二回Cinema at Sea - 沖縄環太平洋国際映画祭」全部門上映作品ラインナップ発表!

0123shima 2月22日(土)〜3月2日(日)に沖縄県・那覇市を中心に開催される「第二回Cinema at Sea - 沖縄環太平洋国際映画祭」の全部門上映作品ラインナップが発表されました。
オープニングは既報のように台湾の『青海原の先ー牡丹と琉球の悲歌』で、注目したいのは、コンペティション長編部門の廖克發(リャオ・カーファ)監督のドキュメンタリー『島から島へ(原題:由島至島)』です。
本作は昨年の金馬奨でドキュメンタリー映画賞を、台北電影節で最高賞の百万元大賞を受賞した話題作。

『島から島へ』は、第二次世界大戦中の台湾で隠された記憶を発掘して再構成した作品。息子から父親への質問から始まり、世代を超えた会話、家族の手紙、日記などを通じて、日本帝国内の台湾の兵士や医師、東南アジアに住む台湾人の経験からこの時代のアイデンティティを探ります。
本作については、有料にはなりますが、毎日新聞の鈴木玲子記者による記事が詳細でわかりやすいので、ご案内しておきます。

毎日新聞の有料記事
https://mainichi.jp/articles/20241218/k00/00m/030/062000c
https://mainichi.jp/articles/20250114/dde/041/040/016000c

※写真はクリックすると別ウィンドウで拡大表示します

続きを読む "「第二回Cinema at Sea - 沖縄環太平洋国際映画祭」全部門上映作品ラインナップ発表!"

| | コメント (0)

2025/01/22

台湾のクライムアクション映画『器子』4月に台湾で公開 主演は張孝全(チャン・シャオチュアン)!

0122qizi1 2021年に台湾文化センターの台湾映画上映&トークイベントでも上映した『逆走♡ONE WAY LOVE(原題:可不可以,你也剛好喜歡我)』の簡學彬(ジエン・シュエビン)監督の2作目『器子』が、4月11日より台湾で公開されます。
今回は前作と打って変わり臓器売買を題材にしたクライムアクションで、主演は張孝全(チャン・シャオチュアン)。
本作は5年前から準備されていましたが、コロナ禍の影響で2度撮影が中断、制作チームはポストプロダクションに2年かけ、ようやく公開の運びとなりました。

※写真はクリックすると別ウィンドウで拡大表示します

続きを読む "台湾のクライムアクション映画『器子』4月に台湾で公開 主演は張孝全(チャン・シャオチュアン)!"

| | コメント (0)

2025/01/15

マレーシア、台湾合作映画『富都青年』が『Brotherブラザー 富都(プドゥ)のふたり』の邦題で1月31日に公開、監督・キャストからビデオメッセージが到着!

0115brother1 2023年ウディーネファーイースト映画祭で最高賞を含む3賞を独占受賞したのを皮切りに、世界16の映画祭で19の賞を受賞したマレーシア、台湾合作映画『Brotherブラザー 富都(プドゥ)のふたり』が、1月31日(金)よりヒューマントラストシネマ有楽町、シネ・リーブル池袋、テアトル梅田他にて公開されます。
そして、公開初日には主演俳優の陳澤耀(ジャック・タン)と王禮霖(ジン・オン)監督が劇場舞台挨拶のために来日決定!
それに先がけてこのふたりと今回は来日がかなわなかった吳慷仁(ウー・カンレン)からのビデオメッセージが到着、公式サイトからご覧下さい。

※写真はクリックすると別ウィンドウで拡大表示します

続きを読む "マレーシア、台湾合作映画『富都青年』が『Brotherブラザー 富都(プドゥ)のふたり』の邦題で1月31日に公開、監督・キャストからビデオメッセージが到着!"

| | コメント (0)

2025/01/12

台湾青春映画『夏日最後的祕密』台湾で4月30日公開!

0112summer1 台湾でここ数年制作数が減っていた青春映画ですが、新作のニュースが届きました。
台湾で4月30日に公開される『夏日最後的祕密』です。
本作は2010年に出版された小説の映画化で、大ヒットドラマ『時をかける愛(原題:想見你)』の施柏宇(パトリック・シー)、『若葉のころ(原題:五月一號)』の程予希(ルゥルゥ・チェン)、もとアイドルグループSpeXialの林子閎(リン・ズーホン)が展開するトライアングル・ラブストーリー。
監督はドラマ界で活躍してきた邱晧洲(チウ・ハオジョウ)の映画デビュー作になります。
その他賴雅妍(メーガン・ライ)、曾少宗(フィガロ・ツェン)、蘇達(スーダー)などの実力派が共演。

※写真はクリックすると別ウィンドウで拡大表示します

続きを読む "台湾青春映画『夏日最後的祕密』台湾で4月30日公開!"

| | コメント (0)

2025/01/11

「第18回アジア・フィルム・アワード」ノミネーション発表 最多ノミネートは『破墓/パミョ』(韓国)!

0111pamyo 2025年3月16日(日)に香港にて開催される、アジア全域版アカデミー賞「第18回アジア・フィルム・アワード」(AFA)の各ノミネーションが、本日発表されました。

日本からは、作品賞、監督賞、主演男優賞(長塚京三さん)、助演女優賞(瀧内公美さん)等6部門の候補として、昨年の東京国際映画祭(TIFF)でグランプリ含む3冠に輝いた吉田大八監督の『敵』がノミネートされたほか、カンヌ映画祭監督週間で国際映画批評家連盟賞を受賞し話題になった『ナミビアの砂漠』から山中瑶子監督が新人監督賞、河合優実さんが主演女優賞に、また同じく新人監督賞にはベネチア国際映画祭のオリゾンティ部門で上映された『HAPPYEND』の空音央監督が選ばれています。さらに助演男優賞には、37回TIFFで黒澤明賞を受賞した三宅唱監督作品『夜明けのすべて』から光石研さん、またカンヌ国際映画祭のある視点部門に選出された『ぼくのお日さま』(奥山大史監督)の池松壮亮さんがWノミネート、そして昨年のTIFFアジアの未来部門で上映された『黒の牛』(蔦哲一朗監督)、『箱男』(石井岳龍監督)がそれぞれ各賞に選ばれるなど、日本の7作品が計15部門にてノミネートされました。 

※写真はクリックすると別ウィンドウで拡大表示します

続きを読む "「第18回アジア・フィルム・アワード」ノミネーション発表 最多ノミネートは『破墓/パミョ』(韓国)!"

| | コメント (0)

2025/01/10

台湾映画『トラブル・ガール(原題:小曉)』靳家驊(ジン・ジアフア)監督オフィシャルインタビュー

0110jn 1月17日(金)よりシネマート新宿他にて全国公開になる台湾映画『トラブル・ガール(原題:小曉)』の靳家驊(ジン・ジアフア)監督オフィシャルインタビューをお届けします。
本作はADHDの少女シャオシャオと、彼女を取り巻く人々を繊細かつ現実的に描き出したヒューマンドラマ。
靳家驊監督の長編第一作で、2023年の金馬奨で林品彤(オードリー・リン)が最年少主演女優賞を獲得したことで話題になり、母親役の陳意涵(チェン・イーハン)も女優助演賞にノミネートされた作品です。

※写真はクリックすると別ウィンドウで拡大表示します

続きを読む "台湾映画『トラブル・ガール(原題:小曉)』靳家驊(ジン・ジアフア)監督オフィシャルインタビュー"

| | コメント (0)

2025/01/07

アジア・フィルム・アワードのアンバサダーにディーン・フジオカ、ユース・アンバサダーは岡田将生、オークベープ・チュティモン、林柏宏(リン・ボーホン)、盧鎮業(ロー・ジャンイップ)!

0107afa 2025年3月16日(日)香港で開催予定のアジア全域版アカデミー賞「第18回アジア・フィルム・アワード」(以下、AFA)で、AFA史上初めて、AFAアンバサダーとアジア各国の4人の若手俳優からなるユース・アンバサダーの5人をAFAの顔として迎えることが発表されました。
アンバサダーのディーン・フジオカは香港でモデルとして活動を始めデビュー映画に主演、台湾でも映画やドラマで活躍し、2011年からの日本での活躍ぶりはご存知の通り。
ユース・アンバサダーの岡田将生は日本の映像界の第一線で活躍し、アジアだけでなく世界から活躍が注目される俳優の一人です。
タイからは『バッド・ジーニアス 危険な天才たち』に主演し、人気を集めたオークベープ・チュティモン。
台湾の林柏宏(リン・ボーホン)と香港の盧鎮業(ロー・ジャンイップ)はどちらも若手実力派として活躍しています。

※写真はクリックすると別ウィンドウで拡大表示します

続きを読む "アジア・フィルム・アワードのアンバサダーにディーン・フジオカ、ユース・アンバサダーは岡田将生、オークベープ・チュティモン、林柏宏(リン・ボーホン)、盧鎮業(ロー・ジャンイップ)!"

| | コメント (0)

2025/01/05

台湾青春映画『夜校女生』台湾で2月28日公開

0105school1 『High Flash 引火点(原題:引爆點)』や『よい子の殺人犯(原題:最乖巧的殺人犯)』の莊景燊(ジャン・ジンシェン)監督の新作『夜校女生』が、台湾で2月28日から公開になります。
昨年の釜山国際映画祭で高評価を受け、九把刀(ギデンズ)監督も強力に推している青春映画。
メインキャストは、『弱くて強い女たち(原題:孤味)』や『青春18×2 君へと続く道(原題:青春18x2 通往有你的旅程)』などで売れっ子の陳姸霏(チェン・イエンフェイ)、期待の若手である項婕如(シュアン・ジエルー)、『台北アフタースクール(原題:成功補習班)』の邱以太(チウ・イータイ)です。



※写真はクリックすると別ウィンドウで拡大表示します

続きを読む "台湾青春映画『夜校女生』台湾で2月28日公開"

| | コメント (0)

2025/01/01

謹賀新年

0101newyear_20250105104901

| | コメント (0)

« 2024年12月 | トップページ