Award

2025/03/03

第20回大阪アジアン映画祭 審査委員&ゲスト&予告編解禁!

0303oaff2 2025年3月14日(金)から3月23日(日)まで開催される「第20回大阪アジアン映画祭」の審査委員(コンペティション部門、芳泉短編賞)、ゲスト情報が決定し、予告編が解禁となりました。
コンペティション部門全13作品のなかから、グランプリ(最優秀作品賞)と来るべき才能賞(審査委員会が最もアジア映画の未来を担う才能であると評価した方に授与)を選定するコンペティション部門審査委員に、映画『星くずの片隅で』の袁澧林(アンジェラ・ユン)さん(香港/俳優)、スペシャル・オープニング作品『愛の兵士』監督のファルハット・シャリポフ監督(カザフスタン/OAFF2025『愛の兵士』監督)、1980 年代からミニシアター文化を牽引する Bunkamura ル・シネマのプログラミング・プロデューサー中村由紀子さん(日本/ル・シネマ プログラミング・プロデューサー)が決定。

また映画祭全部門で上映される 60 分未満の作品のうち、日本初上映 22 作品のなかから最も優秀な作品を選定する芳泉短編賞審査委員には、『狂舞派』で香港監督協会最優秀新人監督賞を受賞した黄修平(アダム・ウォン)監督(香港/OAFF2025『私たちの話し方』監督)、長編デビュー作『返校 言葉が消えた日』が大ヒットした徐漢強(ジョン・スー)監督(台湾/OAFF2025『鬼才の道』監督)、「溝口健二論――映画の美学と政治学」で芸術選奨新人賞を受賞した映画研究者の木下千花さん(映画研究者)が決定しました。

更に、全67作品中、香港、カザフスタン、モンゴル、フィリピン、台湾、タイ、日本などからおよそ50作品のゲスト約85名が登壇します。

※写真はサムネイルをクリックすると別ウィンドウで拡大表示します

続きを読む "第20回大阪アジアン映画祭 審査委員&ゲスト&予告編解禁!"

| | コメント (0)

2025/02/14

第43回香港電影金像獎ノミネート発表!

0214last-dance 第43回香港電影金像獎のノミネートが2月14日に発表され、「破。地獄(ラスト・ダンス)」が18部門で最多ノミネート、続いて「九龍城寨之圍城(トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦)」が14部門、「爸爸(お父さん)」が11部門となっています。
この3作は日本でも昨年秋に映画祭で上映され、「九龍城寨之圍城(トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦)」は一般公開中。
この他の作品賞候補「看我今天怎麼說(私たちの話し方)」と「從今以後(All Shall Be Well)」は、同日に発表になった大阪アジアン映画祭で上映されるので、金像獎の行方を想像する絶好の機会です。

主演男優賞は「爸爸(お父さん)」の劉青雲(ラウ・チンワン)と「臨時劫案(臨時強盗)」の郭富城(アーロン・クォック)という常連に加え、「九龍城寨之圍城(トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦)」で林峯(レイモンド・ラム)が初ノミニー。
「破。地獄(ラスト・ダンス)」では許冠文(マイケル・ホイ)が入り、黃子華(ダヨ・ウォン)が外れたことが、香港で大きな話題になっています。
そして、「看我今天怎麼說(私たちの話し方)」の游學修(ネオ・ヤウ)は台湾の金馬奨でもノミネートされましたので、侮れない存在です。

主演女優賞は、香港のメディアが台湾の金馬奨でトロフィーを獲得している「看我今天怎麼說(私たちの話し方)」の鍾雪瑩(チュン・セッイン)と「破。地獄(ラスト・ダンス)」の衛詩雅(ミシェール・ワイ)の戦いに注目しているようです。
しかし、「從今以後(All Shall Be Well)」のベテラン區嘉雯(アウ・ガーマン)や、「久別重逢(ラスト・ソング・フォー・ユー)」の許恩怡(ナタリー・スー)、「虎毒不(母性のモンタージュ)」の談善言(ヘドウィグ・タム)という若手の台頭がこの戦線にどんな影響を及ぼすのか、楽しみです。

第43回香港電影金像獎の発表授賞式は、4月27日に香港文化中心で行われます。

※写真はサムネイルをクリックすると別ウィンドウで拡大表示します

続きを読む "第43回香港電影金像獎ノミネート発表!"

| | コメント (0)

2025/01/11

「第18回アジア・フィルム・アワード」ノミネーション発表 最多ノミネートは『破墓/パミョ』(韓国)!

0111pamyo 2025年3月16日(日)に香港にて開催される、アジア全域版アカデミー賞「第18回アジア・フィルム・アワード」(AFA)の各ノミネーションが、本日発表されました。

日本からは、作品賞、監督賞、主演男優賞(長塚京三さん)、助演女優賞(瀧内公美さん)等6部門の候補として、昨年の東京国際映画祭(TIFF)でグランプリ含む3冠に輝いた吉田大八監督の『敵』がノミネートされたほか、カンヌ映画祭監督週間で国際映画批評家連盟賞を受賞し話題になった『ナミビアの砂漠』から山中瑶子監督が新人監督賞、河合優実さんが主演女優賞に、また同じく新人監督賞にはベネチア国際映画祭のオリゾンティ部門で上映された『HAPPYEND』の空音央監督が選ばれています。さらに助演男優賞には、37回TIFFで黒澤明賞を受賞した三宅唱監督作品『夜明けのすべて』から光石研さん、またカンヌ国際映画祭のある視点部門に選出された『ぼくのお日さま』(奥山大史監督)の池松壮亮さんがWノミネート、そして昨年のTIFFアジアの未来部門で上映された『黒の牛』(蔦哲一朗監督)、『箱男』(石井岳龍監督)がそれぞれ各賞に選ばれるなど、日本の7作品が計15部門にてノミネートされました。 

※写真はクリックすると別ウィンドウで拡大表示します

続きを読む "「第18回アジア・フィルム・アワード」ノミネーション発表 最多ノミネートは『破墓/パミョ』(韓国)!"

| | コメント (0)

2024/11/30

2024金馬奨授賞式レポート

1130jinma1_20241130154001 第61回金馬獎の発表授賞式が、11月23日に台北の台北流行音楽中心で行われました。
これまでの国父記念館が改修に入ったためと、国家が力を入れて新しく作った施設の活用というのが、会場変更の理由だと思われます。
それに伴い取材環境も大きく変わり、メディアのベースとなるプレスセンターが屋外のテント。
更に驚いたのは、受賞者がトロフィーを持って登壇し撮影したり質疑を受ける受賞者プレスセンターも屋外テントなのです。
これはいかがなものかと思いました。
会場変更については語りたいことがたくさんあるのですが、それはともかく、まずは授賞式の様子をお伝えします。

1130liu 今年の司会者は、旬の俳優である劉冠廷(リウ・グァンティン)がつとめました。
プレスセンターでは受賞者が次々登壇するので授賞式の一部始終を見ることはできませんでしたが、パフォーマンスや機知に富んだコメントなど初めてながら素晴らしかったと、とても評判が良かったです。
そして、残念ながら受賞できませんでしたが、自身が出演している公開中の『餘燼』のPRも上手に織り交ぜていました。
2021年の林柏宏(リン・ボーホン)や2022年の謝盈萱(シエ・インシュアン)に続き、最近の俳優による司会はそれぞれ特色を出して成功していますね。

※写真はクリックすると別ウィンドウで拡大表示します

続きを読む "2024金馬奨授賞式レポート"

| | コメント (0)

2024/11/24

第61回金馬獎 作品賞は『一部未完成的電影(未完成の映画)』、張志勇(チャン・ジーヨン)と鍾雪瑩(チュン・セッイン)が主演男女優賞!

1124jinma_20241125003901 第61回金馬獎の発表授賞式が11月23日に台北流行音楽中心で行われ、作品賞は婁燁(ロウ・イエ)監督の『一部未完成的電影(未完成の映画)』、主演男優賞は『漂亮朋友』の張志勇(チャン・ジーヨン)、主演女優女優賞は『看我今天怎麼說』の鍾雪瑩(チュン・セッイン)が受賞しました。
トロフィーの数は、『鬼才之道』が5つで最多でしたが、美術デザイン賞、メイク&コスチュームデザイン奨、アクション賞、視覚効果賞、オリジナル楽曲賞で、監督や俳優の個人賞はなし。
次は『漂亮朋友』が主演男優賞、撮影賞、編集賞の三冠。続いてドキュメンタリー映画の『由島至島』がドキュメンタリー映画賞と音響効果賞の2つ。

その他個人賞は助演男優賞に『角頭-大橋頭』の施名帥(シー・ミンシュアイ)、助演女優賞が『小雁與吳愛麗』の楊貴媚(ヤン・グイメイ)、新人賞に『BIG』の鄭又菲(フェイフェイ・チェン)と台湾勢が健闘し、新人監督賞は台湾・シンガポール・フランス合作『白衣蒼狗』の曾威量(ツェン・ウェイリャン)と尹又巧(イン・ヨウチャオ)が獲得しました。

選考に関する詳細、各受賞者のコメントなどは、後日掲載します。

※写真はクリックすると別ウィンドウで拡大表示します

続きを読む "第61回金馬獎 作品賞は『一部未完成的電影(未完成の映画)』、張志勇(チャン・ジーヨン)と鍾雪瑩(チュン・セッイン)が主演男女優賞!"

| | コメント (0)

2024/10/20

【台湾ドラマ】2024第59回金鐘獎 最多受賞は『有生之年』と『八尺門的辯護人』!

1020gba 2024第59回金鐘獎(ドラマ部門)の授賞式が10月19日に臺北流行音樂中心で行われ、長編ドラマ賞『有生之年』が6、とミニドラマ『八尺門的辯護人』がアウト・オブ・コンペの人気ドラマ賞を加えて7の受賞と、ノミネート数のトップ3の作品のうち2作が突出した結果となりました。
授賞式直前に欠席が発表された吳慷仁(ウー・カンレン)が、予想通り長編ドラマの主演男優賞に輝き、同じく『有生之年』で楊貴媚(ヤン・グイメイ)が主演女優賞を獲得。
ノミネート7回目にして、楊謹華(シェリル・ヤン)が長編ドラマ 助演女優賞を受賞、かつてアイドルドラマの主演で活躍した鄭元暢(ジョセフ・チェン)が、デビュー21年めにして長編ドラマ 助演男優賞に輝きました。

※写真はクリックすると別ウィンドウで拡大表示します

続きを読む "【台湾ドラマ】2024第59回金鐘獎 最多受賞は『有生之年』と『八尺門的辯護人』!"

| | コメント (0)

2024/10/11

【台湾 映画賞】2024金馬奨の司会に劉冠廷(リウ・グァンティン)!

1011liu 2024金馬奨の授賞式司会者が、劉冠廷(リウ・グァンティン)に決まりました。
また、レッドカーペットの司会は楊千霈(ヤン・チエンペイ)が率い、2度目の司会となる俳優徐鈞浩(シュー・チュンハオ)、そして王渝萱(ワン・ユーシェン)が初挑戦となります。

劉冠廷は、2019年に『ひとつの太陽(原題:陽光普照)』で助演男優賞を獲得、2020年に『(原題:消失的情人節)』で主演男優賞に輝き、2021年に『詭扯』で2度目の助演男優賞を受賞するという、たいへんな経歴の持ち主。
更に、2019年はレッドカーペットの司会を務めていました。

今回の授賞式司会は夢にも思わなかったという劉冠廷、「人生は片道切符。金馬奨の司会者はひとつの停留所だと思い、勇気を出してバスを降りてその景色を楽しみます」と語っています。

※写真はクリックすると別ウィンドウで拡大表示します

続きを読む "【台湾 映画賞】2024金馬奨の司会に劉冠廷(リウ・グァンティン)!"

| | コメント (0)

2024/10/07

【台湾俳優】釜山国際映画祭の台湾俳優たち〜林依晨(アリエル・リン)は主演女優賞受賞!柯佳嬿(アリス・クー)が審査員、林柏宏(リン・ボーホン)と宋芸樺(ビビアン・ソン)はプレゼンター!

1007pusantw1 開催中の釜山国際映画祭に併設される「アジアコンテンツアワード&グローバルOTTアワード2024」(ACA & G.OTT Awards)で、『不夠善良的我們』が林依晨(アリエル・リン)の主演女優賞受賞と蔡健雅(ターニャ・チュア)が主題歌賞を受賞しました。
そして、柯佳嬿(アリス・クー)が審査員、林柏宏(リン・ボーホン)と宋芸樺(ビビアン・ソン)はプレゼンターを務めました。

※写真はクリックすると別ウィンドウで拡大表示します

続きを読む "【台湾俳優】釜山国際映画祭の台湾俳優たち〜林依晨(アリエル・リン)は主演女優賞受賞!柯佳嬿(アリス・クー)が審査員、林柏宏(リン・ボーホン)と宋芸樺(ビビアン・ソン)はプレゼンター!"

| | コメント (0)

2024/10/02

第61回金馬獎ノミネート発表!

1002jinma 10月2日、第61回金馬獎のノミネート発表会見が行われ、暦年最高の718作のエントリーから各部門の候補作が発表されました。
今回は台風襲来で台湾は通勤・通学停止になった為、会場での会見を変更し、金馬執行長の聞天祥(イエン・テンシャン)が、オンラインによりノミネート作品を発表しました。

今年の最多ノミネートは、大ヒットした霊界コメディ映画『鬼才之道』で、作品賞、監督賞、助演女優賞など11部門、続いて林書宇(トム・リン)監督のヒューマンドラマ『小雁與吳愛麗』と中国のLGBTQ映画『漂亮朋友』が8部門、今年のカンヌ国際映画祭でカメラ・ドール スペシャルメンションに輝いた『白衣蒼狗』が7部門、シンガポールの監督による4ヶ国合作映画『默視錄』が6部門となっています。

個人賞では、台湾は主演男優賞に大阪アジアン映画祭で上映された『春行』の喜翔(シー・シャン)、鍾孟宏(チョン・モンホン)監督の『餘燼』で張震(チャン・チェン)が入り、香港から『看我今天怎麼說』の游學修(ネオ・ヤウ)、『白衣蒼狗』のWanlop RUNGKUMJAD、中国から『漂亮朋友』の張志勇(チャン・ジーヨン)。

一方主演女優賞は、香港の『從今以後』の區嘉雯(アウ・ガーマン)と『我談的那場戀愛』の吳君如(サンドラ・ン)、看我今天怎麼說』の鍾雪瑩(チュン・セッイン)は昨年に続き二年連続ノミネート。
台湾は『女兒的女兒(娘の娘)』の張艾嘉(シルヴィア・チャン)と『小雁與吳愛麗』の夏于喬(シア・ユーチャオ)。
今年は香港の勢いが強いようです。

第61回金馬獎は、11月23日に台北の臺北流行音樂中心での授賞式で発表されます。

※写真はクリックすると別ウィンドウで拡大表示します

続きを読む "第61回金馬獎ノミネート発表!"

| | コメント (0)

2024/09/11

【台湾ドラマ】2024第59回金鐘獎ノミネート発表!

0911gba 2024第59回金鐘獎のノミネートが、本日発表になりました。
ご存知のように金鐘獎にはいくつかの部門がありますが、日本で馴染みのあるドラマ部門についてお伝えします。
今年のドラマ部門には956のエントリーがあり、ノミネートは136件。
最多ノミネートはミニドラマ賞の『八尺門的辯護人』が16、続いて同部門の『不夠善良的我們』が12、長編ドラマ賞の『有生之年』が10となっています。

個人賞では、常連の吳慷仁(ウー・カンレン)や許瑋甯(アン・シュー)、楊貴媚(ヤン・グイメイ)に、若手の傅孟柏(フー・モンボー)、曾敬驊(ツェン・ジンホア)、劉俊謙(テレンス・ラウ)らが入り、かつてアイドルドラマの主演で活躍した鄭元暢(ジョセフ・チェン)、賀軍翔(マイク・ハー)、李國毅(レゴ・リー)が選ばれたのも興味深いです。

発表授賞式は、10月19日(土)に臺北流行音樂中心で行われ、海外からも金鐘獎の公式YouTubeなどで見ることができます。

金鐘獎公式サイト
https://gba.tavis.tw/59th/

※写真はクリックすると別ウィンドウで拡大表示します

続きを読む "【台湾ドラマ】2024第59回金鐘獎ノミネート発表!"

| | コメント (0)

より以前の記事一覧