Award
2025/06/07
2025/05/16
2025台北電影奨ノミネート発表!
2025台北電影奨のノミネートが、雷嘉汭(レジーナ・レイ)と詹懷雲(ジャン・ファイユン)により5月15日に発表されました。
最近は台北電影節が潜在能力溢れる期待の新星を選ぶプロジェクト「非常新人(supernova)」のメンバーがこの任に就くことが恒例になり、今回の2人は2022年に選出されています。
今年ノミネートされた作品の中では、大阪アジアン映画祭で上映された『鬼才の道(原題:鬼才之道)』が最多14部門、『イエンとアイリー(原題:小雁與吳愛麗)』が12部門、2024年の東京フィルメックスで上映された『白衣蒼狗』が10部門、台湾文化センターの台湾映画上映会2025で上映予定の『優雅な邂逅原題:優雅的相遇)』が6部門ノミニーとなりました。
※写真はクリックすると別ウィンドウで拡大表示します
2025/05/14
2025/05/13
2025/05/10
台湾の短編映画アワード第47回金穗獎グランプリはアニメーション映画『風的前奏』!
台湾の短編映画アワード第46回金穗獎の発表授賞式が5付き9日に行われ、グランプリはアニメーション映画『風的前奏』に輝きました。
金穗獎は台湾における新人登竜門であり、実験的な作品のカテゴリーや学生部門が設定されているのが特徴です。
今年は323作のエントリーから64作がノミネートされ、グランプリを獲得したニメーション映画『風的前奏』は突出した技法と高度な芸術性に加え、充実したキャラクターがストーリーを動かしている、と評価。観客賞も併せて受賞しました。
黃小珊(ホアン・シャオサン)監督は、感慨深げ「短編映画の制作過程で時に非常に脆い事もあった。生活上の困難が頻繁に起き、制作の中断も考えた。この映画を完成できたのは、応援してくれた家族や友人たちのおかげ。感謝しています」と語りました。
今年の審査員は、王誌成(ワン・ジーチャン)、夏于喬(シア・ユーチャオ=キミ・シア)、楊雅喆(ヤン・ヤージャ)、王逸鈴(ワン・イーリン)、潘客印(パン・カーイン)ら12名がつとめ、ゲストプレゼンターは香港の許鞍華(アン・ホイ)監督はじめ、陳雪甄(ベラ・チェン)、施名帥(シー・ミンシュアイ)、朱芷瑩(チュー・ジーイン)、小薰(黃瀞怡=ホアン・ジンイー)、9m88、王渝萱(ワン・ユーシェン)が登壇しました。
※写真はクリックすると別ウィンドウで拡大表示します
2025/04/28
第43回香港電影金像獎『九龍城寨之圍城(トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦)』が作品賞はじめ9部門獲得で圧勝!
4月27日に香港文化中心で行われた第43回香港電影金像獎の発表授賞式で、『九龍城寨之圍城(トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦)』が作品賞はじめ9部門獲得で圧勝しました。但し、俳優の賞はありません。
ノミネート数は『破。地獄(ラスト・ダンス)』の方が多かったのですが、受賞は主演女優賞の衛詩雅(ミシェール・ワイ)はじめ5部門、『爸爸(お父さん)』は劉青雲(ラウ・チンワン)の主演男優賞、谷祖琳(ジョー・コク)の助演女優賞、新人賞の蘇文濤(ディラン・ソウ)と、俳優賞ばかりの3部門。
そして、新進監督賞が『香港四徑大步走』ということで、トロフィーを獲得したのはこの4作品だけという結果になりました。
その他、アクション奨を『九龍城寨之圍城(トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦)』の谷垣健治が受賞し、プレゼンターが倉田保昭、アジア中国語映画賞の『老狐狸(オールド・フォックス 11歳の選択)』でプロデューサーの小坂史子がトロフィーを受け取り、日本人が3人も金像獎の舞台に上がったのは珍しいことではないでしょうか。
大勝した『九龍城寨之圍城(トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦)』は日本でも絶讃公開中なので、また盛り上がるでしょう。
※写真はクリックすると別ウィンドウで拡大表示します
2025/03/03
第20回大阪アジアン映画祭 審査委員&ゲスト&予告編解禁!
2025年3月14日(金)から3月23日(日)まで開催される「第20回大阪アジアン映画祭」の審査委員(コンペティション部門、芳泉短編賞)、ゲスト情報が決定し、予告編が解禁となりました。
コンペティション部門全13作品のなかから、グランプリ(最優秀作品賞)と来るべき才能賞(審査委員会が最もアジア映画の未来を担う才能であると評価した方に授与)を選定するコンペティション部門審査委員に、映画『星くずの片隅で』の袁澧林(アンジェラ・ユン)さん(香港/俳優)、スペシャル・オープニング作品『愛の兵士』監督のファルハット・シャリポフ監督(カザフスタン/OAFF2025『愛の兵士』監督)、1980 年代からミニシアター文化を牽引する Bunkamura ル・シネマのプログラミング・プロデューサー中村由紀子さん(日本/ル・シネマ プログラミング・プロデューサー)が決定。
また映画祭全部門で上映される 60 分未満の作品のうち、日本初上映 22 作品のなかから最も優秀な作品を選定する芳泉短編賞審査委員には、『狂舞派』で香港監督協会最優秀新人監督賞を受賞した黄修平(アダム・ウォン)監督(香港/OAFF2025『私たちの話し方』監督)、長編デビュー作『返校 言葉が消えた日』が大ヒットした徐漢強(ジョン・スー)監督(台湾/OAFF2025『鬼才の道』監督)、「溝口健二論――映画の美学と政治学」で芸術選奨新人賞を受賞した映画研究者の木下千花さん(映画研究者)が決定しました。
更に、全67作品中、香港、カザフスタン、モンゴル、フィリピン、台湾、タイ、日本などからおよそ50作品のゲスト約85名が登壇します。
※写真はサムネイルをクリックすると別ウィンドウで拡大表示します
2025/02/14
第43回香港電影金像獎ノミネート発表!
第43回香港電影金像獎のノミネートが2月14日に発表され、「破。地獄(ラスト・ダンス)」が18部門で最多ノミネート、続いて「九龍城寨之圍城(トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦)」が14部門、「爸爸(お父さん)」が11部門となっています。
この3作は日本でも昨年秋に映画祭で上映され、「九龍城寨之圍城(トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦)」は一般公開中。
この他の作品賞候補「看我今天怎麼說(私たちの話し方)」と「從今以後(All Shall Be Well)」は、同日に発表になった大阪アジアン映画祭で上映されるので、金像獎の行方を想像する絶好の機会です。
主演男優賞は「爸爸(お父さん)」の劉青雲(ラウ・チンワン)と「臨時劫案(臨時強盗)」の郭富城(アーロン・クォック)という常連に加え、「九龍城寨之圍城(トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦)」で林峯(レイモンド・ラム)が初ノミニー。
「破。地獄(ラスト・ダンス)」では許冠文(マイケル・ホイ)が入り、黃子華(ダヨ・ウォン)が外れたことが、香港で大きな話題になっています。
そして、「看我今天怎麼說(私たちの話し方)」の游學修(ネオ・ヤウ)は台湾の金馬奨でもノミネートされましたので、侮れない存在です。
主演女優賞は、香港のメディアが台湾の金馬奨でトロフィーを獲得している「看我今天怎麼說(私たちの話し方)」の鍾雪瑩(チュン・セッイン)と「破。地獄(ラスト・ダンス)」の衛詩雅(ミシェール・ワイ)の戦いに注目しているようです。
しかし、「從今以後(All Shall Be Well)」のベテラン區嘉雯(アウ・ガーマン)や、「久別重逢(ラスト・ソング・フォー・ユー)」の許恩怡(ナタリー・スー)、「虎毒不(母性のモンタージュ)」の談善言(ヘドウィグ・タム)という若手の台頭がこの戦線にどんな影響を及ぼすのか、楽しみです。
第43回香港電影金像獎の発表授賞式は、4月27日に香港文化中心で行われます。
※写真はサムネイルをクリックすると別ウィンドウで拡大表示します
2025/01/11
「第18回アジア・フィルム・アワード」ノミネーション発表 最多ノミネートは『破墓/パミョ』(韓国)!
2025年3月16日(日)に香港にて開催される、アジア全域版アカデミー賞「第18回アジア・フィルム・アワード」(AFA)の各ノミネーションが、本日発表されました。
日本からは、作品賞、監督賞、主演男優賞(長塚京三さん)、助演女優賞(瀧内公美さん)等6部門の候補として、昨年の東京国際映画祭(TIFF)でグランプリ含む3冠に輝いた吉田大八監督の『敵』がノミネートされたほか、カンヌ映画祭監督週間で国際映画批評家連盟賞を受賞し話題になった『ナミビアの砂漠』から山中瑶子監督が新人監督賞、河合優実さんが主演女優賞に、また同じく新人監督賞にはベネチア国際映画祭のオリゾンティ部門で上映された『HAPPYEND』の空音央監督が選ばれています。さらに助演男優賞には、37回TIFFで黒澤明賞を受賞した三宅唱監督作品『夜明けのすべて』から光石研さん、またカンヌ国際映画祭のある視点部門に選出された『ぼくのお日さま』(奥山大史監督)の池松壮亮さんがWノミネート、そして昨年のTIFFアジアの未来部門で上映された『黒の牛』(蔦哲一朗監督)、『箱男』(石井岳龍監督)がそれぞれ各賞に選ばれるなど、日本の7作品が計15部門にてノミネートされました。
※写真はクリックすると別ウィンドウで拡大表示します
2024/11/30
2024金馬奨授賞式レポート
第61回金馬獎の発表授賞式が、11月23日に台北の台北流行音楽中心で行われました。
これまでの国父記念館が改修に入ったためと、国家が力を入れて新しく作った施設の活用というのが、会場変更の理由だと思われます。
それに伴い取材環境も大きく変わり、メディアのベースとなるプレスセンターが屋外のテント。
更に驚いたのは、受賞者がトロフィーを持って登壇し撮影したり質疑を受ける受賞者プレスセンターも屋外テントなのです。
これはいかがなものかと思いました。
会場変更については語りたいことがたくさんあるのですが、それはともかく、まずは授賞式の様子をお伝えします。
今年の司会者は、旬の俳優である劉冠廷(リウ・グァンティン)がつとめました。
プレスセンターでは受賞者が次々登壇するので授賞式の一部始終を見ることはできませんでしたが、パフォーマンスや機知に富んだコメントなど初めてながら素晴らしかったと、とても評判が良かったです。
そして、残念ながら受賞できませんでしたが、自身が出演している公開中の『餘燼』のPRも上手に織り交ぜていました。
2021年の林柏宏(リン・ボーホン)や2022年の謝盈萱(シエ・インシュアン)に続き、最近の俳優による司会はそれぞれ特色を出して成功していますね。
※写真はクリックすると別ウィンドウで拡大表示します
より以前の記事一覧
- 第61回金馬獎 作品賞は『一部未完成的電影(未完成の映画)』、張志勇(チャン・ジーヨン)と鍾雪瑩(チュン・セッイン)が主演男女優賞! 2024.11.24
- 【台湾ドラマ】2024第59回金鐘獎 最多受賞は『有生之年』と『八尺門的辯護人』! 2024.10.20
- 【台湾 映画賞】2024金馬奨の司会に劉冠廷(リウ・グァンティン)! 2024.10.11
- 【台湾俳優】釜山国際映画祭の台湾俳優たち〜林依晨(アリエル・リン)は主演女優賞受賞!柯佳嬿(アリス・クー)が審査員、林柏宏(リン・ボーホン)と宋芸樺(ビビアン・ソン)はプレゼンター! 2024.10.07
- 第61回金馬獎ノミネート発表! 2024.10.02
- 【台湾ドラマ】2024第59回金鐘獎ノミネート発表! 2024.09.11
- 2024台北電影獎授賞式 授賞理由とスピーチなど! 2024.07.08
- 【速報】2024台北電影奨 百万元大賞は今年もドキュメンタリー映画『由島至島』! 2024.07.06
- 2024台北電影獎のノミネートパーティでアウト・オブ・コンペ含む各賞決定!『オールドフォックス』が観客賞とベストポスター賞! 2024.07.06
- 台湾の音楽アワード第35回流行音樂金曲獎 草東沒有派對(No Party For Cao Dong)が三冠! 2024.06.30
- 2024台北電影節國際新導演競賽(国際新監督コンペティション)で日本の『ぼくのお日さま』が審査員特別賞、台湾監督教会推薦賞、観客賞を受賞! 2024.06.26
- 第14回台湾国際ドキュメンタリー映画祭(台灣國際紀錄片影展)各賞決定! 2024.05.17
- 2024台北電影奨ノミネート発表! 2024.05.16
- 2024台北電影節オープニング&クロージング作品発表! 2024.05.09
- 台湾の短編映画アワード第46回金穗獎グランプリは実験映画『難忘的形狀』! 2024.05.06
- 2024台北電影節 映画祭大使に林柏宏(リン・ボーホン)! 2024.04.24
- 第42回香港電影金像獎 作品賞は『毒舌大狀(毒舌弁護人〜正義への戦い〜)』影帝・影后は梁朝偉(トニー・レオン)と余香凝(ジェニファー・ユー)! 2024.04.15
- Podcast 大阪アジアン映画祭 台湾映画『サリー』の練建宏(リエン・ジエンホン)監督アフタートーク 2024.03.25
- 第19 回大阪アジアン映画祭 グランプリは『シティ・オブ・ウィンド』! 2024.03.11
- 第42回香港電影金像獎ノミネート発表! 2024.02.07
- 2023年度香港電影評論學會大獎発表!吳慷仁(ウー・カンレン)が最優秀男優賞! 2024.01.16
- 2023金馬奨レッドカーペット 2023.12.04
- 2023金馬奨 観客賞は香港の『年少日記』、国際評論家賞も香港の『但願人長久(離れていても)』! 2023.11.24
- 台湾の第45回優良電影劇本(優秀映画脚本)グランプリは『惡潮』 2023.11.24
- 第六十回金馬獎ノミネート発表!主演男優賞候補は全員台湾! 2023.10.03
- 2023第58回電視金鐘奨ノミネート発表! 2023.09.14
- 台湾映画『愛是一把槍』ベネチア国際映画祭でルイジ・デ・ラウレンティス賞(新人監督賞)! 2023.09.10
- 2023台北電影獎授賞式と受賞者、プレゼンターエピソード! 2023.07.09
- 【速報】2023台北電影奨 今年も百万元大賞はドキュメンタリー『鑽石水族世界』! 2023.07.08
- 台北電影節ノミネートパーティでベストマーケティング賞はじめアウト・オブ・コンペの各賞発表! 2023.07.08
- 台湾の音楽アワード第34回流行音樂金曲獎 A-Linが念願の受賞! 2023.07.03
- 台湾の音楽アワード第34回流行音樂金曲獎ノミネート発表! 2023.05.16
- 2023台北電影奨ノミネート発表! 2023.05.15
- 台湾の短編映画アワード第45回金穗獎 グランプリはアニメーションの『熱帶複眼』! 2023.05.14
- 2023台北電影節國際新導演競賽(新人監督コンペティション)ノミネート発表! 2023.05.11
- 今年の金像獎は最高だったなぁ・・・映画ライター杉山亮一さんの2023香港電影金像奨レポート! 2023.04.18
- 第41屆香港電影金像獎 作品賞は『給十九歲的我』、主演男女優賞は劉青雲(ラウ・チンワン)と鄭秀文(サミー・チェン)! 2023.04.17
- 第18回大阪アジアン映画祭 受賞結果発表! 2023.03.20
- 第41屆香港電影金像獎ノミネート発表! 2023.02.10
- 2023大阪アジアン映画祭ラインナップ発表!※2/10情報追加につき内容更新 2023.01.31
- 第五十九回金馬獎作品賞は台湾の『一家子兒咕咕叫』、主演男女優賞は香港の黃秋生(アンソニー・ウォン)と張艾嘉(シルヴィア・チャン)! 2022.11.20
- 「第23回東京フィルメックス」最優秀作品はマクバル・ムバラク監督『自叙伝』! 2022.11.05
- 2022第57回電視金鐘奨 長編ドラマ賞は『斯卡羅』! 2022.10.23
- 2022金馬奨審査委員長に許鞍華(アン・ホイ)、審査員に張震(チャン・チェン)、桂綸鎂(グイ・ルンメイ)ら決定! 2022.10.17
- 第五十九回金馬獎ノミネート発表!香港映画と台湾映画が拮抗! 2022.09.27
- 第35回東京国際映画祭ラインナップ発表 2022.09.22
- 2022第57回電視金鐘奨ノミネート発表! 2022.09.07
- 第40屆香港電影金像獎 『アニタ(原題:梅艷芳)』が最多五冠、作品賞は『レイジング・ファイア(原題:怒火)』! 2022.07.18
- 2022年第24回台北電影奨授賞式と受賞者、パフォーマンスとプレゼンターエピソード! 2022.07.10
- 【速報】2022第24回台北電影奨 百万元大賞はドキュメンタリー『神人之家』! 2022.07.09
- 2022年台北電影奨ノミネートパーティ 2022.07.09
- 2022台北電影節国際新監督コンペティション(國際新導演競賽)、台北電影獎アウト・オブ・コンペ各賞発表! 2022.07.08
- 2022台北電影節クロージング作品『童話‧世界』ワールドプレミア! 2022.07.06
- 2022台北電影獎プレゼンター第二弾発表! 2022.07.04
- 台湾 第33回流行音樂金曲獎 蔡健雅(ターニャ・チュア)が4冠! 2022.07.03
- 台湾の短編映画アワード第44回金穗獎で『龔囝』がグランプリ! 2022.06.12
- 2022年第33回金曲獎の司会者決定! 2022.06.07
- 台湾の第33回流行音樂金曲獎ノミネート発表! 2022.05.19
- 2022台北電影節のイメージキャラクターは劉冠廷(リウ・グアンティン)! 2022.04.28
- 2021第58回金馬奨授賞式! 2021.11.28
- 第五十八回金馬獎 作品賞は『瀑布』、主演男女優賞は張震(チャン・チェン)と賈靜雯(アリッサ・チア)! ドキュメンタリー映画賞は香港の『時代革命』! 2021.11.28
- 第58回金馬獎観客賞と国際評論家賞を『アメリカンガール(原題:美國女孩)』が受賞! 2021.11.26
- 台湾の2021優良電影劇本(脚本)発表! 2021.11.25
- 2021金馬創投會議(企画マーケット)グランプリは侯季然(ホウ・チーラン)監督の『一個人的家族旅行』! 2021.11.25
- 第32回流行音樂金曲獎 歌王蛋堡=杜振熙(トー・チェンシー)、歌后には田馥甄(Hebe)! 2021.08.22
- 第32回金曲獎 豪華プレゼンター発表! 2021.08.19
- 台北電影節、9月23日〜10月7日に延期を発表! 2021.05.29
- 2021 台北電影獎&国際新人監督コンペティション ノミネート発表! 2021.05.14
- 台湾の第32回流行音樂金曲獎ノミネート発表!特別貢獻獎に羅大佑(ルオ・ダーヨウ)! 2021.05.12
- 台湾の短編映画のコンペティション第43屆金穗獎ノミネート発表! 2021.03.31
- 第31回流行音樂金曲獎 阿爆(アーバオ)の「kinakaian 母親的舌頭」が三冠! 2020.10.04
- 「第14回アジア・フィルム・アワード」ノミネーション発表!最多ノミネートは『パラサイト 半地下の家族』! 2020.09.09
- 第31回金曲獎の司会者は魏如萱(ウェイ・ルーシェン)、レッドカーペット司会は蔡旻佑(イヴァン・ヨー)と瑪麗(マーリー)! 2020.08.18
- 第三十九屆香港電影金像獎ノミネート発表! 2020.02.12
- 第 15回大阪アジアン映画祭 作品ラインナップ決定!〜作品紹介 2020.02.07
- 第 15回大阪アジアン映画祭 作品ラインナップ決定!〜概要 2020.02.07
- 台湾のテレビアワード 2019電視金鐘獎ノミネート発表! 『悪との距離(原題:我們與惡的距離)』最多14部門、日本人俳優で脚本家の蔭山征彦が『客家劇場-日據時代的十種生存法則』で助演男優賞にノミネート! 2019.08.28
- 2019 台北電影獎&国際新人監督コンペティション ノミネート発表! 2019.05.17
- 第30回流行音樂金曲獎ノミネート発表! 2019.05.15
- 台湾の脚本コンペで俳優吳可熙(ウー・カーシー)と蘇達(スー・ダー)が優秀賞獲得! 2019.04.16
- オーサカ Asia スター★アワード&トーク 邱澤(ロイ・チウ)に熱い歓声! 2019.03.16
- 第55屆金馬獎受賞式&プレスセンター編 2018.11.21
- 2018年台湾電視金鐘獎ノミネート発表! 2018.08.29
- 第三十七屆香港電影金像獎「明月幾時有」がグランプリ、古天樂(ルイス・クー)が初の影帝! 2018.04.15
- 第13回大阪アジアン映画祭、観客賞は香港の『恋の紫煙3』! 2018.03.18
- 第13回大阪アジアン映画祭グランプリは香港映画『中英街一号』!ABC賞に台湾の『私を月に連れてって』! 2018.03.17
- 第 13 回大阪アジアン映画祭【オーサカ Asia スター★アワード】は杜汶澤(チャップマン・トー)! 2018.02.20
- 第三十七屆香港電影金像獎ノミネート発表! 2018.02.06
- 第54回金馬獎〜プレスセンター受賞者編 2017.12.06
- 2017年台湾電視金鐘獎、長編ドラマ賞は『植劇場-天黑請閉眼』、ミニドラマ賞に『通靈少女』! 2017.09.30
- 2017年台湾電視金鐘獎ノミネート発表! 2017.08.26
- 台湾最大の音楽賞・金曲奨を探る~元審査員長・受賞アーティストを迎えてトーク&ライブ〜、MissKo日本初登場! 2017.07.30
- 台湾最大の音楽賞・金曲奨を探る~元審査員長・受賞アーティストを迎えてトーク&ライブ〜、伍佰(ウーバイ)登場! 2017.07.29
- 2017第十九回台北電影節開幕!オープニングは満席の『大佛普拉斯』 2017.06.30
- 第28回流行音樂金曲獎ノミネート発表! 2017.05.17
- 2017年 第19回台北電影獎ノミネート発表! 2017.05.16
- 台北電影節「國際新導演競賽」ノミネート発表! 2017.05.11
- 2017年第19屆台北電影節の電影大使は吳慷仁(ウー・カンレン)と溫貞菱(ウェン・チェンリン)! 2017.04.20
- 第 12 回大阪アジアン映画祭3月12日に閉幕、観客賞は彭秀慧(キーレン・パン)監督の『29+1』(香港)! 2017.03.13
- 第12回大阪アジアン映画祭、グランプリは香港映画『一念無明』! 2017.03.11
- Podcast 第12回大阪アジアン映画祭 惠英紅(カラ・ワイ)インタビュー 2017.03.06
- 第12回大阪アジアン映画祭のコンペティション部門国際審査委員決定! 2017.02.28
- 第三十六屆香港電影金像獎ノミネート発表! 2017.02.07
- 第53回金馬獎頒獎典禮〜プレスセンター受賞者編 2016.12.11
- 金馬獎アウト・オブ・コンペの観客賞は『我不是潘金蓮』、国際批評家賞に『八月』、『再見瓦城』は伯爵年度優秀賞! 2016.11.26
- 第53屆金馬獎の審査員とプレゼンター発表! 2016.11.13
- 2016年台湾電視金鐘獎、「一把青」が大勝! 2016.10.09
- 2016年台湾電視金鐘獎ノミネート発表! 2016.09.08
- 第18屆台北電影奨は豪華プレゼンター陣、『九降風(九月に降る風)』のキャストたちも! 2016.07.12
- 第27屆流行音樂金曲獎、映画『太陽的孩子(太陽の子)』の主題歌「不要放棄」が最佳年度歌曲獎(楽曲賞)!蘇打綠(ソーダグリーン)は5冠! 2016.06.26
- 2016年台北電影獎ノミネート発表! 2016.05.10
- 2016年金曲奨PR大使に陳奕迅(イーソン・チャン)! 2016.05.07
- 第三十五屆香港電影金像獎、作品賞は『十年』に! 2016.04.04
- 第11 回大阪アジアン映画祭コンペティション部門国際審査委員決定! 2016.02.26
- 「第10回台湾国際ドキュメンタリー映画祭」ノミネート作品発表! 2016.02.25
- 第11回大阪アジアン映画祭作品ラインナップ決定! 2016.02.05
- 第11回大阪アジアン映画祭【オーサカ Asia スター★アワード】永瀬正敏に決定! 2016.02.04
- 第 10 回アジア・フィルム・アワード、ノミネート発表! 2016.02.03
- 第三十五屆香港電影金像獎ノミネート発表! 2016.01.29
- 第11屆KKBOX風雲榜(Music Awards)アジアを代表するトップアーティストが集結! 2016.01.28
- 第52回金馬獎頒獎典禮〜受賞式・プレスセンター編 2015.11.29
- 第52回金馬獎頒獎典禮〜レッドカーペット編 2015.11.24
- 第 28 回東京国際映画祭開幕!華やかなレッドカーペットに中華圏の監督やスターも! 2015.10.22
- 2015年台湾電視金鐘獎、長編ドラマ作品賞は「16個夏天」、主演男優賞に「妹妹(僕らのメヌエット)」の藍正龍(ラン・ジェンロン)! 2015.09.27
- 福岡観客賞は香港映画『Little Big Master(原題:五個小孩的校長)』! 2015.09.22
- 2015年台湾電視金鐘獎ノミネート発表! 2015.08.27
- 2015台北電影節、『醉.生夢死』が100万元グランプリなど6冠! 2015.07.19
- 第26屆流行音樂金曲獎、最優秀楽曲賞は「島嶼天光」!陳奕迅(イーソン・チャン)とa MEI(アメイ)が北京語シンガーに! 2015.06.28
- 第26屆金曲獎頒獎典禮のパフォーマンスゲストは陳奕迅(イーソン・チェン)、プレゼンターも続々と発表! 2015.06.20
- 第10回KKBOX MUSIC AWARDS大盛況! 2015.02.12
- 大阪アジアン映画祭新企画【オーサカ Asia スター★アワード&トーク】第1回受賞者は張孝全(チャン・シャオチュアン)! 2015.02.10
- 台北電影節「國際青年導演競賽」で韓国の「實習男生存法則」がグランプリ! 2014.07.03
- 第25屆流行音樂金曲獎、北京語シンガー賞は林俊傑(リン・ジュンジエ)と戴佩妮(ペニー・ダイ)! 2014.07.01
- 2014年台北電影獎ノミネート発表! 2014.05.09
- 台北電影節「國際青年導演競賽(国際若手監督コンペティション)」ノミネート発表 2014.05.01
- 五月天(Mayday)北京の音楽アワードでミニライブ 2014.04.29
- 第三十三屆香港電影金像獎「一代宗師(グランド・マスター)」が圧勝! 2014.04.13
- 「第9回 KKBOX MUSIC AWARDS(第九回KKBOX風雲榜)」大盛況 2014.02.28
- 第三十三屆香港電影金像獎ノミネート発表! 2014.02.05
- 三立電視『2013華劇大賞』炎亞綸(アーロン)三冠で大勝利! 2013.12.30
- 第56屆亞太影展(アジアパシフィック映画祭)で李康生(リー・カンシェン)と章子怡(チャン・ツィイー)が主演男女優奨、作品賞は『そして父になる』! 2013.12.16
- 2013年台湾金鐘奨レッドカーベッドのスターたち 2013.10.27
- 2013年台湾金鐘獎で周渝民(ヴィック・チョウ)が主演男優賞に! 2013.10.26
- 台湾電視金鐘獎ノミネート発表! 2013.09.26
- 第四十九回金馬獎、桂綸鎂(グイ・ルンメイ)が初の主演女優賞! 2012.11.25
- 2012年電視金鐘獎「我可能不會愛你(イタズラな恋愛白書〜In Time With You〜)」が大勝! 2012.10.26
- 溫昇豪(ウェン・シェンハオ)ら豪華キャストの台湾の新ドラマ「我們發財了」会見 2012.07.01
- 第四十八屆金馬獎レポート〜プレスルーム編 2011.11.30
- 第四十八屆金馬獎レポート〜レッドカーペット編 2011.11.29
- 台湾電視金鐘獎ミニドラマ部門で「他們在畢業的前一天爆炸」が大勝! 2011.10.22
- 台湾電視金鐘獎ノミネート発表! 2011.09.20
- 第22屆台湾流行音楽金曲獎、男性ベストシンガーは周杰倫(ジェイ・チョウ)! 2011.06.19
- 第五屆亞洲電影大獎(アジアン・フィルム・アワード)、趙又廷(マーク・チャオ)が新人賞! 2011.03.22
- 人気歌手が続々登場!豪華な「2010 KKBOX 數位音樂風雲榜演唱會」 2011.01.24
- 第54回アジアパシフィック映画祭(亞太影展)レポート 2010.12.08
- 第54回アジアパシフィック映画祭速報 2010.12.05
- 第47回台湾金馬奨レポート 授賞式&パーティ編 2010.11.25
- 第47回台湾金馬奨レポート レッドカーペット編 2010.11.24
- 第54回亞太影展(アジアパシフィック映画祭)ノミネート作品 2010.11.13
- 楊丞琳(レイニー・ヤン)が主演女優賞!第45屆電視金鐘獎 2010.10.23
- 第46回台湾金馬奨レポート レッドカーペット&授賞式編 2009.12.06
- 台湾電視金鐘獎「痞子英雄」が大勝利! 2009.10.17
- 台湾電視金鐘獎ノミネート発表! 2009.09.12