香港

2023/03/26

Podcast 大阪アジアン映画祭 香港映画『流水落花』賈勝楓(カー・シンフォン)監督と俳優の陸駿光(アラン・ルク)インタビュー

0326lostlove1 3月16日に第18回大阪アジアン映画祭のHONG KONG GALA SCREENINGとして『流水落花』が上映されました。
上映前に香港特別行政区政府 駐東京経済貿易代表部 首席代表代行 ウィンサム・アウさんによるスピーチと、本作の『流水落花』』賈勝楓(カー・シンフォン)監督と俳優の陸駿光(アラン・ルク)による舞台挨拶、上映後にはQ&Aも行われました。
そして、アジアンパラダイスではこのお二人のインタビューも実施しました。

※写真はクリックすると別ウィンドウで拡大表示します

続きを読む "Podcast 大阪アジアン映画祭 香港映画『流水落花』賈勝楓(カー・シンフォン)監督と俳優の陸駿光(アラン・ルク)インタビュー"

| | コメント (0)

2023/03/23

Podcast 大阪アジアン映画祭 香港映画『四十四にして死屍死す』何爵天ホー・チェクティン)監督&黃又南(ウォン・ヤウナム)インタビュー

0323howon1 3月15日に大阪市福島区のABCホールにて行われた、第18回大阪アジアン映画祭スペシャル・オープニング・セレモニーにの後に、香港映画『四十四にして死屍死す』が上映されました。
セレモニーの模様はすでにこちらの記事でお伝えしていますが、この『四十四にして死屍死す』の何爵天(ホー・チェクティン)監督と、キャストの黃又南(ウォン・ヤウナム)さんに、翌日インタビューしました。
取材には珍しく朝早い時間でしたので、メイクが間に合わない黃又南さんの写真はオフィシャル写真を使わせていただいています。

※写真はクリックすると別ウィンドウで拡大表示します

続きを読む "Podcast 大阪アジアン映画祭 香港映画『四十四にして死屍死す』何爵天ホー・チェクティン)監督&黃又南(ウォン・ヤウナム)インタビュー"

| | コメント (0)

2023/03/21

Podcast ジャーナリストびんちゃんと語るドキュメンタリー映画-3〜『デニス・ホー ビカミング・ザ・ソング』

0321dennis ジャーナリストでラジオ・ドキュメンタリーを数々制作している文化放送の鈴木敏夫さんをゲストをお迎えして語り合うシリーズ第3回、香港のアーチストで社会活動家の何韻詩(デニス・ホー)のドキュメンタリー映画『デニス・ホー ビカミング・ザ・ソング』についてのトークを配信しました。
作品について、何韻詩のこと、彼女の勇気と信念を描いたこの映画が伝える意義、ほか、色々語っています。

◆音声はこちら。
http://asianparadise.sblo.jp/article/190244661.html

続きを読む "Podcast ジャーナリストびんちゃんと語るドキュメンタリー映画-3〜『デニス・ホー ビカミング・ザ・ソング』"

| | コメント (0)

2023/03/20

第18回大阪アジアン映画祭 受賞結果発表!

0319oaffwinner 3月10日から19日まで開催された第18回大阪アジアン映画祭は、19日に授賞式が行われま、閉幕しました。
4年ぶりに国内外からのゲストを迎え、授賞式後に恒例のABCホールの階段にゲストの皆さんが並んでの記念写真が復活。
クロージング作品『サイド バイ サイド 隣にいる人』(伊藤ちひろ監督)世界初上映の前に、グランプリ以下各賞の受賞結果が発表されました。

0319oaffallguest

※写真はクリックすると別ウィンドウで拡大表示します

続きを読む "第18回大阪アジアン映画祭 受賞結果発表!"

| | コメント (0)

2023/03/16

第 18 回大阪アジアン映画祭スペシャル・オープニング・セレモニー開催! 4 年ぶりに国内外のゲストが登壇!

0315oaff1 3 月 15 日(水)大阪市福島区の ABC ホールにて、第 18 回大阪アジアン映画祭スペシャル・オープニング・セレモニーが開催されました。
今回は映画祭初日ではなく、メイン会場である ABC ホールでの上映初日にゲストを迎えてセレモニー実施となりました。
スペシャル・オープニング作品、香港映画『四十四にして死屍死す』(原題:死屍死時四十四)の世界初上映に先立ち行われたセレモニーでは、上映作品全 51 作品中、香港、タイ、インドネシア、台湾、日本の 16 作品から、監督、出演者など 30 名を超えるゲストが登壇しました。
ゲストを迎えての開催は、2019 年 3 月の第 14 回を最後にコロナ禍のため途絶えていましたが、今回 4 年ぶりの再開です。

※写真はクリックすると別ウィンドウで拡大表示します

続きを読む "第 18 回大阪アジアン映画祭スペシャル・オープニング・セレモニー開催! 4 年ぶりに国内外のゲストが登壇!"

| | コメント (0)

2023/03/06

香港映画『流星』張國榮(レスリー・チャン)没後20年特別上映決定!

0306ryusei1 2003年4月1日、46歳という若さでこの世を去った香港の大スター、張國榮(レスリー・チャン)。
没後20年を迎える今年、Bunkamuraル・シネマで彼の命日に「レスリー・チャン没後20年特別上映」が実施されます。
すでに上映が発表されていた『欲望の翼』に加え、4月1日(土)、2日(日)に『流星』の上映が決定。
また4月1日(土)にシネ・リーブル梅田、アップリンク京都でも上映されることになりました。
さらに、4月1日(土)よりデジタル配信もスタート。

※写真はクリックすると別ウィンドウで拡大表示します

続きを読む "香港映画『流星』張國榮(レスリー・チャン)没後20年特別上映決定!"

| | コメント (0)

2023/02/16

第18回大阪アジアン映画祭 スペシャル・オープニング作品は香港映画『四十四にして死屍死す(原題︓死屍死時四十四)』!

0216deadbody1 3月10日(⾦)〜19日(日))に回される第18回大阪アジアン映画祭のスペシャル・オープニング作品に、香港電影⾦像奨で最多ノミネートとなっている『正義迴廊(原題)』の何爵天(ホー・チェクティン)監督の最新作『四十四にして死屍死す(原題︓死屍死時四十四)』に決まりました。
3月15日(水)ABCホールの初日に世界初上映で、上映前にはゲストを迎えるスペシャル・オープニング・セレモニーも開催。
本作はマンションを舞台に繰り広げられる一夜のブラックコメディで、風評被害がもたらす恐怖から無責任⾏動に突き進む家族の悲喜こもごもを映し出し、死体騒動を通して今を⽣きる香港人の姿を描いています。

続きを読む "第18回大阪アジアン映画祭 スペシャル・オープニング作品は香港映画『四十四にして死屍死す(原題︓死屍死時四十四)』!"

| | コメント (0)

2023/02/13

Podcast ジャーナリストびんちゃんと語るドキュメンタリー映画-2〜香港映画『理大囲城』

0213lidai ジャーナリストでラジオ・ドキュメンタリーを数々制作している文化放送の鈴木敏夫さんをゲストをお迎えして語り合うシリーズ第二回、2019年6月からはじまった香港民主化デモの中でも激しい攻防のあった香港理工大学の緊迫の13日間を、複数の監督により至近距離のカメラが捉えた記録『理大囲城』についてのトークを配信しました。
作品について、監督インタビューから感じたこと、日本のジャーナリストとしてこの映画をどう見たか、ほか、色々お聞きしています。

◆音声はこちら。
http://asianparadise.sblo.jp/article/190175898.html

続きを読む "Podcast ジャーナリストびんちゃんと語るドキュメンタリー映画-2〜香港映画『理大囲城』"

| | コメント (0)

2023/02/08

「マギー・チャン レトロスペクティブ」6月開催決定!

0208maggie 2022年12月4日(日)をもって閉館した渋谷東映プラザ内「渋谷TOEI」跡地にて、2023年6月、新たな映画館「Bunkamuraル・シネマ 渋谷宮下」がオープンするにあたり、そのこけら落としとして、世界的な映画女優である張曼玉(マギー・チャン)の魅力を
スクリーンにて再発見する、日本初の本格的回顧上映となる「マギー・チャン レトロスペクティブ」が開催されます。
上映されるのは、日本初公開から25年となる名作『ラヴソング』をはじめ、『ロアン・リンユイ/阮玲玉 4K』やカンヌ国際映画祭女優賞受賞作『クリーン』、『欲望の翼 デジタルリマスター版』、『イルマ・ヴェップ』、『楽園の瑕 終極版』の7作。

続きを読む "「マギー・チャン レトロスペクティブ」6月開催決定!"

| | コメント (0)

2023/01/31

2023大阪アジアン映画祭ラインナップ発表!※2/10情報追加につき内容更新

0131oaff_20230131104901 アジア映画ファンお待ちかねの2023大阪アジアン映画祭のラインナップが、発表されました。
今年はスペシャル・オープニング作品、クロージング作品を除いた作品数は51作品(うち、世界初上映15作、海外初上映8作、アジア初上映2作、日本初上映20作)、16の国と地域の作品が上映されます。
そして、コロナ禍で2020年から途絶えていたゲストとの交流を再開するほか、上映会場の1つに2022年春にオープンした大阪中之島美術館が加わります。
なお、スペシャル・オープニング作品(メイン会場であるABCホール初日の3月15日(水)上映)と、クロージング作品については2月上旬の発表予定となっています。

続きを読む "2023大阪アジアン映画祭ラインナップ発表!※2/10情報追加につき内容更新"

| | コメント (0)

より以前の記事一覧