台湾

2023/03/20

第18回大阪アジアン映画祭 受賞結果発表!

0319oaffwinner 3月10日から19日まで開催された第18回大阪アジアン映画祭は、19日に授賞式が行われま、閉幕しました。
4年ぶりに国内外からのゲストを迎え、授賞式後に恒例のABCホールの階段にゲストの皆さんが並んでの記念写真が復活。
クロージング作品『サイド バイ サイド 隣にいる人』(伊藤ちひろ監督)世界初上映の前に、グランプリ以下各賞の受賞結果が発表されました。

0319oaffallguest

※写真はクリックすると別ウィンドウで拡大表示します

続きを読む "第18回大阪アジアン映画祭 受賞結果発表!"

| | コメント (0)

2023/03/11

台湾ドラマ『此時此刻(At The Moment)』記者会見

0311moment1 Netflixでも配信された台湾の大ヒットドラマ『華燈初上 -夜を生きる女たち-(原題:華燈初上)』の製作チームが手がける新作ドラマ『此時此刻(At The Moment)』の記者会見が、3月11日に台北で行われ、賈靜雯(アリッサ・チア)、修杰楷(シュウ・ジエカイ)、謝欣穎(シエ・シンイン)、張軒睿(デレク・チャン)、楊銘威(ヤン・ミンウェイ)が出席しました。
本作はコロナ渦を背景にしたラブストーリーで、『華燈初上 -夜を生きる女たち-(原題:華燈初上)』の連奕琦(リエン・イーチー)監督が総監督となり、気鋭の監督吳宗叡(レイ・ウー)、高炳權(ガオ・ピンチュアン)、黃綺琳(ホアン・チーリン)、黃婕妤(ホアン・ジエユー)が集結する、10章のドラマです。


※写真はクリックすると別ウィンドウで拡大表示します

続きを読む "台湾ドラマ『此時此刻(At The Moment)』記者会見"

| | コメント (0)

2023/02/24

台湾の金馬奇幻影展(金馬ファンタスティック映画祭)のオープニングは林君陽(リン・ジュンヤン)監督の『疫起』

0224storm1 台湾で4月7日から16日まで開催される2023金馬奇幻影展(金馬ファンタスティック映画祭)では、名作ドラマ『悪との距離(原題:我們與惡的距離)』、『茶金 ゴールドリーフ)原題:茶金)』などの林君陽(リン・ジュンヤン)監督による『疫起』がオープニング作品になることが発表されました。
本作は台湾を震撼させた2003年のSARS渦における病院閉鎖事件をもとに、人間の葛藤を描くもの。
COVID-19の流行が徐々に新たなフェーズに入った2023年にワールドプレミアとして上映され、この映画によって観客と共にコロナに別れを告げることは、非常に意義深いものがあります。

続きを読む "台湾の金馬奇幻影展(金馬ファンタスティック映画祭)のオープニングは林君陽(リン・ジュンヤン)監督の『疫起』"

| | コメント (0)

2023/02/18

台湾映画『あの頃、君を追いかけた』ラストショーは3/30に新文芸坐で!

0126naxienian すでにお知らせしていますように、台湾映画『あの頃、君を追いかけた(那些年,我們一起追的女孩)』が3月末で日本での権利が終了となります。
キネカ大森で3/3(金)~3/9(木)に上映されますが、ラストショーは3月30日の新文芸坐になります。
上映後は江口のトークもありますので、お時間の許す方はぜひおいで下さい。

『あの頃、君を追いかけた』ラストショー
日時:3月30日 19:10~21:05
映画館:新文芸坐
アフタートーク:台湾映画コーディネーター江口洋子


新文芸坐 公式サイト:https://www.shin-bungeiza.com

『あの頃、君を追いかけた』公式HP:http://www.u-picc.com/anokoro/

※『あの頃、君を追いかけた(那些年,我們一起追的女孩)』振り返り記事
http://www.asianparadise.net/2023/01/post-9e6aef.html

★リンクは有り難いのですが、写真や記事の転載は固くお断りします。

| | コメント (0)

2023/02/15

台湾映画『あの頃、君を追いかけた』『海角七号 君想う、国境の南』権利期間終了前上映!

0215twすでにお知らせしたように、台湾映画『あの頃、君を追いかけた(那些年,我們一起追的女孩)』が3月末で日本での権利が終了となりますが、キネカ大森で3/3(金)~3/9(木)に上映されることになりました。
そして、6月上旬で権利終了を迎える『海角七号 君想う、国境の南』も合わせての「名画座2本立て上映」となりまお得な料金ご覧いただけます。
お近くの方は、この機会にぜひキネカ大森へ!

キネカ大森 公式サイト:https://ttcg.jp/cineka_omori/
『あの頃、君を追いかけた』https://ttcg.jp/cineka_omori/movie/0956100.html
『海角七号 君想う、国境の南』 https://ttcg.jp/cineka_omori/movie/0956200.html

※『あの頃、君を追いかけた(那些年,我們一起追的女孩)』振り返り記事
http://www.asianparadise.net/2023/01/post-9e6aef.html

なお、『海角七号 君想う、国境の南』の振り返り記事も掲載予定です。

★リンクは有り難いのですが、写真や記事の転載は固くお断りします。

| | コメント (1)

2023/02/09

柯震東(クー・チェンドン)主演映画『マネーボーイズ(中文タイトル:金錢男孩Moneyboys)』4月14日から日本公開

0209moneyboys1 2021年カンヌ国際映画祭のある視点部門に正式出品された新鋭C.B.Yi監督の長編デビュー作品『MONEYBOYS』が、邦題を『マネーボーイズ』として4月14日(金)よりシネマート新宿、シネマート心斎橋ほか全国順次公開されます。
本作はオーストリア、フランス、台湾、ベルギーの合作で、家族を養うために、セックスワーカーになった青年の物語です。

続きを読む "柯震東(クー・チェンドン)主演映画『マネーボーイズ(中文タイトル:金錢男孩Moneyboys)』4月14日から日本公開"

| | コメント (1)

2023/02/04

Podcast ジャーナリストびんちゃんと語るドキュメンタリー映画-1〜台湾映画『擬音 A FOLEY ARTIST』

0204foley 最近日本でも公開される機会が増えてきた香港と台湾のドキュメンタリー映画ですが、この作品についてジャーナリストでラジオ・ドキュメンタリーを数々制作している文化放送の鈴木敏夫さんをゲストをお迎えして、語り合うシリーズを企画しました。
その第一回として、台湾映画界のレジェンド的フォーリーアーティストと呼ばれる、音響効果技師と台湾・香港・中国映画界の舞台裏を描き出した王婉柔(ワン・ワンロー)監督のドキュメンタリー映画『擬音 A FOLEY ARTIST』を取り上げます。

◆音声はこちら。
http://asianparadise.sblo.jp/article/190154669.html

続きを読む "Podcast ジャーナリストびんちゃんと語るドキュメンタリー映画-1〜台湾映画『擬音 A FOLEY ARTIST』"

| | コメント (0)

2023/01/31

2023大阪アジアン映画祭ラインナップ発表!※2/10情報追加につき内容更新

0131oaff_20230131104901 アジア映画ファンお待ちかねの2023大阪アジアン映画祭のラインナップが、発表されました。
今年はスペシャル・オープニング作品、クロージング作品を除いた作品数は51作品(うち、世界初上映15作、海外初上映8作、アジア初上映2作、日本初上映20作)、16の国と地域の作品が上映されます。
そして、コロナ禍で2020年から途絶えていたゲストとの交流を再開するほか、上映会場の1つに2022年春にオープンした大阪中之島美術館が加わります。
なお、スペシャル・オープニング作品(メイン会場であるABCホール初日の3月15日(水)上映)と、クロージング作品については2月上旬の発表予定となっています。

続きを読む "2023大阪アジアン映画祭ラインナップ発表!※2/10情報追加につき内容更新"

| | コメント (0)

2023/01/26

台湾映画『あの頃、君を追いかけた(那些年,我們一起追的女孩)』DVD/BDが3月末に廃盤

0126naxienian 台湾映画『あの頃、君を追いかけた(那些年,我們一起追的女孩)』のDVDとBlu-rayが、3月末をもって廃盤になると配給会社マクザムから発表されました。
2011年に東京国際映画祭で上映され、2013年に一般公開となった本作も、いよいよ権利期間が終了するということでとても寂しく思います。
青春映画のテッパンとして各国で愛され、香港では公開時に歴代興行成績トップの記録を塗り替え、日本では山田裕貴と齋藤飛鳥主演によりリメイクもされました。
今回は、権利終了を前に『あの頃、君を追いかけた』を振り返ってみたいと思います。

続きを読む "台湾映画『あの頃、君を追いかけた(那些年,我們一起追的女孩)』DVD/BDが3月末に廃盤"

| | コメント (0)

2023/01/20

程偉豪(チェン・ウェイハオ)監督新作台湾映画『關於我和鬼變成家人的那件事』2月10日に台湾で公開! 許光漢(グレッグ・ハン)全裸シーンにも挑戦

0120marry1 春節休暇に入った台湾では、春節映画の公開が始まっていますが、中でも話題の『關於我和鬼變成家人的那件事』は、春節明けの2月10日からバレンタインムービーとして台湾で公開になります。
この映画は『君が最後の初恋(原題:當男人戀愛時)』の製作チームが『紅い服の少女 第一章 神隠し/第二章 真実(原題:紅衣小女孩/紅衣小女孩2)』目撃者 闇の中の瞳(原題:目撃者)』、『The Soul:繋がれる魂(原題:緝魂)』などジャンル映画のヒットメーカー程偉豪(チェン・ウェイハオ)監督とタッグを組んだ新作です。
許光漢(グレッグ・ハン)、林柏宏(リン・ボーホン)、王淨(ワン・ジン)ら若手人気俳優をはじめ豪華キャストによるコメディで、昨年の金馬影展でクロージングを飾り、大好評を得ました。

続きを読む "程偉豪(チェン・ウェイハオ)監督新作台湾映画『關於我和鬼變成家人的那件事』2月10日に台湾で公開! 許光漢(グレッグ・ハン)全裸シーンにも挑戦"

| | コメント (0)

より以前の記事一覧