俳優

2025/07/06

2025台北電影獎授賞式 授賞理由とスピーチなど!

70706all 月5日に台北の中山堂で行われた2025年第27回台北電影奨授賞式、既報の通り最高賞の百万元大賞は台湾のハンセン病療養所「楽生療養院」を描いたドキュメンタリーの『大風之島』が受賞しました。
またもや、ということで毎回お伝えしているように、台北電影奨の百万元大賞はドキュメンタリーが獲得することが多く、2021年からこれで5年連続でドキュメンタリーが選ばれたことになります。
2010年から2014年までの5年連続とタイ記録になりました。

トロフィー獲得数は、『大風之島』が百万元大賞とドキュメンタリー映画賞、編集賞、『イエンとアイリー(原題:小雁與吳愛麗)』が長編劇映画賞、脚本賞、助演女優賞、『白衣蒼狗』が主演男優賞、撮影賞、サウンドデザイン賞、『鬼才の道(原題:鬼才之道)』が監督賞、視覚効果賞、技術賞の3部門ずつ。続いて『默視錄』が助演男優賞と音楽賞の2部門という結果でした。

プレスセンターで必ず質問が出る恒例の映画祭総監李亞梅(リー・ヤーメイ)が明かす激戦報告では、主演男優賞はWanlop RUNGKUMJADが接戦の末に藍葦華(ラン・ウエイホア)を破ったそうです。
主演女優賞の高伊玲(カオ・イーリン)は、からくも張艾嘉(シルヴィア・チャン)を退けたということ。
助演男優賞はベテランの李康生(リー・カンシェン)が勝ち取りましたが、『我が家のこと(原題:我家的事)』の曾敬驊(ツェン・ジンホア)が最後まで検討したそうです。

今年の審査委員長をつとめた香港の張之亮(ジェイコブ・チャン)監督は、「台湾の作品と俳優たちは非常に大胆で、物語を伝えるために様々な手法に挑戦する意欲に満ちています。過去と比べると、特に『狂ったリビドー(原題:破浪男女)』での試みは大きな進歩を遂げており、香港でもなかなかない珍しいチャレンジです。台湾の俳優たちにはあまり馴染みがないので、顔ぶれも新鮮です。外国人である私にとって、彼らの演技はとても心地よく感じます」と語りました。

※写真はクリックすると別ウィンドウで拡大表示します

続きを読む "2025台北電影獎授賞式 授賞理由とスピーチなど!"

| | コメント (0)

2025/07/05

【速報】2025台北電影奨 百万元大賞は今年もドキュメンタリー映画『大風之島』!

0706dafeng 2025年台北電影奨の発表授賞式が7月5日に台北の中山堂で行われ、最高賞の百万元大賞は今年もドキュメンタリー映画で『大風之島』が受賞しました。
長編劇映画賞は林書宇(トム・リン)監督の『イエンとアイリー(原題:小雁與吳愛麗)』、主演男優賞は『白衣蒼狗』のWanlop RUNGKUMJAD、主演女優賞に『我が家のこと(原題:我家的事)』の高伊玲(カオ・イーリン)、助演男優賞は『默視錄』で李康生(リー・カンシェン)、助演女優賞は『イエンとアイリー(原題:小雁與吳愛麗)』の楊貴媚(ヤン・グイメイ)、新人賞は『狂ったリビドー(原題:破浪男女)』の梁湘華(リャン・シャンホア)が獲得しました。

受賞者のコメントや授賞理由など詳細は、明日記事を掲載します。

※写真はクリックすると別ウィンドウで拡大表示します

続きを読む "【速報】2025台北電影奨 百万元大賞は今年もドキュメンタリー映画『大風之島』!"

| | コメント (0)

2025/07/04

2025台北電影節ノミネートパーティでアウト・オブ・コンペ各賞発表!

2025台北電影節のノミネートパーティが7月4日に台北のリージェントホテルで行われ、ノミネート者(全員ではない)が集まりアウト・オブ・コンペ各賞が発表されました。
ノミネートパーティには陳柏霖(チェン・ボーリン)、萬洛.隆甘迦(Wanlop RUNGKUMJAD)、藍葦華(ラン・ウエイホア)、潘綱大(パン・ガンダー)、黃冠智(ホアン・グァンチー)、張榕容(チャン・ロンロン)、夏于喬(シア・ユーチャオ=キミ・シア)、江齊(ジャン・チー)、高伊玲高伊玲(カオ・イーリン)らが参加し、台北電影節主席の廖慶松(リャオ・チンソン)から32のチームにノミネート証書を手渡されました。

そして、ベストマーケティング賞に『燃えるダブルス魂(原題:乒乓男孩)』、ベストポスター賞に『夏日的檸檬草』、メディア推薦獎は『風的前奏』、観客賞は『臨淵入魚』が選ばれました。

※画像はクリックすると別ウィンドウで拡大表示します

続きを読む "2025台北電影節ノミネートパーティでアウト・オブ・コンペ各賞発表!"

| | コメント (0)

2025/07/01

タイ映画『おばあちゃんと僕の約束』大ヒット記念舞台挨拶レポート

0701lahnmah1 公開中のタイ映画『おばあちゃんと僕の約束』のおばあちゃん役ウサー・セームカムが6月29日に急遽タイより来日、舞台挨拶に登壇しました。
本作は、遺産相続をめぐる家族の物語で、タイでは、公開されるやいなや年間最大のオープニング成績を記録。鑑賞後に号泣する観客の様子が、SNS で若者を中心に大拡散され、社会現象になったほど。
その後、世界中でも大ヒットを収め、タイ史上初のアカデミー賞®国際長編映画部門ショートリスト入りの快挙を果たました。
配給会社より舞台挨拶のオフィシャルレポートが届きましたので、お伝えします。

※画像はクリックすると別ウィンドウで拡大表示します

続きを読む "タイ映画『おばあちゃんと僕の約束』大ヒット記念舞台挨拶レポート"

| | コメント (1)

2025/06/28

2025台北電影節 ドラマ『凶宅專賣店』1・2話プレミア上映にキャスト登壇!

0628house1 開催中の台北電影節で、6月27日に話題のドラマ『凶宅專賣店』1・2話がプレミア上映され、監督とキャストが登壇しました。
参加者は監督は奚岳隆(シー・ユエロン)と郝芳葳(ハオ・ファンザン)、プロデューサーの羅佩儀(ロー・ペイイー)、キャストの李銘順(リー・ミンジュン)、范少勳(ファン・シャオシュン)、陳姸霏(チェン・イエンフェイ)、洪慧芳(ホン・フイファン)、施名帥(シー・ミンシュアイ)、江宜蓉(ジャン・イーロン)、許紫柔(シュー・チーロウ)。
本作は幽霊屋敷の売買を専門とする謎めいた不動産会社「易盛不動産」を舞台に、李明順演じる店長率いるチームが、死と呪いを宿す幽霊屋敷に立ち向かい、死者と生者のための道を探りる物語。

※画像はクリックすると別ウィンドウで拡大表示します

続きを読む "2025台北電影節 ドラマ『凶宅專賣店』1・2話プレミア上映にキャスト登壇!"

| | コメント (0)

2025/06/27

2025台北電影節『我們意外的勇氣』ワールドプレミアに劉若英(レネ・リウ)、薛仕凌(シュエ・シーリン)登壇!

0627women1 開催中の台北電影節で、6月25日に『我們意外的勇氣』がワールドプレミアとして上映され、主演の劉若英(レネ・リウ)、薛仕凌(シュエ・シーリン)が舞台挨拶を行いました。
本作は游紹翔(ヨウ・シャオシャン)監督の個人的な経験をもとにしたもので、長年にわたり感情の駆け引きを繰り返してきた芸能エージェントの女性と12才年下の若手広告ディレクターの物語。
プロデューサーは、葉如芬(イエ・ルーフェン)、そしてドキュメンタリー映画『五月天為愛而生』を手がけた監督と縁の深い五月天(Mayday)の阿信が務めています。

※画像はクリックすると別ウィンドウで拡大表示します

続きを読む "2025台北電影節『我們意外的勇氣』ワールドプレミアに劉若英(レネ・リウ)、薛仕凌(シュエ・シーリン)登壇!"

| | コメント (0)

2025/06/23

2025台北電影節プレゼンター第2弾発表!

0502tff1 6月20日から2025台北電影節が開催中ですが、授賞式のプレゼンター第2弾が発表になりました。
最高賞の「100万元大賞」は、香港の張之亮(ジェイコブ・チャン)監督と俳優の楊采妮(チャーリー・ヤン)、そして柯佳嬿(アリス・クー)、蔡健雅(ターニャ・チュア)、柯震東(クー・チェンドン)、洪瑜鴻(春風=ホン・チュンフォン)、王柏傑(ワン・ボージエ)、傅孟柏(フー・モンボー)、林辰唏(リン・チェンシー)、程予希(ルゥルゥ・チェン)、劉奕兒(ユージェニー・リウ)、蔡凡熙(ケント・ツァイ)、李李仁(リー・リーレン)、鍾欣凌(ジョン・シンリン)、馬志翔(マー・ジーシアン)、夏于喬(シア・ユーチャオ=キミ・シア)がその任に当たります。
また、于子育(ユー・ズーユー)がパフォーマンスゲストとして名作の主題歌を歌う予定です。

※画像はクリックすると別ウィンドウで拡大表示します

続きを読む "2025台北電影節プレゼンター第2弾発表!"

| | コメント (0)

2025/06/21

2025台北電影節アクション映画『96分鐘』で開幕!

062196minute1 2025台北電影節が6月20日に開幕し、オープニングフイルム『96分鐘』上映時に洪子烜(ホン・ズーハン)監督はじめキャストの林柏宏(リン・ボーホン)、宋芸樺(ビビアン・ソン)、李李仁(リー・リーレン)、林昀希(リンダ・リン)、葉靜涵(イエ・チンハン)が登壇しました。
本作は制作に9年かけ、予算は1.6億台湾元、台湾で初めて新幹線を題材にしたアクション映画です。

※写真はクリックすると別ウィンドウで拡大表示します


続きを読む "2025台北電影節アクション映画『96分鐘』で開幕!"

| | コメント (0)

2025/06/12

台北電影節2025「非常演員(TOP TALENTS)」9人を発表!

0612tff 台北電影節が台湾文化コンテンツ振興局(TCA)と提携し立ち上げた「非常演員(TOP TALENTS)」プロジェクトが今年で3年目を迎え、ことしは李康生(リー・カンシェン)、林品彤(オードリー・リン)、莫子儀(モー・ズーイ)、張榕容(チャン・ロンロン)、曾敬驊(ツェン・ジンホア)、雷嘉汭(レジーナ・レイ)、蔡凡熙(ケント・ツァイ)、劉奕兒(ユージェニー・リウ)、鍾欣凌(ジョン・シンリン)の9名を発表しました。

※画像はクリックすると別ウィンドウで拡大表示します

続きを読む "台北電影節2025「非常演員(TOP TALENTS)」9人を発表!"

| | コメント (0)

2025/06/07

2025台北電影節の司会に劉品言(エスター・リウ)、プレゼンター第一弾も発表!

0607liu 6月20日に開幕する第27回台北電影節の授賞式の司会を劉品言(エスター・リウ)が担当すると、6月6日に発表されました。
また、プレゼンター第一弾として、韓国のチョ・ジヌン、宋芸樺(ビビアン・ソン)、林品彤(オードリー・リン)、陳意涵(チェン・イーハン)、陳柏霖(チェン・ボーリン)、張榕容(チャン・ロンロン)、曾敬驊(ツェン・ジンホア)、姚淳耀(ヤオ・ジュンヤオ)、王渝萱(ワン・ユーシェン)、婁峻碩(SHOU)という羅寸ナップも明らかになりました。

※画像はクリックすると別ウィンドウで拡大表示します

続きを読む "2025台北電影節の司会に劉品言(エスター・リウ)、プレゼンター第一弾も発表!"

| | コメント (0)

より以前の記事一覧