大阪アジアン映画祭
2023/09/23
2023/07/24
2023/04/28
Podcast 大阪アジアン映画祭 台湾映画『黒の教育(原題:黑的教育)』蔡凡熙(ケント・ツァイ)インタビュー
第18回大阪アジアン映画祭で上映された 台湾映画『黒の教育(原題:黑的教育)』に主演した蔡凡熙(ケント・ツァイ)のインタビューを、Podcast配信しました。
本作は俳優の柯震東(クー・チェンドン)の監督デビュー作で、2022年の金馬奨の新人監督賞にノミネートされ、大阪アジアン映画祭では来るべき才能賞を受賞しました。
卒業式の夜に高校生男子三人が永遠の友情の証しとして「自ら犯した秘密の悪事」を告白し、それがきっかけで悪夢のような一夜が始まる、というストーリー。
脚本は柯震東の師と言える九把刀(ギデンズ・コー)がプロデューサーも兼ねて担当しています。
2023/04/25
Podcast 大阪アジアン映画祭 台湾映画『本日公休』傅天余(フー・ティエンユー)監督と主演の陸小芬(ルー・シャオフェン)インタビュー
第18回大阪アジアン映画祭で上映された 台湾映画『本日公休』の傅天余(フー・ティエンユー)監督と主演の陸小芬(ルー・シャオフェン)のインタビューを、Podcast配信しました。
本作は昔ながらの理髪店が舞台の人情劇で、理髪師の母親からインスピレーションを受けて製作、台中の実家で撮影され、映画やドラマで活躍する傅孟柏(フー・モンボー)、施名帥(シー・ミンシュアイ)、陳庭妮(アニー・チェン)、方志友(ファン・ジーヨウ)らに加え、人気スターの陳柏霖(チェン・ボーリン)や林柏宏(リン・ボーホン)がゲスト出演するという豪華キャスト。
大阪アジアン映画祭では、観客賞と陸小芬が薬師真珠賞を受賞しました。
※写真はクリックすると別ウィンドウで拡大表示します
2023/03/31
Podcast 大阪アジアン映画祭 香港映画『香港ファミリー』曾慶宏(エリック・ツァン・ヒンウェン)インタビュー
第18回大阪アジアン映画祭で上映された 香港映画『香港ファミリー』の曾慶宏(エリック・ツァン・ヒンウェン)インタビューを、Podcast配信しました。
この映画は大阪アジアン映画祭で多くの作品が上映されている、新人監督サポート・プログラム“首部劇情電影計劃”の第5回入選作です。
監督は、長編デビューにあたり、家族をテーマにした作品を撮ろうと思っていたそうです。
ご自身のの家族の話をベースに2018年から準備を始めましたが、2019年の社会運動、2020年からのコロナ禍があり製作が進まず、その間に脚本を練り直していたということです。
※写真はクリックすると別ウィンドウで拡大表示します
2023/03/26
Podcast 大阪アジアン映画祭 香港映画『流水落花』賈勝楓(カー・シンフォン)監督と俳優の陸駿光(アラン・ルク)インタビュー
3月16日に第18回大阪アジアン映画祭のHONG KONG GALA SCREENINGとして『流水落花』が上映されました。
上映前に香港特別行政区政府 駐東京経済貿易代表部 首席代表代行 ウィンサム・アウさんによるスピーチと、本作の『流水落花』』賈勝楓(カー・シンフォン)監督と俳優の陸駿光(アラン・ルク)による舞台挨拶、上映後にはQ&Aも行われました。
そして、アジアンパラダイスではこのお二人のインタビューも実施しました。
※写真はクリックすると別ウィンドウで拡大表示します
2023/03/23
2023/03/20
2023/03/16
第 18 回大阪アジアン映画祭スペシャル・オープニング・セレモニー開催! 4 年ぶりに国内外のゲストが登壇!
3 月 15 日(水)大阪市福島区の ABC ホールにて、第 18 回大阪アジアン映画祭スペシャル・オープニング・セレモニーが開催されました。
今回は映画祭初日ではなく、メイン会場である ABC ホールでの上映初日にゲストを迎えてセレモニー実施となりました。
スペシャル・オープニング作品、香港映画『四十四にして死屍死す』(原題:死屍死時四十四)の世界初上映に先立ち行われたセレモニーでは、上映作品全 51 作品中、香港、タイ、インドネシア、台湾、日本の 16 作品から、監督、出演者など 30 名を超えるゲストが登壇しました。
ゲストを迎えての開催は、2019 年 3 月の第 14 回を最後にコロナ禍のため途絶えていましたが、今回 4 年ぶりの再開です。
※写真はクリックすると別ウィンドウで拡大表示します
2023/03/04
第18回大阪アジアン映画祭 審査委員決定!
3月10日から開催される第18回大阪アジアン映画祭の審査委員が決定、ポスタービジュアルも解禁されました。
本映画祭は、16の国と地域で製作されたアジアの人々に関連する多彩な映画を全51作品、10日間にわたり上映するほか、コロナ禍で 2020 年から途絶えていたゲストとの交流を再開、また上映会場の1つに2022年春にオープ
ンした大阪中之島美術館が加わり、大阪市内の5か所の会場で実施します。
また、映画祭予告動画と、映画祭ポスターが解禁になりました。
より以前の記事一覧
- 第18回大阪アジアン映画祭 スペシャル・オープニング作品は香港映画『四十四にして死屍死す(原題︓死屍死時四十四)』! 2023.02.16
- 第18回大阪アジアン映画祭クロージング作品は日本映画『サイド バイ サイド 隣にいる⼈』 2023.02.09
- 2023大阪アジアン映画祭ラインナップ発表!※2/10情報追加につき内容更新 2023.01.31
- 2022年の台湾映画を振り返る 2022.12.31
- 香港映画『カンフースタントマン 龍虎武師』1月6日公開決定! 2022.10.20
- Podcast 2022大阪アジアン映画祭 香港映画『ママの出来事(原題:阿媽有咗第二個)』彭秀慧(キーレン・パン)監督インタビュー 2022.08.08
- Podcast 2022大阪アジアン映画祭 香港映画『はじめて好きになった人』吳詠珊(キャンディ・ン)・楊潮凱(ヨン・チウホイ)監督インタビュー 2022.05.11
- Podcast 2022大阪アジアン映画祭 マレーシア・香港合作映画『野蛮人入侵』のウー・ミンジンプロデューサーインタビュー 2022.05.08
- Podcast 2022大阪アジアン映画祭 中国映画『宇宙探索編集部』孔大山(コン・ダーシャン)監督インタビュー 2022.05.05
- Podcast 2022大阪アジアン映画祭台湾映画『修行』錢翔(チェン・シャン)監督インタビュー 2022.05.03
- Podcast 2022大阪アジアン映画祭『黄昏をぶっ殺せ』高子彬(リッキー・コー)監督インタビュー 2022.05.01
- Podcast 2022大阪アジアン映画祭台湾ドラマ『縁起良き時(原題:良辰吉時)』黃熙(ホアン・シー)監督インタビュー 2022.04.29
- Podcast 2022大阪アジアン映画祭『アニタ』梁樂民(リョン・ロクマン)監督インタビュー 2022.04.27
- 2022大阪アジアン映画祭取材記〜3(完結) 2022.04.26
- Podcast 2022大阪アジアン映画祭『三月的南国之南』李尚喬(リー・シャンチャオ)監督インタビュー 2022.04.25
- Podcast 2022大阪アジアン映画祭『僻地へと向かう』黃浩然(アモス・ウィー)監督インタビュー 2022.04.23
- Podcast 2022大阪アジアン映画祭『徘徊年代』の張騰元(チャン・タンユエン)監督インタビュー 2022.04.20
- 2022大阪アジアン映画祭取材記〜2 2022.04.18
- 2022大阪アジアン映画祭取材記〜1 2022.04.15
- Podcast 2022大阪アジアン映画祭大阪アジアン映画祭『私のインド男友』シュリ・キショール監督インタビュー 2022.04.14
- Podcast 2022大阪アジアン映画祭大阪アジアン映画祭『凪』祝紫嫣(サーシャ・ジョク)監督インタビュー 2022.04.12
- 2022大阪アジアン映画祭 香港映画『はじめて好きになった人(原題:喜歡妳是妳)』吳詠珊(キャンディ・ン)・楊潮凱(ヨン・チウホイ)監督インタビュー 2022.04.09
- 2022大阪アジアン映画祭 香港・マレーシア映画『野蛮人入侵(原題:野蠻人入侵)』胡明進(ウー・ミンジン)プロデューサーインタビュー 2022.04.07
- 2022大阪アジアン映画祭 台湾映画『女子学校(原題:女子學校)』李美彌(ミミ・リー)監督インタビュー 2022.04.06
- 2022大阪アジアン映画祭 中国映画『宇宙探索編集部(原題:宇宙探索編輯部)』孔大山(コン・ダーシャン)監督インタビュー 2022.04.04
- 2022大阪アジアン映画祭 台湾映画『修行』錢翔(チエン・シャン)監督インタビュー 2022.03.31
- 2022大阪アジアン映画祭 香港映画『黄昏をぶっ殺せ(原題:殺出個黃昏)』高子彬(リッキー・コー)監督インタビュー 2022.03.30
- 2022大阪アジアン映画祭 台湾ドラマ『縁起良き時(原題:良辰吉時)』黃熙(ホアン・シー)監督インタビュー 2022.03.29
- 2022大阪アジアン映画祭 香港映画『ママの出来事』彭秀慧(キーレン・パン)監督インタビュー 2022.03.28
- 2022大阪アジアン映画祭 台湾映画『三月的南国之南』李尚喬(リー・シャンチャオ)監督インタビュー 2022.03.26
- 2022大阪アジアン映画祭 香港映画『アニタ』梁樂民(リョン・ロクマン)監督インタビュー 2022.03.25
- 第17回大阪アジアン映画祭 グランプリは韓国の『おひとりさま族』、香港映画『アニタ』がスペシャル・メンションと観客賞を受賞! 2022.03.20
- Podcast 2022大阪アジアン映画祭『自分だけの部屋』謝依然(シエ・イーラン)監督インタビュー 2022.03.19
- Podcast 2022大阪アジアン映画祭 短編映画『エンクローズド』楊翼(ヤン・イー)監督インタビュー 2022.03.18
- 2022大阪アジアン映画祭 台湾映画『徘徊年代』張騰元(チャン・タンユエン)監督インタビュー 2022.03.17
- Podcast 2022大阪アジアン映画祭 『めちゃくちゃな日』趙丹陽(チャオ・ダンヤン)監督インタビュー 2022.03.17
- 2022大阪アジアン映画祭香港映画『私のインド男友』シュリ・キショール監督インタビュー 2022.03.16
- 2022大阪アジアン映画祭『凪』祝紫嫣(サーシャ・ジョク)監督インタビュー 2022.03.15
- 2022大阪アジアン映画祭『自分だけの部屋』謝依然(シエ・イーラン)監督インタビュー 2022.03.14
- 2022大阪アジアン映画祭 『エンクローズド』楊翼(ヤン・イー)監督インタビュー 2022.03.13
- 2022大阪アジアン映画祭 『めちゃくちゃな日』趙丹陽(チャオ・ダンヤン)監督インタビュー 2022.03.12
- 第 17 回大阪アジアン映画祭、スクリーン上映が開幕! オープニング作品『柳川』チャン・リュル監督、ビデオメッセージで喜びを語る 2022.03.11
- 日台合作映画『ホテルアイリス』のヒロイン陸夏(ルシア)インタビュー! 2022.02.10
- 第17回大阪アジアン映画祭オープニング&クロージング作品決定! 2022.02.09
- 第 17 回大阪アジアン映画祭開催概要、オンライン座・オープニング作品決定! 2022.01.31
- 2021台湾映画上映&トークイベント「台湾映画の"いま"〜新鋭と精鋭の挑戦」第1回『ぼくらの後半戦(原題:下半場)』オンライン開催!迫力ある試合と兄弟愛に感動の声! 2021.04.17
- Podcast 2021大阪アジアン映画祭監督インタビューシリーズ最終回 日台合作映画『ホテルアイリス(中文題:艾莉絲旅館)』奥原浩志監督! 2021.04.03
- Podcast 2021大阪アジアン映画祭 中国映画『A SUMMER TRIP~僕とじいじ、1300キロの旅(原題:川流不“熄”)』冯钶予(フォン・クーユー)監督インタビュー! 2021.04.01
- Podcast 2021大阪アジアン映画祭 香港映画『手巻き煙草(原題:手捲煙)』陳健朗(チャン・キンロン)監督インタビュー! 2021.03.28
- Podcast 2021大阪アジアン映画祭 中国映画『すてきな冬』艾麦提 麦麦提(エメットジャン・メメット)監督インタビュー! 2021.03.27
- Podcast 2021大阪アジアン映画祭 チベット映画『君のための歌(原題:他与罗耶戴尔)』德格才让(ドゥッカル・ツェラン)監督インタビュー! 2021.03.23
- Podcast 2021大阪アジアン映画祭 台湾映画『人として生まれる(原題:生而為人)』倪曜(リリー・ニー)監督インタビュー! 2021.03.17
- Podcast 2021大阪アジアン映画祭 台湾映画『愛・殺』周美玲(ゼロ・チョウ)監督インタビュー! 2021.03.15
- 2021大阪アジアン映画祭 グランプリは横浜聡子監督の『いとみち』! 2021.03.14
- 2021大阪アジアン映画祭 日台合作『ホテルアイリス』〜金門島の永瀬正敏、李康生(リー・カンシェン)、馬志翔(マー・ジーシアン) 2021.03.14
- 2021大阪アジアン映画祭 中国映画『A SUMMER TRIP~僕とじいじ、1300キロの旅(原題:川流不“熄”)』〜ほのぼのロードムービー 2021.03.13
- 2021大阪アジアン映画祭 短編『夜番』『すてきな冬』『守望』〜多様な作家性 2021.03.13
- 2021大阪アジアン映画祭 香港映画『手巻き煙草(原題:手捲煙)』〜これぞ香港ノワール! 2021.03.13
- 2021大阪アジアン映画祭 台湾映画『人として生まれる(原題:生而為人)』〜李玲葦(リー・リンウェイ)の演技に脱帽 2021.03.13
- 2021大阪アジアン映画祭 台湾映画『愛・殺』〜周美玲(ゼロ・チョウ)監督の挑戦! 2021.03.12
- 2021大阪アジアン映画祭 台湾映画『逃出立法院』〜今夜ですがぜひ! 2021.03.12
- 2021大阪アジアン映画祭 香港映画『中国女子バレー』〜さすがの陳可辛(ピーター・チャン)! 2021.03.11
- 2021大阪アジアン映画祭 中国映画『君のための歌(原題:他与罗耶戴尔)』〜チベットの新しい風 2021.03.10
- 2021大阪アジアン映画祭 香港映画『狂舞派3』〜いま見るべき一本! 2021.03.09
- Podcast 2021大阪アジアン映画祭 香港映画『映画をつづける(原題:好好拍電影)』文念中(マン・リムチョン)監督インタビュー! 2021.03.07
- 2021大阪アジアン映画祭 香港映画『エリサの日(原題:遺愛)』 2021.03.07
- 2021大阪アジアン映画祭 香港映画『映画をつづける(原題:好好拍電影)』で開幕! 2021.03.06
- Podcast 杉山亮一さんと「大阪アジアン映画祭を楽しもう」の〜Vol.1! 2021.02.20
- 第16回大阪アジアン映画祭ラインナップ発表! 2021.02.09
- 第16 回大阪アジアン映画祭オープニング作品は許鞍華(アン・ホイ)監督のドキュメンタリー『映画をつづける(原題:好好拍電影)』、クロージングは、石井裕也監督が韓国を舞台に描く“アジアの家族映画”『アジアの天使』! 2021.02.05
- 第 16 回大阪アジアン映画祭3 月 5 日(金)〜14 日(日)開催決定!過去作のオンライン上映も! 2021.01.29
- 華流エンタメ専門誌「華流スター&ドラマガイド 2020」4月25日発売! 2020.04.21
- 2020大阪アジアン映画祭 グランプリはタイの『ハッピー・オールド・イヤー』! 2020.03.15
- 2020大阪アジアン映画祭 台湾映画『ノーボディ(原題:有鬼)』 2020.03.15
- 2020年大阪アジアン映画祭 台湾映画『君の心に刻んだ名前(原題:刻在你心底的名字)』 2020.03.14
- 2020大阪アジアン映画祭 台湾映画『ギャングとオスカー、そして生ける屍(原題:江湖無難事)』 2020.03.12
- 2020大阪アジアン映画祭 香港映画『4×4(原題:四段四分鐘)』 2020.03.11
- 2020大阪アジアン映画祭 香港映画『私のプリンス・エドワード(原題:金都)』 2020.03.09
- 2020大阪アジアン映画祭 台湾映画『大いなる餓え(原題:大餓)』 2020.03.08
- 2020大阪アジアン映画祭 香港映画『散った後(原題:散後)』 2020.03.07
- 2020大阪アジアン映画祭開幕、オープニングは林書宇(トム・リン)監督の『夕霧花園(原題)』! 2020.03.06
- 第15回大阪アジアン映画祭 審査委員決定!ゲスト情報も解禁 2020.02.26
- 第 15回大阪アジアン映画祭 作品ラインナップ決定!〜作品紹介 2020.02.07
- 第 15回大阪アジアン映画祭 作品ラインナップ決定!〜概要 2020.02.07
- 2020大阪アジアン映画祭 3月6日より開催、オープニングは林書宇(トム・リン)監督の『夕霧花園(原題)』、クロージングは日本の『蒲田前奏曲』! 2020.02.04
- Podcast 大阪アジアン映画祭 中国映画『過ぎた春(原題:過春天)』白雪(バイ・シュエ)監督インタビュー! 2019.06.17
- Podcast 大阪アジアン映画祭 台湾映画『小死亡』周良柔(イヴェット・チョウ)監督インタビュー! 2019.06.11
- Podcast 大阪アジアン映画祭 香港映画『非分熟女』の曾翠珊(ツァン・ツイシャン)監督インタビュー! 2019.06.03
- Podcast 大阪アジアン映画祭 香港映画『G殺』の李卓斌(リー・チョクバン)監督&陸駿光(アラン・ルク)インタビュー! 2019.05.28
- 香港映画『非分熟女』曾翠珊(ツァン・ツイシャン)監督インタビュー! 2019.05.22
- Podcast 香港映画『女は女である(原題:女人就是女人)』孫明希(メイジー・グーシー・シュン)監督&黄家恒(トモ・ケリー)インタビュー! 2019.05.20
- Podcast 大阪アジアン映画祭 観客賞受賞の香港映画『みじめな人(原題:淪落人)』陳小娟(オリヴァー・チャン)監督インタビュー! 2019.05.13
- 大阪アジアン映画祭 香港映画『G殺』の李卓斌(リー・チョクバン)監督&陸駿光(アラン・ルク)インタビュー! 2019.05.09
- Podcast 大阪アジアン映画祭 香港映画『ハッピーパッポー(原題:恭喜八婆)』の陳逸寧(イザベル・チャン)インタビュー! 2019.05.06
- Podcast 大阪アジアン映画祭 中国映画『美麗』の周洲(ジョウ・ジョウ)監督&池韻(チー・ユン)インタビュー! 2019.04.29
- Podcast 大阪アジアン映画祭 中国映画『桃源』の呂聿來(ルー・ユーライ)監督インタビュー! 2019.04.22