インタビュー

2023/03/26

Podcast 大阪アジアン映画祭 香港映画『流水落花』賈勝楓(カー・シンフォン)監督と俳優の陸駿光(アラン・ルク)インタビュー

0326lostlove1 3月16日に第18回大阪アジアン映画祭のHONG KONG GALA SCREENINGとして『流水落花』が上映されました。
上映前に香港特別行政区政府 駐東京経済貿易代表部 首席代表代行 ウィンサム・アウさんによるスピーチと、本作の『流水落花』』賈勝楓(カー・シンフォン)監督と俳優の陸駿光(アラン・ルク)による舞台挨拶、上映後にはQ&Aも行われました。
そして、アジアンパラダイスではこのお二人のインタビューも実施しました。

※写真はクリックすると別ウィンドウで拡大表示します

続きを読む "Podcast 大阪アジアン映画祭 香港映画『流水落花』賈勝楓(カー・シンフォン)監督と俳優の陸駿光(アラン・ルク)インタビュー"

| | コメント (0)

2023/03/23

Podcast 大阪アジアン映画祭 香港映画『四十四にして死屍死す』何爵天ホー・チェクティン)監督&黃又南(ウォン・ヤウナム)インタビュー

0323howon1 3月15日に大阪市福島区のABCホールにて行われた、第18回大阪アジアン映画祭スペシャル・オープニング・セレモニーにの後に、香港映画『四十四にして死屍死す』が上映されました。
セレモニーの模様はすでにこちらの記事でお伝えしていますが、この『四十四にして死屍死す』の何爵天(ホー・チェクティン)監督と、キャストの黃又南(ウォン・ヤウナム)さんに、翌日インタビューしました。
取材には珍しく朝早い時間でしたので、メイクが間に合わない黃又南さんの写真はオフィシャル写真を使わせていただいています。

※写真はクリックすると別ウィンドウで拡大表示します

続きを読む "Podcast 大阪アジアン映画祭 香港映画『四十四にして死屍死す』何爵天ホー・チェクティン)監督&黃又南(ウォン・ヤウナム)インタビュー"

| | コメント (0)

2023/02/13

Podcast ジャーナリストびんちゃんと語るドキュメンタリー映画-2〜香港映画『理大囲城』

0213lidai ジャーナリストでラジオ・ドキュメンタリーを数々制作している文化放送の鈴木敏夫さんをゲストをお迎えして語り合うシリーズ第二回、2019年6月からはじまった香港民主化デモの中でも激しい攻防のあった香港理工大学の緊迫の13日間を、複数の監督により至近距離のカメラが捉えた記録『理大囲城』についてのトークを配信しました。
作品について、監督インタビューから感じたこと、日本のジャーナリストとしてこの映画をどう見たか、ほか、色々お聞きしています。

◆音声はこちら。
http://asianparadise.sblo.jp/article/190175898.html

続きを読む "Podcast ジャーナリストびんちゃんと語るドキュメンタリー映画-2〜香港映画『理大囲城』"

| | コメント (0)

2023/01/04

香港映画『カンフースタントマン 龍虎武師』公開直前サモ・ハンから日本のファンへメッセージ!

新年快樂!
今年もどうぞよろしくお願いします。

1020kungfu 1970年代~90年代にかけて香港で製作されたアクション映画の裏方を支えたスタントマンたちの証言や生き様、そして数々の映画のスタントシーンを織り交ぜて作られたヒューマン・リアル・ストーリー『カンフースタントマン 龍虎武師(原題:龍虎武師)』が、いよいよ1月6日より新宿武蔵野館ほか全国で公開されますが、このたび香港映画界を長年引っ張ってきた、まさに香港映画アクションの歴史的重鎮であるサモ・ハンから日本のファンに向けてのメッセージが届きました。

0104kungfu そして、公開日となる1月6日(金)初日では、新宿武蔵野館ほか全国公開劇場(一部を除く)で入場者には数量限定で「本国ビジュアル 特製ポストカード」、2週目の13日(金)には「本国ビジュアル 特製チラシ」がプレゼントされます。
また、特製激アツTシャツ¥3,500(税込)も販売決定!
※一部劇場を除く・詳細は各劇場HP、映画公式HPにてご確認ください。

続きを読む "香港映画『カンフースタントマン 龍虎武師』公開直前サモ・ハンから日本のファンへメッセージ!"

| | コメント (0)

2022/10/24

Podcast 台湾映画『アシュラ/阿修羅(原題:該死的阿修羅)』樓一安(ロウ・イーアン)監督インタビュー

1024lou 10月22日に行われた台湾文化センターとアジアンパラダイス共催のオンライン上映&トークで上映した台湾映画、『アシュラ/阿修羅(原題:該死的阿修羅)』の樓一安(ロウ・イーアン)監督インタビューをPodcast配信しました。
構成や展開、キャスティングほか、いろいろお聞きしています。
(中国語通訳:木藤奈保子さん)

記事はこちら。
http://www.asianparadise.net/2022/10/post-2b548e.html

音声はこちら。
http://asianparadise.sblo.jp/article/189820341.html

★リンクは有り難いのですが、写真や記事、音声の転載は固くお断りします。

| | コメント (0)

2022/10/03

Podcast 台湾映画『アメリカから来た少女(原題:美國女孩)』阮鳳儀(ルアン・フォンイー)インタビュー

0921ruan1 10月8日より日本で公開になる映画『アメリカから来た少女(原題:美國女孩)』の阮鳳儀(ルアン・フォンイー)監督のインタビューをPodcast配信しました。
短編からの長編化について、キャスティング、演出上のこだわりなど伺っています。
(中国語通訳:渋谷裕子さん)

記事はこちら。
http://www.asianparadise.net/2022/09/post-950205.html

音声はこちら。
http://asianparadise.sblo.jp/article/189846724.html

★リンクは有り難いのですが、写真や記事、音声の転載は固くお断りします。

| | コメント (0)

2022/09/26

Podcast 台湾映画『もう一度君を追いかけて(原題:跟你老婆去旅行)』張書豪(チャン・シューハオ)インタビュー

0926shuhao_20220926173401 9月17日に行われた台湾文化センターとアジアンパラダイス共催のオンライン上映&トークで上映した台湾映画、『もう一度君を追いかけて(原題:跟你老婆去旅行)』の主役、張書豪(チャン・シューハオ)のインタビューをPodcast配信しました。
役作りについて、共演者についてなど色々伺っています。
(中国語通訳:木藤奈保子さん)

記事はこちら。

インタビュー記事
http://www.asianparadise.net/2022/09/post-51b659.html

『もう一度君を追いかけて』アフタートーク記事
http://www.asianparadise.net/2022/09/post-a4f00c.html

音声はこちら。
http://asianparadise.sblo.jp/article/189833516.html

★リンクは有り難いのですが、写真や記事、音声の転載は固くお断りします。

| | コメント (0)

2022/09/25

台湾映画『アメリカから来た少女(原題:美國女孩)』阮鳳儀(ルアン・フォンイー)監督インタビュー

0921ruan1 10月8日(土)よりユーロスペース(東京)ほか全国順次公開になる台湾映画、『アメリカから来た少女(原題:美國女孩)』の阮鳳儀(ルアン・フォンイー)監督にオンラインインタビューしました。
本作は監督ご自身の家族の物語を題材にした長編デビュー作で、2018年に発表した短編『姊姊』の長編化作品です。
2021年の東京国際映画祭で上映され、直後の金馬奨でアウト・オブ・コンペの2賞を加えて5部門受賞、2022年の台北電影奨では長編劇映画賞はじめ2部門受賞。

続きを読む "台湾映画『アメリカから来た少女(原題:美國女孩)』阮鳳儀(ルアン・フォンイー)監督インタビュー"

| | コメント (0)

2022/09/23

台湾映画『もう一度君を追いかけて(原題:跟你老婆去旅行)』に主演した張書豪(チャン・シューハオ)インタビュー2022!

0926shuhao 9月17日に行った台湾文化センターとアジアンパラダイス共催の2022台湾映画上映&トークイベント『もう一度君を追いかけて(原題:跟你老婆去旅行)』に主演した張書豪(チャン・シューハオ)に、オンラインでインタビューしました。
張書豪には定期的にインタビューを行ってきましたが、コロナ渦もあってご無沙汰しており、今回の上映にあたり、オンラインで色々話を聞きました。

続きを読む "台湾映画『もう一度君を追いかけて(原題:跟你老婆去旅行)』に主演した張書豪(チャン・シューハオ)インタビュー2022!"

| | コメント (0)

2022/09/19

Podcast 台湾映画『もう一度君を追いかけて(原題:跟你老婆去旅行)』林孝謙(ギャビン・リン)監督インタビュー

0919lin 9月17日に行われた台湾文化センターとアジアンパラダイス共催のオンライン上映&トークで上映した台湾映画、『もう一度君を追いかけて(原題:跟你老婆去旅行)』の林孝謙(ギャビン・リン)監督インタビューをPodcast配信しました。
製作の経緯、キャスティング、カナダロケほかについて、たっぷりとお聞きしています。
(中国語通訳:木藤奈保子さん)

記事はこちら。
http://www.asianparadise.net/2022/09/post-a4f00c.html

音声はこちら。
http://asianparadise.sblo.jp/article/189820341.html

★リンクは有り難いのですが、写真や記事、音声の転載は固くお断りします。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧